ワールド 新着記事

欧州トップ15クラブの最新スタイル【アーセナル】中盤の構成変更で攻守の役割がより明確化

 従来の4-2-3-1から4-1-4-1へとシステムを変更した。変わったのは、アルテタ(もしくはフラミニ)をアンカーとして余らせる中盤の構成。攻守における役割が、より明確化された。もっとも、パス... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【ドルトムント】攻撃陣が最大の誤算。「最適解」は見つかるか

 就任7年目を迎えたクロップ監督は今シーズンも引き続き、いまや代名詞となったハイインテンシティーのトランジションサッカーを明確に志向。ただ、主力に故障者が続出した序盤戦は苦しいやり繰りを強いられ... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【R・マドリー】シャビ・アロンソ退団の影響はむしろ守備面に

 長く不動の司令塔として君臨してきたシャビ・アロンソの退団に伴う影響が懸念されたなか、変わらず高い攻撃力を発揮しているのは、前線のタレント力の賜物に他ならない。とりわけ、C・ロナウドとベイルの突... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【リバプール】沈黙をつづけるバロテッリを覚醒できるか

 夏に大胆な選手の入れ替えを断行したが、基本戦術に大きな変化はない。選手個々のハードワークと細やかなパスワークを軸に、攻守両面で高い連動性を見せる。全ポジションの層が厚くなり、戦術の柔軟性が向上... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【A・マドリー】カウンター主体もつなぐところはつないで

 基本システムは昨シーズンから変わらず4-4-2。すべての選手のハードワークを土台としたインテンシティーの高いサッカーが、いわゆる「シメオネ・スタイル」の肝だ。  攻撃はカウンターが主体ながら、ロ... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【バルセロナ】最終ラインの構造変化と中盤のダイナミズム

 ポゼッションをベースとした攻撃的なスタイルは、指揮官がL・エンリケに代わったいまも変わらない。メッシを偽の9番として前線の中央に置く4-3-3システムが引き続き採用され、ボールを失った際にハイ... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【チェルシー】対戦相手や戦況に応じた変化が可能に

 絶対的な得点源を欠いた昨シーズンまでとは打って変わり、D・コスタという軸が生まれた今シーズンは大きな欠陥が見当たらない。ベースとなるスタイルは、モウリーニョ監督が最も重視するインテンシティーの... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【マンC】小さくない変化がアグエロの振る舞い

 2年目のペレグリーニ監督が志向するのは、引き続きポゼッションを基調とする能動的なスタイル。ピッチの広範囲に顔を出しながらパスワークにリズムを生み、ゴールに直結する仕事もこなすシルバが不可欠のキ... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【バイエルン】駆け込み入団のシャビ・アロンソが中枢に

 主力に故障離脱者が多く、開幕からベストメンバーが組めない状態が続く。そんな状況下、チーム戦術の中枢を担っているのが、8月下旬に駆け込みで入団したシャビ・アロンソだ。瞬く間に順応したどころか、す... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【パリSG】パストーレの「偽のCF」が新オプションに

 2年目のブラン監督の下、チームは継続・熟成路線を歩んでおり、陣容、戦術ともに大きな変化はない。攻撃は後方からのビルドアップと中盤でのポゼッションによる遅攻が主体。ただし、完全にポゼッション型に... 続きを読む

欧州トップ15クラブの最新スタイル【ローマ】主導権保持を基本としながら鋭利なカウンターを

 ガルシア監督は就任1年目の昨シーズンに、ポゼッションとトランジションをハイレベルに融合させた攻撃サッカーを構築。攻守に実力者を獲得した今シーズンは、その完成度をさらに高めている。不可解な判定も... 続きを読む

【移籍市場超速報】ミランが左SBを補強か。注目を集めるインテルの逸材FW etc.

【インテル】逸材プスカシュがプリマベーラのダービーでハットトリック  10月19日に行なわれたプリマベーラ(U-19)のミラノダービーは、4-1でインテルの勝利に終わった。この試合でハットトリック... 続きを読む

【移籍市場超速報】ナポリ 左SBの補強リストにベルギー代表ポコニョーリ

 前監督のワルテル・マッザーリが率いるインテルとのビッグマッチを前に、ナポリのアウレリオ・デ・ラウレンティス会長、リッカルド・ビゴンSD、ラファエル・ベニテス監督は10月15日、シーズン序盤戦の... 続きを読む

シャルケ 政権交代の真相 ディ・マッテオ新監督招聘でチームはどう変わる?

 ブンデスリーガ7節のホッフェンハイム戦で1-2の惜敗を喫した3日後の10月7日、シャルケが政権交代に踏み切った。イェンス・ケラーを更迭し、元イタリア代表MFのロベルト・ディ・マッテオを新監督に... 続きを読む

【移籍市場超速報】チリの17歳ベガスが注目の的 バルサやウディネーゼなどが競合

 現在チリで開催中のU-20南米4か国対抗戦には、ミラン、ウディネーゼ、ユベントス、リバプール、PSVなど、ヨーロッパの多くのクラブがスカウトを送り込んでいる。  そのなかでウディネーゼが注目して... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ