小宮良之 新着記事

相次ぐJリーグからの海外移籍は是か非か――。【小宮良之の日本サッカー兵法書】

 有力Jリーガーの海外移籍が相次いでいる。 ヴィッセル神戸のFW古橋亨梧がスコットランドの名門セルティックへ、横浜F・マリノスのFWオナイウ阿道がフランス2部リーグのトゥールーズへ、サンフレッチ... 続きを読む

【岩本輝雄】杉本健勇とマリノスの相性はバッチリ。まさに水を得た魚のような活躍ぶりだね

 五輪が終わってから、久々のJリーグ現地観戦。三ツ沢にグランパスを迎えたマリノスは2-0で勝利。前節はエスパルスにドローに持ち込まれたけど、今回はしっかりと勝ち切って、これで10戦無敗と調子が良... 続きを読む

【セルジオ越後】どう出るか分からない神戸の大型補強だが…厳しい現実を味わってきた大迫や武藤の反骨心に期待

 東京オリンピックも閉幕して、サッカー界にはリーグ戦の日常が戻ってくるけど、五輪期間中に移籍市場では大きな動きがあった。メッシがバルセロナを退団し、その後パリ・サンジェルマンへの移籍が決まった。... 続きを読む

命運を分けたPK献上の背景。メキシコに狙い撃ちされた日本の強み【東京五輪】

[東京五輪 3位決定戦]U-24日本 1-3 U-24メキシコ/8月6日/埼玉スタジアム2002 日本とメキシコの命運を大きく分けることになった13分のPK。遠藤航が相手を倒した位置は微妙だった。しか... 続きを読む

【岩本輝雄】重くのしかかった“30分の差”と最初の失点。それでも選手たちの健闘は称えたい/東京五輪

[東京五輪 3位決定戦]U-24日本 1-3 U-24メキシコ/8月6日/埼玉スタジアム2002 今さら言っても仕方がないし、言い訳になるのは分かっているけど、やっぱり中2日の連戦は選手からすれば相当... 続きを読む

金田喜稔がメキシコ戦を斬る!「9年前と同じ結末。監督継続も含め、協会は検証すべきだ」【東京五輪】

[東京五輪 3位決定戦]U-24日本 1-3 U-24メキシコ/8月6日/埼玉スタジアム2002 なによりも、まずは「おつかれさまでした」と声をかけたい。 選手や森保監督をはじめ、コーチングスタッフ、... 続きを読む

【岩本輝雄のぶっちゃけ採点|スペイン戦】「相馬は脅威の存在。前田は強引さが足りなかったか」/東京五輪

[東京五輪 準決勝]U-24日本 0-1 U-24スペイン/8月3日/埼玉スタジアム2002【日本代表・総評】5.5「ボールを持たれて、攻め込まれる時間が長かった。それは想定内だったとはいえ、日本はあ... 続きを読む

悔やまれる「日本タイム」での逸機。勝負に関わる質の差が浮き彫りとなったスペイン戦【東京五輪】

[東京五輪 準決勝]U-24日本 0-1 U-24スペイン/8月3日/埼玉スタジアム2002 日本の健闘が随所に光り、勝機は十分にあった。しかし、チーム力には確かに差があった。その両方が言える試合だっ... 続きを読む

金田喜稔がスペイン戦を斬る!「不可解な堂安と久保の交代。延長戦でこそ彼らは輝いたはずだ」【東京五輪】

[東京五輪 準決勝]U-24日本0-1U-24スペイン/8月3日/埼玉スタジアム2002 準決勝のスペイン戦は延長戦の末に0-1の敗戦。残念な結果に終わってしまった。 失点の場面では、アセンシオを... 続きを読む

【岩本輝雄のぶっちゃけ採点|NZ戦】「攻撃陣で及第点は堂安と相馬のみ。三笘には期待したけど…」/東京五輪

[東京五輪 準々決勝]U-24日本 0(4PK2)0 U-24ニュージーランド/7月31日/茨城カシマスタジアム【日本代表・総評】6.5「思っていたとおり、アバウトでも長いボールを放り込んでくる相手に... 続きを読む

120分で“引き分け”は妥当な結果。厳しく評価すべきは攻撃面。NZの布陣変更にも面食らったか【東京五輪】

[東京五輪 準々決勝]U-24日本 0(4PK2)0 U-24ニュージーランド/7月31日/茨城カシマスタジアム 日本がメダル獲得に大きく前進する準決勝進出を果たしたことは喜ばしい。しかし、戦前から侮... 続きを読む

【三浦泰年の情熱地泰】金メダルラッシュに沸く東京五輪。多くのドラマを提供してくれる選手たちに感謝!

 金メダルを重ねる日本選手団。サッカーはベスト8の戦いを終えた。なでしこジャパンはスウェーデンに敗れ、男子は準決勝に進んだ。 結果から逆算して勝てば全て良し、負ければ先発メンバーから途中交代、監... 続きを読む

金田喜稔がNZ戦を斬る!「谷に助けられたゲーム。久保や田中の思い切ったミドルも評価したい」【東京五輪】

[東京五輪 準々決勝]U-24日本 0(4PK2)0 U-24ニュージーランド/7月31日/茨城カシマスタジアム ベスト4進出がかかるニュージーランドとの準々決勝で、日本はPK戦の末に勝利を掴んだ。延... 続きを読む

いい守備がいい攻撃を作る――。試合中に破綻したディフェンスを立て直すには?【小宮良之の日本サッカー兵法書】

 試合中に守備が破綻しかけた時、どう手を入れるか――。その判断は簡単ではない。 単に守備の人数を増やせば、チーム全体の腰が引ける。それは90分で見た場合、致命傷になりかねない。だからといって、&... 続きを読む

【岩本輝雄のぶっちゃけ採点|フランス戦】「久保のクレバーさに感嘆。目立たなかった遠藤は…」/東京五輪

【総評】7「試合をやればやるほど、強くなっている印象。2点差以上の勝利が必要でアグレッシブに戦ってきたフランスに対し、日本は泰然と構えて、様子を見ながら、チャンスを逃さずに相手の戦意を挫く先制点... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ