2021年06月08日
金田喜稔がタジキスタン戦を斬る!「センス抜群の古橋。背後を取る動き出しは秀逸だった」
日本に1-4で敗れたタジキスタンだが、それなりに力のある相手だったと思う。最終予選進出の可能性が残されている彼らは、勝点1でも必死に取りに来ようとする姿勢を見せていたし、個々の技術もしっかりし... 続きを読む
2021年06月08日
金田喜稔がタジキスタン戦を斬る!「センス抜群の古橋。背後を取る動き出しは秀逸だった」
日本に1-4で敗れたタジキスタンだが、それなりに力のある相手だったと思う。最終予選進出の可能性が残されている彼らは、勝点1でも必死に取りに来ようとする姿勢を見せていたし、個々の技術もしっかりし... 続きを読む
2021年06月07日
注目すべき34分のシーン。頼れるOA組は、機を見て攻撃にアクセントや迫力を加え、チームを活性化
[国際親善試合]U-24日本 6-0 U-24ガーナ/6月5日/ベスト電器スタジアム ガーナの強度が想定より高くなかったことを差し引いても、やはりオーバーエイジの存在感は頼もしい限りだった。3人が選... 続きを読む
2021年06月06日
【岩本輝雄】オーバーエイジ3人の存在感は絶大。相手が強くなるほど“威力”はもっと発揮されるはず
東京五輪に向けた強化マッチで、U-24代表はガーナに6-0で大勝した。この大変な時期にわざわざ日本に来てくれたガーナには感謝したいけど、強化マッチの相手としては……... 続きを読む
2021年06月06日
金田喜稔がガーナ戦を斬る!「得点しても喜ばない久保はたいした男だよ。吉田の“怒り”も見逃せない」
U-24日本代表はU-24ガーナ代表を相手に、6-0の完勝を収めた。前半に堂安と久保の得点に加え、相手のオウンゴールで3点のリードを奪う。後半には相馬、上田、三笘もゴールネットを揺らした。 相... 続きを読む
2021年06月05日
イーブンな戦いになるための前提条件を打ち砕かれたU-24代表。それこそがA代表との差
[強化試合]日本代表 3-0 U-24日本代表/6月3日/札幌ドーム 試合の入りとプレーの強度の両面で、A代表が差を示す結果と内容だった。「みんな気合が入ってましたし、負けられないと話していたので、... 続きを読む
2021年06月04日
メモを見ながら11本のPK成功を許したGKデ・ヘアは、真面目過ぎるのか? 5年間、40本連続で止められず…【小宮良之の日本サッカー兵法書】
ヨーロッパリーグ決勝、スペインの伏兵ビジャレアルはイングランドの強豪マンチェスター・ユナイテッドをPK戦の末に打ち破っている。それはクラブ規模を比較すれば、快挙と言えるだろう。クラブ史上初の欧... 続きを読む
2021年06月04日
【三浦泰年の情熱地泰】若きクラッケばかりでも試合には勝てない。J3時代の経験と重なったU-24の戦いぶり
「クラッケ(CRAQUE)」 僕が留学した経験があるブラジルのサッカーの世界では、人には真似できない天才的な選手を見つけると「クラッケ(クラッキ)」がいると表現する。日本語では、「特別な天才」と... 続きを読む
2021年06月04日
守田英正に「必ず追いつきます」。楽し気に話す田中碧がすごく嬉しそうだった【厳選フォト】
記憶が、蘇る。 ファインダーをのぞく視線の先にいる、ふたり。異なる日本代表のユニホームに身を包んでいるけど、ふと“アズーロ・ネロ”に袖を通す守田英正と田中碧の姿が像を結... 続きを読む
2021年06月04日
金田喜稔が日本代表“兄弟対決”を斬る!「プライドを感じさせた鎌田のプレスバック。力の差は歴然だった」
今回のフル代表とU-24代表の“兄弟対決”で、キツかったのはフル代表のほうだと思う。ワールドカップ予選や他の国との親善試合も“負けられない戦い”... 続きを読む
2021年06月03日
【釜本邦茂】経験の差! U-24は点を取られた時間帯が問題。田川の球の置き方も…
A代表とU-24日本代表の“兄弟対決”は、兄貴分のA代表が3対0で完勝したね。結果、試合内容ともにA代表の貫録勝ちといった感じところだ。 異例の対戦は、A代表にとって大... 続きを読む
2021年06月03日
【三浦泰年の情熱地泰】多くの学びを得た欧州CL決勝。僕がMVPに選出したいのは――
夜中、イヤ朝方と言ったら良いのであろうか? 朝4時に目を覚ましてポルトガル・ポルトで行なわれた欧州チャンピオンズ・リーグをテレビで観戦した。 結果はチェルシーが2回目の優勝。初めてチームを決勝... 続きを読む
2021年05月31日
【岩本輝雄】フロンターレに惜敗も、アントラーズの未来を担う荒木と常本には期待しかない
このまま引き分けかなと思ったけど、最後の最後でフロンターレが勝ち越した。ホームにアントラーズを迎えた一戦は2-1で勝利。開幕から20戦無敗、昨季からの無敗記録「25」はいずれもJ1最長記録。そ... 続きを読む
2021年05月31日
【三浦泰年の情熱地泰】サッカー界も考えたい大坂なおみの会見拒否問題。彼女の声を無視すべきではない
世界ランキング1位、トッププレーヤーの言葉は無視してはいけない。 世界を引っ張る立場の彼女が会見拒否を宣言する。単なるワガママではないであろう。 彼女は会見も含めてプロとしての役目、仕事でもあ... 続きを読む
2021年05月30日
【岩本輝雄】“オール欧州組”の強みが存分に発揮されたミャンマー戦。なかでも伊東純也は次元が違ったね
勝てばワールドカップ予選の最終予選進出が決まるミャンマー戦で、日本は10-0の完勝を収めた。日本が盤石の強さを見せた一方、ミャンマー代表は国内情勢が大変な時期でのゲームだったけど、いくら点を取... 続きを読む
2021年05月30日
これまでの森保Jとの違いは高強度の即時奪回力。ラインを下げなかった2CBの目立たない好プレーも
モンゴル戦の14-0に続き、ミャンマー戦で10-0の勝利。相手が2年間近く代表活動をしていなかったことも含めて、ミャンマーとのレベル差は明らかだったが、自分たちに矢印を向けて成果と課題を見つけ... 続きを読む