欧州トップ15クラブの最新スタイル【パリSG】パストーレの「偽のCF」が新オプションに

カテゴリ:ワールド

ワールド

2014年10月21日

対戦相手や状況に応じて速攻を織り交ぜる。

 2年目のブラン監督の下、チームは継続・熟成路線を歩んでおり、陣容、戦術ともに大きな変化はない。攻撃は後方からのビルドアップと中盤でのポゼッションによる遅攻が主体。ただし、完全にポゼッション型に舵を切っているわけではなく、対戦相手や試合の状況に応じて速攻を織り交ぜる。
 
 最大のキーマンは、イブラヒモビッチ。この大黒柱が中盤まで下がって組み立てにも参加し、アンカーを務めるT・モッタやインサイドハーフのヴェッラッティ&マテュイディとパス交換しながらゲームをコントロールする。DFリーダーのT・シウバが怪我で離脱中の最終ラインでは、新戦力のD・ルイスが持ち前の攻撃センスを発揮。精密なロングフィードと大胆な攻め上がりでチャンスを演出する。
 
 新たな試みは、MFパストーレの「偽のCF」起用だ。イブラヒモビッチが故障で不在だったCLバルセロナ戦ではこの用兵が見事にはまり、3-2で勝利。今後、エース不在時のオプションとして確立されるかもしれない。
 
(ワールドサッカーダイジェスト2014.11.6号より)

中盤まで下がって組み立てに参加するこのイブラヒモビッチが、絶対的なキーマンだ。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【移籍市場超速報】逸材ラビオの去就に新展開。パリSGと契約更新の可能性も
【移籍市場超速報】1月の市場再開に向け早くも動き。19歳の逸材ラビオ獲得へ、ローマがパリSGと交渉継続
欧州トップ15クラブの最新スタイル【バルセロナ】最終ラインの構造変化と中盤のダイナミズム
欧州トップ15クラブの最新スタイル【バイエルン】駆け込み入団のシャビ・アロンソが中枢に
欧州トップ15クラブの最新スタイル【ローマ】主導権保持を基本としながら鋭利なカウンターを

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ