2015年11月06日
【リーガ現地コラム】武者修行先で大ブレイク。マドリーの将来を担う驚異の19歳アセンシオ
近未来のレアル・マドリーで重要な役割を担うかもしれない若者、それがマルコ・アセンシオだ。FCバルセロナと同じ街に本拠を構えるもうひとつの有力クラブ、エスパニョールで大活躍をみせ、リーガ・エスパ... 続きを読む
2015年11月06日
【リーガ現地コラム】武者修行先で大ブレイク。マドリーの将来を担う驚異の19歳アセンシオ
近未来のレアル・マドリーで重要な役割を担うかもしれない若者、それがマルコ・アセンシオだ。FCバルセロナと同じ街に本拠を構えるもうひとつの有力クラブ、エスパニョールで大活躍をみせ、リーガ・エスパ... 続きを読む
2015年11月05日
【セリエA現地コラム】「イタリア的リアリズム」に根差したスタイルで結果を残すインテル
開幕5連勝の後、9月27日のフィオレンティーナ戦(セリエA6節)で1-4の完敗を喫したインテルは、そこから3戦連続ドローと一気にペースダウン。その間に首位の座を明け渡した。 しかし、10月27... 続きを読む
2015年11月05日
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「ドイツに順応しはじめた武藤。ハットトリックはその証だ」
ハットトリックは、毎週達成者が出るわけではない。何シーズンもプレーして、初めてその特別な瞬間を迎えるFWのビックネームもいる。しかし、武藤嘉紀はブンデスリーガ11試合目にして、その偉業を成し遂... 続きを読む
2015年11月05日
【ブンデス現地コラム】「清武+ツィーラー+9人の労働者」――ハノーファーが見つけた勝利の方程式
日本代表の清武弘嗣が所属するハノーファーは、ブンデスリーガ第11節のハンブルク戦(11月1日)を2-1でモノにし、今シーズン3勝目を挙げた。7節終了時点では2分け5敗と最下位に沈みながら、ここ... 続きを読む
2015年11月05日
現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ドルトムントを支える“魔法のカルテット”にまつわる去就の噂」
ドルトムントは今シーズンの公式戦20試合で64得点を記録している。これは1試合平均3ゴール以上を奪っている計算で、驚異的な数字である。 圧倒的な攻撃力を支えているのが、香川真司、ヘンリク・ムヒ... 続きを読む
2015年11月04日
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「熱狂的ファンの“リアル”な評価」
本田圭佑とミランの物語は、今や疑問符ばかりが浮かぶ不思議な事象と化している。 今の彼らの関係は? どうしてそうなったのか? そしてなにより、物語に続きはあるのか? クエスチョンに終わりはない。 ... 続きを読む
2015年11月04日
【プレミア現地コラム】スウォンジー戦でも存在感!! チェフはアーセナルを頂点に導きうる新守護神だ
中位クラスとの試合で、攻めては3得点、守っては枠内シュートを3本に抑えたチームで3セーブ。となれば、GKに対するメディアの評価が及第点止まりでも不思議はない。 ところが10月31日のプレミアリ... 続きを読む
2015年11月04日
【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|厳粛にルールを守るだけでは魅力は生まれない
例えば経済では、景気アップのために企業間での競争が大事なファクターとなるように、サッカーであれば選手間での競争がチームを活性化させるために必要となる。リーグを活性するにはクラブ間での競争が必要だ... 続きを読む
2015年11月02日
【連載】“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第5回:心ここにあらずのガナーズ
人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。 第5回のテーマは、10月31日のスウォンジ―戦(プレミアリーグ... 続きを読む
2015年10月29日
リーガ・エスパニョーラ第9節、レアル・マドリーに1-3で敗れたセルタの中で大きく評価を高めたのが、ノリートだった。 『マルカ』紙は試合後の採点で、両チーム最高の「7.5」を付けて絶賛。ちなみに、... 続きを読む
2015年10月29日
【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|日本人らしさとはなにを指すのか?
今シーズン、指揮を執ったタイは、東南アジアで唯一、植民地になったことのない国だという。一方、僕が18歳から20歳までサッカー留学をし、現在も永住権の関係で必ず2年に1回行っているブラジルは、南... 続きを読む
2015年10月29日
【プレミア現地コラム】ウェストハムを変えた「ジダン以上」のパイエ
ウェストハムのムードは変わった。 前半戦の好調は4位でクリスマスを迎えた昨シーズンと同様だが、ホームスタジアムのアプトン・パーク界隈には、1年前とは桁違いの高揚感が漂っている。9シーズン前、カ... 続きを読む
2015年10月28日
【セリエA現地コラム】混迷するミラン。ミハイロビッチ監督の解任も⁉
ローマやナポリ、フィオレンティーナという中・南部勢がセリエAの首位戦線を賑わすなか、精彩を欠いた戦いぶりで10位(9節終了時点)に低迷しているのが、名門ミランだ。 今夏の就任からわずか4か月で... 続きを読む
2015年10月27日
現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「苦闘する武藤。危機的状況のチームの中で」
現在の武藤嘉紀は調子が良いとは言えない。理由はいくつか考えられる。海外でプレーするのは初めてのうえ、ここまで10試合すべてに出場している。そのうち9試合はスタメン出場だ。さらにここに日本代表戦... 続きを読む
2015年10月27日
【韓国メディアの視点】株価急上昇のFCソウル・高萩洋次郎に「(韓国代表)キ・ソンヨンと比べても遜色ない」の評価
FCソウルでプレーする高萩洋次郎が韓国で株を上げている。10月14日に行なわれたFAカップ準決勝・蔚山現代戦では1得点・1アシストを記録。FCソウルを2年連続決勝に導く活躍を見せ、FAカップ準... 続きを読む