日本代表 新着記事

主力不在で前途多難のU-20日本代表…テストした“パワープレー用システム”の可能性は?

[トレーニングマッチ] U-20日本代表5-0流通経済大/5月13日/千葉県内グラウンド もしかしたら、新たな武器になるかもしれない。  5月23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに... 続きを読む

【連載・東京2020】岩崎悠人/後編「京都発、札幌経由、東京行き――。4年に1度の祭典に懸ける想い」

 2020年に開催される東京五輪。本連載では、活躍が期待される注目株の生い立ちや本大会への想いに迫る。 2回目は、世代屈指の突破力を誇る岩崎悠人が登場。京都橘高ではキャプテンとしてチームを牽引し... 続きを読む

【U-20日本代表】中村敬斗が猛アピール。久保や安部の代役になれる可能性は…

[トレーニングマッチ] U-20日本代表5-0流通経済大/5月13日/千葉県内グラウンド 5月23日から開催されるU-20ワールドカップに向け、U-20日本代表が13日に流通経済大とのトレーニング... 続きを読む

W杯へ視界良好!U-20日本代表が流通経済大に5-0。宮代2発、中村も豪快弾

[トレーニングマッチ] U-20日本代表5-0流通経済大/5月13日/千葉県内グラウンド  練習試合のU-20日本代表対流通経済大が5月13日、千葉県内のグラウンドで行なわれ、日本が5-0で快勝した。... 続きを読む

「チームのためにできる限りの力を尽くす」U-20W杯メンバーにFC東京の原大智が追加招集!清水の滝裕太は無念の負傷離脱

 日本サッカー協会は5月13日、U-20ワールドカップに臨むU-20日本代表メンバーから滝裕太(清水)が負傷離脱し、代わって原大智(FC東京)を追加招集すると発表した。  今回の選出に当たって、原... 続きを読む

C大阪が横浜に3発快勝で今季初の連勝!! 水沼が古巣相手に2G1Aの大活躍!!

 J1リーグは5月11日、各地で11節の2試合を開催。ヤンマースタジアム長居では、セレッソ大阪対横浜F・マリノスの一戦が行なわれた。 試合は開始2分、C大阪が瀬古のロングフィードからチャンスを掴... 続きを読む

【なでしこ】90名以上のリストから絞られた23人の“精鋭部隊”。高倉監督が語る「選考理由」

 フランス・女子ワールドカップに臨む23名が発表された。  2016年4月から日本女子代表を率いてきた高倉麻子監督は、常に選手の発掘を続けてきた。熊谷紗希や鮫島彩といったベースメンバーこそ早くして... 続きを読む

【なでしこ】フランス女子W杯のメンバー23名を発表!主将の熊谷、阪口、岩渕の他、若手多数!

 日本サッカー協会は5月10日、フランス女子ワールドカップに参加するなでしこジャパンのメンバー23名を発表した。  キャプテンの熊谷紗希、4大会連続出場となる阪口夢穂らが選出。また怪我の影響で今年... 続きを読む

【連載・東京2020】岩崎悠人/中編「人生を変えた京都橘高での3年間。巡り合った恩師との出会い」

 2020年に開催される東京五輪。本連載では、活躍が期待される注目株の生い立ちや本大会への想いに迫る。 2回目は、世代屈指の突破力を誇る岩崎悠人が登場。京都橘高ではキャプテンとしてチームを牽引し... 続きを読む

久保、安部の招集外でどうなる? 出場・得点データで読み解くU-20W杯のエース候補

 5月23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに向け、U-20日本代表のメンバー21名が発表。6月にA代表として招集される公算が大きいFC東京の久保建英や鹿島の安部裕葵は選外となっ... 続きを読む

久保、安部らのA代表入りに現実味!?U-20W杯の招集見送りで関塚技術委員長が選考に言及

 5月7日、23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに向け、U-20日本代表メンバー21名が発表された。  メンバーには主力の齊藤未月(湘南)、郷家友太(神戸)らが順当に選出。一方、... 続きを読む

U-20ワールドカップに臨むメンバー21名を発表!久保、安部が招集外、10番は…

 日本サッカー協会は5月7日、23日からポーランドで開催されるU-20ワールドカップに向け、U-20日本代表メンバー21名を発表した。  メンバーには湘南の齊藤未月、神戸の郷家友太らが順当に選ばれ... 続きを読む

キーパーソンはカズだった――「セリエAダイジェスト」からネット配信までサッカーメディアの30年

 どうやら世界は、野球よりサッカーに熱狂しているらしい――。  実は日本人が薄々そこに気づき始めたのは、ほんの半世紀ほど前のことである。55年前の東京五輪を控え、各メディアが世界各地に特派員を送り... 続きを読む

識者が選ぶ、平成の日本代表ベスト11!「誰よりも『なんとかしてくれる』という期待を抱かせてくれたのは…」

 平成の時代も残りわずかとなったが、この30年余りで日本サッカー界は大きな進化を遂げてきた。とりわけ日本代表は苦難の道のりを経てワールドカップ初出場を果たし、3度のベスト16進出を実現するなど劇... 続きを読む

識者が選んだ、平成の日本代表ベスト11!「日本のW杯はあのゴールの瞬間から始まった」

 ワールドカップで印象的な活躍をした選手で11人を選んだ。  GKは1998、2006年大会で活躍した川口能活。どちらもチームがグループリーグ敗退だったが川口の奮闘は光っていた、というより神がかっ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ