• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

【パナマ戦のスタメン予想】W杯戦士の大迫、長友らは温存か? 予想困難なのはボランチ

 2018年10月4日、パナマ、ウルグアイと戦う日本代表のメンバー23名が発表された。GKは東口順昭(G大阪)、権田修一(鳥栖)、シュミット・ダニエル(仙台)、DFは長友佑都(ガラタサライ)、槙... 続きを読む

8戦勝ち星なしで「迷いがある」FC東京。不運では片づけられない低迷の一因は?

 清水に0-2で敗れた試合後のミックスゾーン、FC東京の選手になかなか声をかけられない自分がいた。記者としては失格なのだろう。しかし、リーグ戦でここまで8戦勝ち星なしという状況では選手に同情して... 続きを読む

【J1採点&寸評】FC東京0-2清水|どうした林…。MOMは全得点に絡んだドウグラス

[J1・28節]FC東京0-2清水/9月29日/味スタ 【チーム採点・寸評】FC東京 4.5躍動感あふれる攻撃を仕掛けられず、もどかしい展開に。内容的にも結果的にも完敗で、リーグ戦では8試合勝ち星... 続きを読む

FC東京のレジェンドが味スタに集結。豪華な「OB戦」の参加者とスコアは?

 2018年9月29日、FC東京×清水戦の前座試合として味の素スタジアムでクラブ創設20周年記念「FC東京OB戦」が開催された。02~05年、07年にFC東京を率いた原博実氏を総監督... 続きを読む

安室奈美恵を「好きな女性タレント/歌手」に挙げたJリーガー。なかでも熱狂的なのは…

 2018年9月16日に芸能界を引退した安室奈美恵。そこで改めて、彼女を「好きな女性タレント/歌手」に挙げていたJリーガーを探ってみた。 参考資料にしたのは、発売中のサッカーダイジェスト『2018... 続きを読む

中島や堂安だけじゃない。森保ジャパンで希望の光になり得る“超特急コンビ”

 面白いかもしれないと、コスタリカ戦のアディショナルタイムに伊東純也が浅野拓磨のお膳立てからダメを押した直後に、そう感じた。  伊東と浅野がコスタリカ戦のピッチでプレーしたのは8分あまりだが、とも... 続きを読む

【日本代表】堂安律と中島翔哉。ロシアW杯出場組と素早く連係を築けそうなのは?

 コスタリカに3-0と快勝。個の能力的にも組織的にも評価すべき点が少なかった相手だったので、そこまで騒ぐほどの結果ではない。  日本の内容を見ても、すべての選手が及第点以上のパフォーマンスを披露し... 続きを読む

「サッカーをやれているのが奇跡」。槙野智章がしみじみと告白

「僕たちがこうやってサッカーをやれていること自体が奇跡」  これは、3-0と快勝したコスタリカ戦のあと、槙野智章が北海道地震、大阪の台風直撃について訊かれた際のコメントだ。 「北海道の地震、大阪の台... 続きを読む

【日本代表】西野ジャパンとの違いは? 槙野智章が語る「森保ジャパンの魅力」 

 コスタリカを3-0で下した森保ジャパンの初陣を終えると、槙野智章は「良かったと思います。出来過ぎというぐらい、(森保)監督のやろうとしていることを出せました」と明るい表情で話した。  「監督のや... 続きを読む

【日本代表】コスタリカ戦の堂安律は“和製イニエスタ”。なにより素晴らしかったのは…

 2018年9月11日にパナソニック・スタジアム吹田で行なわれた日本対コスタリカ戦で強さと巧さを示したのが、右サイドハーフとして先発出場した堂安律だった。  相手に当たられても動じず、持ち前のテク... 続きを読む

F・トーレスと対峙した感想は? 記者団の笑いを誘った室屋成の回答

 スコアレスドローに終わったFC東京×鳥栖戦のあと、ミックスゾーンで記者団がひとりの選手を囲む。そうして注目度の高さを示したのが、FC東京のDF、室屋成だった。 2017年のE-1選手... 続きを読む

「サッカーをやっていない時期もありましたけど」。GK権田が代表復帰に言及

 2018年9月2日、“かつてのホーム”味の素スタジアムでのFC東京戦をスコアレスドローで終えた鳥栖のGK権田修一が、代表復帰について言及。代表招集は2017年12月のE... 続きを読む

DFながらも完封試合に快感を覚えない室屋成。森保ジャパンで“持ち味”を発揮できるか

 2018年8月30日、9月の親善試合(7日のチリ戦、11日のコスタリカ戦)を戦う日本代表のメンバーが発表された。ロシア・ワールドカップの出場メンバーはほとんど招集されず、かなりフレッシュな顔ぶ... 続きを読む

「かなり独特」。乾貴士がそう称賛する“天才”

 2017年6月7日、長友佑都はシリアと1-1で引き分けた親善試合でおよそ2年ぶりに左サイドでコンビを組んだアタッカーを絶賛した。 「コンビで崩したというか、アイツが上手いんでね。相手も嫌がってい... 続きを読む

「僕はドリブラーじゃない」。乾貴士が明かす自身のプレースタイル

 テクニシャンなのは間違いない。ロシア・ワールドカップの期間中に行なわれた代表練習でも、乾貴士のテクニックには目を見張った。しかし、彼はこう否定する。「僕はドリブラーじゃない」と。  「乾=ドリブ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ