• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】浦和0-0横浜|3点分は救った西川がMOM!横浜では興梠を沈黙させたCBらを高評価

【J1採点&寸評】浦和0-0横浜|3点分は救った西川がMOM!横浜では興梠を沈黙させたCBらを高評価

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2020年07月05日

横浜――興梠をよく抑えこんだ畠中は高評価

【警告】浦和=岩波(73分)、関根(85分) 横浜=なし
【退場】浦和=なし 横浜=なし
【MAN OF THE MATCH】西川周作(浦和)

画像を見る

【チーム採点・寸評】
横浜 6

前後半とも半ば過ぎからはゲームを制圧。勝利に近づくゲームはしたものの、ハイラインの裏を狙われた場面で少なからずピンチがあった。

【横浜|採点・寸評】
GK
21 梶川裕嗣 5.5

6分の汰木のシュートは好セーブ。しかし、19分の飛び出しと興梠へのチャージはPKでも不思議がなく、後半にも短いゴールキックを狙われたピンチがあった。

DF
25 小池龍太 6

ベルギーから日本に復帰してマリノスデビュー。違和感なく順応したプレーを見せ、今後も戦力として計算できることを証明。

19 實藤友紀 6(45+2分OUT)
大きなミスもなく安定したプレーを見せていたが、前半終了間際のスライディングで筋肉系のトラブルを発症して無念の交代に。

44 畠中慎之輔 6.5
正確なフィードで攻撃の起点になるプレーはいつも通り。久々の影響は感じさせなかった。興梠をよく抑えこんだ。

5 ティーラトン 6.5
インサイドに進出してゲームメイクに関与した。守備組織の間に通す縦パスが効果的だった。
 
MF
8 喜田拓也 6.5

柴戸の食いつきに手を焼きながらも、サイドに張り出してボールを引き出すなど駆け引きを駆使したプレーも披露した。

6 扇原貴宏 6
前半はファウルが多く警告を受けても不思議ではなかった。ゲームが落ち着いてからは前線に好パスを展開した。

39 天野 純 5.5(62分OUT)
浮いた位置を取る場面は多かったが、ボールはあまり入ってこず。横浜復帰初戦はやや消化不良なゲームに。
 
【関連記事】
【浦和】埼スタは無観客でも“魅せた”!ビニール6万枚の圧巻コレオが出現。西川も感謝
仲川輝人が選ぶJ歴代ベスト11「イニエスタ選手は想像以上で、もはや異次元」
興梠慎三が選ぶJ歴代最強チーム「数字が強さを物語る。ミシャのサッカーがハマって負ける気がしなかった」
柏木陽介が選ぶJ歴代ベスト11「浦和と広島から選出。中盤は“玄人好み”に」
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11「“魅せる”がコンセプト!でも言い争いが絶えないかも」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ