「膝の負傷は不安が残る。少しでも違和感があるなら、ワールドカップは厳しい」(加地)
――DFの選出をお願いします。
坪井 え!?加地、麻也を外しているね。なんで?
加地 吉田のパフォーマンスが問題だから外したのではなく、冨安に今後の日本代表を背負ってほしいから。
坪井 なるほどね。今まで冨安の隣には吉田がいたしね。
加地 そう。吉田がいるだけで、やっぱり頼ってしまうことはあるはず。
坪井 言いたいことは分かるけど、そこは俺の考え方は逆だね。年齢を踏まえれば、吉田のワールドカップでの経験を隣の冨安に伝えられる最後のチャンスと捉えている。
加地 それは元CBならではの貴重な意見だね。じゃあ先発に入れよう。サブをどうしようか。ふたりとも選んでいる伊藤は必要だとして、俺は谷口を推したいけど、板倉を入れる?怪我の状態が心配。
坪井 本大会までに間に合うと信じて入れたい。それだけの能力がある。万全ならCBの軸でもいい。
加地 パフォーマンスのレベルは高いよね。でも膝の負傷は本番までに回復できても不安が残るよ?少しでも違和感を感じたら、ワールドカップの舞台では厳しい。
坪井 それを聞くと確かになと思う。じゃあ、残念だけど板倉は外そう。まだ25歳であれだけの守備力があるなら、次のワールドカップ出場もチャンスはあるだろうしね。加地の怪我に関する意見はすごく納得できたから、同じく膝を負傷中の浅野も外さないといけないな。俺と同じ四中工(四日市中央工高)出身だから、入れたかったけど仕方がない。プロは怪我が治ったかどうかではなく、100パーセントでプレーできるかどうかが、判断基準になるから。
坪井 え!?加地、麻也を外しているね。なんで?
加地 吉田のパフォーマンスが問題だから外したのではなく、冨安に今後の日本代表を背負ってほしいから。
坪井 なるほどね。今まで冨安の隣には吉田がいたしね。
加地 そう。吉田がいるだけで、やっぱり頼ってしまうことはあるはず。
坪井 言いたいことは分かるけど、そこは俺の考え方は逆だね。年齢を踏まえれば、吉田のワールドカップでの経験を隣の冨安に伝えられる最後のチャンスと捉えている。
加地 それは元CBならではの貴重な意見だね。じゃあ先発に入れよう。サブをどうしようか。ふたりとも選んでいる伊藤は必要だとして、俺は谷口を推したいけど、板倉を入れる?怪我の状態が心配。
坪井 本大会までに間に合うと信じて入れたい。それだけの能力がある。万全ならCBの軸でもいい。
加地 パフォーマンスのレベルは高いよね。でも膝の負傷は本番までに回復できても不安が残るよ?少しでも違和感を感じたら、ワールドカップの舞台では厳しい。
坪井 それを聞くと確かになと思う。じゃあ、残念だけど板倉は外そう。まだ25歳であれだけの守備力があるなら、次のワールドカップ出場もチャンスはあるだろうしね。加地の怪我に関する意見はすごく納得できたから、同じく膝を負傷中の浅野も外さないといけないな。俺と同じ四中工(四日市中央工高)出身だから、入れたかったけど仕方がない。プロは怪我が治ったかどうかではなく、100パーセントでプレーできるかどうかが、判断基準になるから。
――SBの選出をお願いします。
加地 最近、代表の常連になった山根視来をふたりとも入れていない。
坪井 そうなんだよね。
加地 俺の理由は守備強度が足りていないから。エクアドル戦を見て、海外選手との1対1に耐えられないかも、と心配になった。
坪井 俺も同じ理由。でも、それは慣れの問題でもある。世界トップクラスの選手との1対1の対応力は、実体験を重ねないと身に付かない。
加地 経験がモノをいうよね。
坪井 だから今後、海外移籍するか、代表経験を積み重ねるか次第。
加地 経験を重視すると必要なのは長友。36歳となり、さすがにサイドの上下動が苦しくなってきた印象もあるけど、守備力はいまだにピカイチ。エクアドル戦のディフェンスも完璧だった。
坪井 ブラジル戦の守備も凄かったね。正直、運動量が減ったことついては仕方がないと思う。
加地 そう、全盛期と比べるからクオリティが落ちているように見えるだけで、年齢を考えれば今のパフォーマンスでも十分に凄い。
坪井 特に対人守備の能力がね。
加地 そこは群を抜いている。
坪井 初戦は強豪のドイツに押し込まれるだろうから、長友は必要。
加地 その考え方で右SBを選ぶと酒井になるよね。最終ラインのスタメンはあと吉田、冨安、長友になる。
坪井 いつものメンバーでいいのかな? ドイツには(ティモ・)ヴェルナーという足が速いFWがいるから、吉田に代えて伊藤がいいかもしれない。彼はスピードがあるイメージは薄いけど、最近の試合を見て、裏に抜けられても上手く対応している印象があった。身体の寄せ方や走るコース取りなどで工夫も感じるし。
加地 なるほどね。吉田よりも伊藤のほうがいい理由は俺からも他に挙げられるよ。左利きでキック力があるから、左のCBに置けば、一本のロングフィードで相手のプレスを回避できる。ふたりとも選んだ中山も含め、最終ラインに左利きは欲しい。
加地 最近、代表の常連になった山根視来をふたりとも入れていない。
坪井 そうなんだよね。
加地 俺の理由は守備強度が足りていないから。エクアドル戦を見て、海外選手との1対1に耐えられないかも、と心配になった。
坪井 俺も同じ理由。でも、それは慣れの問題でもある。世界トップクラスの選手との1対1の対応力は、実体験を重ねないと身に付かない。
加地 経験がモノをいうよね。
坪井 だから今後、海外移籍するか、代表経験を積み重ねるか次第。
加地 経験を重視すると必要なのは長友。36歳となり、さすがにサイドの上下動が苦しくなってきた印象もあるけど、守備力はいまだにピカイチ。エクアドル戦のディフェンスも完璧だった。
坪井 ブラジル戦の守備も凄かったね。正直、運動量が減ったことついては仕方がないと思う。
加地 そう、全盛期と比べるからクオリティが落ちているように見えるだけで、年齢を考えれば今のパフォーマンスでも十分に凄い。
坪井 特に対人守備の能力がね。
加地 そこは群を抜いている。
坪井 初戦は強豪のドイツに押し込まれるだろうから、長友は必要。
加地 その考え方で右SBを選ぶと酒井になるよね。最終ラインのスタメンはあと吉田、冨安、長友になる。
坪井 いつものメンバーでいいのかな? ドイツには(ティモ・)ヴェルナーという足が速いFWがいるから、吉田に代えて伊藤がいいかもしれない。彼はスピードがあるイメージは薄いけど、最近の試合を見て、裏に抜けられても上手く対応している印象があった。身体の寄せ方や走るコース取りなどで工夫も感じるし。
加地 なるほどね。吉田よりも伊藤のほうがいい理由は俺からも他に挙げられるよ。左利きでキック力があるから、左のCBに置けば、一本のロングフィードで相手のプレスを回避できる。ふたりとも選んだ中山も含め、最終ラインに左利きは欲しい。