「相手が疲弊した時に三笘の投入はかなり効果がある」(加地)

左:坪井慶介(つぼい・けいすけ)79年9月16日生まれ。日本代表通算40試合・0得点。06年のドイツW杯に出場したDF。/右:加地亮(かじ・あきら)80年1月13日生まれ。日本代表通算64試合・2得点。03年にA代表に初招集された。写真:田中研治
――26人が決まりましたが、交代カードは?
坪井 ひとり目は三笘。前田が左サイドでスプリントをして相手を疲弊させてから三笘を投入。
加地 良い作戦だね。相手は1対1の対応が難しくなるはず。疲労が溜まるとDFは細かいステップを踏みにくい。そのタイミングでの三笘の投入はかなり効果がある。次の交代カードは大迫に代わるワントップじゃない?
坪井 じゃあ、古橋を入れる。だけではなく、南野も投入して2トップに変更する。特に南野は孤立させてしまうと生きないから。
加地 間違いないね。左サイドでプレーしていた時は迷いを感じた。
坪井 そう。だから真ん中で動き出しに優れる古橋と2トップを組ませたほうがいい。南野は気が利くから2トップのコンビネーションも問題なくできるはず。
加地 2枚同時投入で、あとひとり誰を交代させる?中盤?守田か鎌田?これは試合展開次第になりそうだね。
坪井 確かに。次の交代カードも攻撃的な選手を入れたいから堂安。周りの選手を使うのも上手いから。
加地 最後の交代カードは旗手。
坪井 そうしよう。どこのポジションかは指定できないし、アクシデントによる投入かもしれないけど、残したほうがいい交代カード。彼がひとりいるだけで、システムも戦術もいじりやすい。
坪井 ひとり目は三笘。前田が左サイドでスプリントをして相手を疲弊させてから三笘を投入。
加地 良い作戦だね。相手は1対1の対応が難しくなるはず。疲労が溜まるとDFは細かいステップを踏みにくい。そのタイミングでの三笘の投入はかなり効果がある。次の交代カードは大迫に代わるワントップじゃない?
坪井 じゃあ、古橋を入れる。だけではなく、南野も投入して2トップに変更する。特に南野は孤立させてしまうと生きないから。
加地 間違いないね。左サイドでプレーしていた時は迷いを感じた。
坪井 そう。だから真ん中で動き出しに優れる古橋と2トップを組ませたほうがいい。南野は気が利くから2トップのコンビネーションも問題なくできるはず。
加地 2枚同時投入で、あとひとり誰を交代させる?中盤?守田か鎌田?これは試合展開次第になりそうだね。
坪井 確かに。次の交代カードも攻撃的な選手を入れたいから堂安。周りの選手を使うのも上手いから。
加地 最後の交代カードは旗手。
坪井 そうしよう。どこのポジションかは指定できないし、アクシデントによる投入かもしれないけど、残したほうがいい交代カード。彼がひとりいるだけで、システムも戦術もいじりやすい。
――それでは、おふたりが共同で選ぶ日本代表メンバー26人は、これにて確定でいいですね?
坪井&加地 はい、これで確定です。
――DFが6人だけというのは、累積警告による出場停止や、怪我人が出たら、不安がある気も……。
坪井 万が一の場合は航や旗手もDFできるので、大丈夫です。最終ラインのなかでも、冨安や伊藤はSBに適応できますしね。
加地 俺は独自選出の時からDFの枚数は最小限にしている。守備よりも攻撃に人数を割くほうがいい。
――意見を出し合いながら選出して見えたワールドカップメンバー選考のポイントは?
坪井 ふたりのメンバー選考の共通点としてあったのは、臨機応変に対応できるかどうか、だったよね。加地 そう。相手に合わせて対策できる選考にしつつも、選手の特長を生かせる選出にもなったかなと。
坪井 議論が尽きない面白い企画でしたね。選定者によっては、選考にさらに時間がかかるかもしれないほど、現役日本代表には良い選手が揃っていますから。
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【画像】元日本代表、解説者、サッカー好きタレント…豪華メンバーが選ぶ“W杯26人”序列布陣!
【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
坪井&加地 はい、これで確定です。
――DFが6人だけというのは、累積警告による出場停止や、怪我人が出たら、不安がある気も……。
坪井 万が一の場合は航や旗手もDFできるので、大丈夫です。最終ラインのなかでも、冨安や伊藤はSBに適応できますしね。
加地 俺は独自選出の時からDFの枚数は最小限にしている。守備よりも攻撃に人数を割くほうがいい。
――意見を出し合いながら選出して見えたワールドカップメンバー選考のポイントは?
坪井 ふたりのメンバー選考の共通点としてあったのは、臨機応変に対応できるかどうか、だったよね。加地 そう。相手に合わせて対策できる選考にしつつも、選手の特長を生かせる選出にもなったかなと。
坪井 議論が尽きない面白い企画でしたね。選定者によっては、選考にさらに時間がかかるかもしれないほど、現役日本代表には良い選手が揃っていますから。
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
【画像】元日本代表、解説者、サッカー好きタレント…豪華メンバーが選ぶ“W杯26人”序列布陣!
【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!