• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】Vol.30 ディサロ燦シルヴァーノ|迷いを生じさせるポジショニングを意識。逆算がボックス内を支配するうえで大事になる

【バイタルエリアの仕事人】Vol.30 ディサロ燦シルヴァーノ|迷いを生じさせるポジショニングを意識。逆算がボックス内を支配するうえで大事になる

カテゴリ:Jリーグ

野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年07月30日

「中間に立つことによって、相手に迷いを生じさせる」

新天地へのフィットも着々と進んでいる。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ボックス内での勝負強さをストロングポイントに挙げるディサロ。では、バイタルエリアで意識していることとは?

――◆――◆――

 バイタルエリアで意識するのは、相手のセンターバック、ボランチ、サイドハーフ、チームによってはインサイドハーフの中間に立つことで、「誰がこの選手を掴むのか」という迷いを、一瞬でも生じさせるポジションを取ることです。

 来たボールを、ワンタッチで出せますし、相手が来てなければターンもできます。ボランチの戻しのスピードによって、ターンできるかどうか、だいたい分かります。ボランチが必死に戻してくる時は、センターバックが僕に行けない距離だから来ているので。

 相手が閉めて自分にボールが入って来なくても、違うところを他の仲間が使えます。ボールを受けるだけがバイタルでやる動きではなく、他の選手がスペースを使うための立ち位置を取ることも役割だと思っています。
【動画】「J1でもどん欲にゴール狙う!」湘南に移籍したディサロのプレー集
 また、ボックス内では、クロスならば、一番得意なのは、顔を上げた瞬間に目の前の相手の背後から前に入る動きです。相手に見られていたら、僕がどんなにキレが良くて、速く動いても、ディフェンダーのほうがゴールに近く、先に触られてしまうので。大事なのは、見られていないところからのスタートです。

 バイタルエリアで味方がターンして、前向きになって、ディフェンスラインと並んでスルーパスをもらう時は、目の前の相手を外す動きになります。膨らんでプルアウェイなのか、膨らんで相手が食いついた瞬間に背後を斜めに取るのか。

 好き勝手に動いても、ボールは出てこないので。攻撃のシーンを想定して、前を向きそうな、そこのポジションでボールを受けそうな選手と前もって「俺がこういう動きをしたら、ここに速いボールが欲しい。もし、出てこなかったら、次はこういう斜めへの動きをするから、スペースにボールを置いてほしい」などコミュニケーションを取る。試合の一発しかない時に活かすために、練習ですり合わせている部分です。

 サッカーは、狙っていることだけが起こるものではありません。不測の事態や起こりえるシチュエーションを想定して、先にコミュニケーション、ゴールを逆算するのがボックス内を支配するうえで大事です。

※後編に続く。次回は7月31日に公開予定です。

取材・構成●野口一郎(サッカーダイジェストWeb編集部)

「しつこかったです(笑)」湘南移籍のディサロが“町野とのやり取り”と“清水での最終日”を回想「愛を感じました」

【PHOTO】どんな時でも選手の力になるために声援を届け続ける湘南ベルマーレサポーター!

【画像】錚々たるレジェンドたちが選出! Jリーグ歴代最強イレブン
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」
【バイタルエリアの仕事人】vol.25 キャスパー・ユンカー|一番大切なのは自分の直感。日本のDFはスピードがあるので…
【バイタルエリアの仕事人】vol.24 小川航基|磨き上げた“ワンタッチゴール”。一瞬で描かれるシュートへのイメージ
【バイタルエリアの仕事人】vol.1 遠藤保仁|日本を代表する司令塔は攻守の重要局面で何を見ているのか?
【バイタルエリアの仕事人】vol.29 井手口陽介|「攻撃より守備のほうがやりがいを感じている」故郷の福岡で再出発した26歳が“ボランチの理想像”と語る選手は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ