「久保は今悔しい想いをして課題に向き合ったほうが、さらに成長するかも」(坪井)
加地 優れたアタッカーは裏抜けもできるけど、森保ジャパンにおける久保は足もとでパスを引き出す比率が多いから、もっと背後を突く動きもできる、相手にとって怖い存在になって欲しい。
坪井 久保はまだ21歳でしょ?ワールドカップ出場のチャンスは、まだ何度もあるよ。今悔しい想いをして課題に向き合ったほうが、さらに成長するかもしれない。
加地 焦る年齢ではないよね。足もとでパスを引き出してしまうのは、「ボールを持ってアピールしないと」と思っているからなのかな?
坪井 久保はめっちゃ良い選手なんだけどね。
加地 もちろん、俺もそう思う。だからこそ、裏抜けも極めてさらに成長してほしいと願っている。
坪井 右よりも悩ましいのは左サイド。俺は相馬を入れなかった。
加地 俺が相馬を入れた理由は、3バックに変更した場合にウイングバックにも適応できるから。
坪井 久保はまだ21歳でしょ?ワールドカップ出場のチャンスは、まだ何度もあるよ。今悔しい想いをして課題に向き合ったほうが、さらに成長するかもしれない。
加地 焦る年齢ではないよね。足もとでパスを引き出してしまうのは、「ボールを持ってアピールしないと」と思っているからなのかな?
坪井 久保はめっちゃ良い選手なんだけどね。
加地 もちろん、俺もそう思う。だからこそ、裏抜けも極めてさらに成長してほしいと願っている。
坪井 右よりも悩ましいのは左サイド。俺は相馬を入れなかった。
加地 俺が相馬を入れた理由は、3バックに変更した場合にウイングバックにも適応できるから。
坪井 分かるけど、その役割は旗手にもできる。でも、俺が左サイドのスタメンに推したいのは前田。なぜなら押し込まれる展開が予想されるドイツとの初戦では、彼のスピードを最も生かせるサイドにスペースが生まれる可能性があるから。俊足にも種類があって、一瞬の動き出しで相手の裏を取るのが上手い古橋はCF向きのアタッカー。でも前田は違って、サイドで長い距離を駆け上がるほうが生きるタイプ。カウンター狙いなら最適な選手だよ。そう考えると、ワントップにはキープ力がある選手が欲しい。
加地 そこは大迫だよね。怪我の影響でしばらく代表招集されていなかったのに、ふたりとも選んだね。
坪井 なんといってもキープ力。大迫よりも相手を背負える日本人FWは今、なかなかいない。
加地 怪我がちの頃は正直、キープの成功率が低い印象があったけど、ここにきてグッと調子を上げてきた。「ワールドカップに合わせてきているな」と感じる。単純に身体が強いだけではなくて、シンプルかつ的確に味方を使い、ポストプレーの技術も高い。俺は鎌田のワントップも考えたけど、このまま大迫がさらに調子を上げれば、スタメンでもいいし、鎌田も本職の2列目で起用できる。
坪井 これでスタメンは決まり、サブにふたりが事前に選んだ選手を各ポジションにハメれば、25人になる。中盤の人選は俺の意見を尊重してくれたから、システムは加地の考えを優先して4-3-3にしよう。
――サプライズ選出は?
加地 じゃあ、俺のサプライズ選出言うよ?
坪井 どうぞ。
加地 家長。
坪井 あ!! まさに、このメンバー選考をマネージャーと相談するなかで、家長の話も出たんだよね。
加地 じゃあ、Jリーグで結果を残している家長にしよう。
坪井 今の森保ジャパンに入れたら面白い化学変化が起きるかも。
加地 そこは大迫だよね。怪我の影響でしばらく代表招集されていなかったのに、ふたりとも選んだね。
坪井 なんといってもキープ力。大迫よりも相手を背負える日本人FWは今、なかなかいない。
加地 怪我がちの頃は正直、キープの成功率が低い印象があったけど、ここにきてグッと調子を上げてきた。「ワールドカップに合わせてきているな」と感じる。単純に身体が強いだけではなくて、シンプルかつ的確に味方を使い、ポストプレーの技術も高い。俺は鎌田のワントップも考えたけど、このまま大迫がさらに調子を上げれば、スタメンでもいいし、鎌田も本職の2列目で起用できる。
坪井 これでスタメンは決まり、サブにふたりが事前に選んだ選手を各ポジションにハメれば、25人になる。中盤の人選は俺の意見を尊重してくれたから、システムは加地の考えを優先して4-3-3にしよう。
――サプライズ選出は?
加地 じゃあ、俺のサプライズ選出言うよ?
坪井 どうぞ。
加地 家長。
坪井 あ!! まさに、このメンバー選考をマネージャーと相談するなかで、家長の話も出たんだよね。
加地 じゃあ、Jリーグで結果を残している家長にしよう。
坪井 今の森保ジャパンに入れたら面白い化学変化が起きるかも。