• トップ
  • ニュース一覧
  • 欧州トップ15クラブの最新スタイル【ドルトムント】攻撃陣が最大の誤算。「最適解」は見つかるか

欧州トップ15クラブの最新スタイル【ドルトムント】攻撃陣が最大の誤算。「最適解」は見つかるか

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2014年10月22日

平均得点が1点未満と決定力不足が顕著。

 就任7年目を迎えたクロップ監督は今シーズンも引き続き、いまや代名詞となったハイインテンシティーのトランジションサッカーを明確に志向。ただ、主力に故障者が続出した序盤戦は苦しいやり繰りを強いられ、ブンデスリーガでの取りこぼしが目立っている。
 
 最大の誤算は、やはり攻撃陣だ。新戦力のインモービレとラモスはチーム戦術を学んでいる段階で、復帰した香川は本来のフォームを完全に取り戻したとは言い難い。ロイスとムヒタリアンを揃って欠いた序盤戦は、2トップも試すなど試行錯誤が続いた。ここまでブンデスとCLの計9試合で1試合平均0.64得点と決定力不足が顕著だ。
 
 戦術上の大きな肝であるハイプレスの急先鋒となるなど、守備面でも大きな役割を担う最前線と2列目は、チーム全体の機能性を大きく左右する。一刻も早く「最適解」を見出したい。
 
 縦志向が強くてやや単調なビルドアップは、司令塔ギュンドアンの復帰がソリューションになるだろう。長期離脱から間もなく戦列に戻ってくる。
 
(ワールドサッカーダイジェスト2014.11.6号より)

随所に“らしさ”を見せている香川だが、本来のフォームを完全に取り戻したとは言い難い。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
「ポケット」で水を得た香川真司の収穫と課題
香川真司 ルールダービーで見えた「現在地」
香川真司は完全復活を遂げたのか――「フィジカル」的側面からパフォーマンスを解析
欧州トップ15クラブの最新スタイル【アーセナル】中盤の構成変更で攻守の役割がより明確化
欧州トップ15クラブの最新スタイル【バイエルン】駆け込み入団のシャビ・アロンソが中枢に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ