Jリーグ 新着記事

【J1採点&寸評】大分2-0鳥栖|"令和初"のダービーで快勝!先制点のオナイウ、ビッグセーブの高木らを高く評価

[J1リーグ10節]大分2-0鳥栖/5月4日(土)/昭和電工ドーム大分 【チーム採点・寸評】大分 6.5令和初の九州ダービーで快勝。90分間、戦術を合わせ、狙いとする試合展開を遂行した。積み上げた... 続きを読む

【J1採点&寸評】札幌2-1神戸|最高殊勲は鮮烈バイシクル弾の札幌CB! 一方5連敗の神戸で唯一の高評価は…

[J1リーグ10節]札幌2-1神戸/5月4日(土)/札幌ド 【チーム採点・寸評】札幌 6.5試合を通じて終始、攻守のバランスよく戦えていた印象。先制点を与えてからも下を向くことなく、冷静に試合を進... 続きを読む

【浦和】後半ATの致命的ミスはなぜ起きたのか? ホームで勝てないレッズの心理的敗因

[J1リーグ10節]浦和0-1磐田/5月3日(金・祝)/埼玉  決勝点が自分たちのミスから生まれたのは厳然たる事実だ。後半アディショナルタイムに青木拓矢が出したバックパスがそのまま相手FWロドリゲ... 続きを読む

広島が3戦連続で0-1敗戦…内容は「悪くない」のに接戦を落とす要因は?

「粘り強く耐えることは当たり前のようにできるチームなので、本当に後ろの選手としては助かります。特に2点あったらやられる気はしないですね」  試合開始早々に2得点を挙げた6節のG大阪戦は、リードを悠... 続きを読む

名古屋・風間監督がエースのジョーを後半早々に途中交代。大胆采配の理由を明かす

[J1リーグ10節]湘南1-1名古屋/5月4日(土)/BMWス 名古屋グランパスの風間八宏監督が、エースを外す大胆な采配で勝点1をもぎ取った。 敵地での湘南ベルマーレ戦に臨んだ名古屋は、0-1で... 続きを読む

大分が6年ぶりの“九州ダービー”を制して3位浮上!5連敗の鳥栖は今節も無得点、監督もベンチ入りせず

[J1リーグ10節]大分2-0鳥栖/5月4日(土)/昭和電ド  J1リーグ10節の大分トリニータ対サガン鳥栖が4日、昭和電工ドーム大分で行なわれ、2-0で大分が勝利した。大分は勝点を20に伸ばし、... 続きを読む

宮本ガンバが6戦勝ち星なし! 首位・FC東京は17歳久保がきらりと輝くも決め手を欠く

[J1リーグ第10節]G大阪 0-0 FC東京/5月4日/パナスタ 5戦勝ちなしのガンバ大阪は、チーム主将の三浦をスタメンから外す荒療治に出た。遠藤がトップ下でスタメンに復帰し、4-2-3-1の... 続きを読む

名古屋、湘南を相手に1-1ドローで2位を死守! 先制許すもシミッチ弾で追いつく

 J1リーグは5月4日、10節の5試合を開催。Shonan BMWスタジアム平塚では、湘南ベルマーレ対名古屋グランパスの一戦が行なわれ1対1の引き分けに終わった。 試合は、ともに手堅い立ち上がり。... 続きを読む

C大阪、4試合ぶりのゴールで松本を撃破!都倉、B・メンデスの”超高層2トップ”が機能

[J1リーグ10節]松本0-2C大阪/5月4日(土)/サンアル  J1リーグ10節の松本山雅FC対セレッソ大阪が4日、サンプロ・アルウィンで行なわれ、2-0でC大阪が勝利した。  ホームの松本は永井... 続きを読む

札幌が逆転劇でJ1初の4連勝&5位浮上! 神戸はビジャが5試合ぶりゴールも泥沼5連敗

 J1リーグは5月4日、10節の5試合を開催。札幌ドームでは、北海道コンサドーレ札幌対ヴィッセル神戸の一戦が行なわれ、ホームの札幌が2対1で4連勝を飾った。 試合は、ともにゴール前のシーンを数多... 続きを読む

圧巻のパワーとスピードにスタジアムも騒然!川崎の新CBジェジエウとは何者だ?

[J110節]川崎3-1仙台/5月3日/等々力  一つひとつのプレーにスタジアムが沸いた。  仙台との一戦でついに川崎デビューを飾ったのが、今オフに加入したブラジル人CBジェジエウだ。「落ち着いてで... 続きを読む

【鹿島】疑惑の判定に助けられるもプラン通りに弱点攻略! ただし三竿健斗は「参考にならない」と快勝劇を一刀両断

[J1リーグ10節]鹿島3-0清水/5月3日/カシマ  試合序盤の土居のゴールで先制した鹿島。課題とする立ち上がりの悪さを克服し、後半には「新10番」安部に待望の今季初得点が生まれ、安西も2試合連... 続きを読む

7戦無敗の大宮、好調の要因は"昇格請負人"がもたらした生存競争「扉は開いている。勝ち取るのは選手個人」

 J2大宮アルディージャが7戦無敗で好調をキープ中だ。開幕戦から5試合は1勝2分け2敗と結果を出しきれずにいたものの、5連勝して一時16位から2位に急浮上した。その要因は“チーム内競... 続きを読む

J2首位を快走する水戸の原動力は一体感。良好なチーム状態を裏付ける監督・スタッフの秘話

「無敗対決」として注目された9節の甲府戦。勝負は終了間際の志知孝明の一撃で決まった。  90+4分、ペナルティエリア前で得たFK。キッカーの志知が左足を振り抜くと、ボールは壁の一番外に入った清水慎... 続きを読む

【J1採点&寸評】鹿島3-0清水|中盤を掌握した代表ボランチを最高評価! 清水は判定に泣くも低迷を象徴する内容

[J1リーグ10節]鹿島3-0清水/5月3日(土)/カシマ 【チーム採点・寸評】鹿島 6ボールロスト時の切り替え早く、素早く奪い返して攻撃に転換。試合内容はいいが、相手の状態を考慮すれば手放しに勝... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ