• トップ
  • ニュース一覧
  • 【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」

【バイタルエリアの仕事人】vol.27 宇佐美貴史|7番の主将が引っ張る新生ガンバは「強くなっていっている最中」

カテゴリ:連載・コラム

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年04月28日

「結果はなかなかついてきていないですけど…」

今季から左腕に腕章を巻く宇佐美。キャプテンとしての重圧を歓迎する。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 攻守の重要局面となる「バイタルエリア」で輝く選手たちのサッカー観に迫る連載インタビューシリーズ「バイタルエリアの仕事人」。第27回は、ガンバ大阪のエース宇佐美貴史だ。
 
 G大阪の下部組織出身で、同クラブでプロキャリアをスタートさせた宇佐美は、バイエルン・ミュンヘン、デュッセルドルフなどでプレーした二度のドイツ挑戦を経て、2019年夏から三度、青黒軍団の一員に。ダニエル・ポヤトス新監督が就任した今季からはキャプテンマークを巻き、遠藤保仁(現ジュビロ磐田)が長年背負った7番を継承し、ピッチに立つ。

 9節を終えて1勝とチームが苦戦するなか、個人では3ゴールを挙げている新キャプテンは、現状をどう見ているのか。

――◆――◆――

 結果はなかなかついてきていないですけど、選手みんなが手応えを感じている部分はあります。昨シーズンからシステムや戦術、価値観、そういうものも全部変えてやっているので、もちろんそこの難しさはありますけど、理想的なサッカーというか、ダニ(ダニエル・ポヤトス監督)が目ざしているサッカーをしっかり表現するために、トライとエラーを繰り返していて、強くなっていっている最中かなと思っています。
 
 僕個人では、もちろんチャンスメイクもしないといけないなかで、点を取るポジションにいるよう監督に求められています。数字としてはもっともっと取りたいですけど、悪くない数字は出せているのかなと思っています。自分のパフォーマンスに手応えを掴んでいます。得点数は二桁に乗せたいです。

【動画】「相変わらずシュートがうめぇ」ガンバ主将・宇佐美の冷静フィニッシュ!

 キャプテンとしては、勝てていないので、やっぱり責任を感じます。年齢的にもチームを牽引していかないといけないので、結果がなかなかチームとしてついてきていないのは悔しいですし、苦しいですけど……。この楽じゃない、日々苦悩している状況は自分にとってすごく価値のある経験だと思っています。

 自分もそれを求めて背負い込みましたし、自分と向き合う時間も長くなってくるので。もっと結果がついてくれば最高ですけど、現状でもこういうプレッシャーと向き合うことに関して、居心地はすごく良いですね。
 
【関連記事】
【バイタルエリアの仕事人】Vol.27 宇佐美貴史|丸4年招集なし…日本代表への思いを激白!「何歳になろうと変わらない」
【バイタルエリアの仕事人】Vol.26 満田誠|常にシュートの選択肢を持つ。チャンスだからこそ、逆に落ち着いて、平常心で何も考えない
【バイタルエリアの仕事人】vol.25 キャスパー・ユンカー|一番大切なのは自分の直感。日本のDFはスピードがあるので…
【バイタルエリアの仕事人】vol.24 小川航基|磨き上げた“ワンタッチゴール”。一瞬で描かれるシュートへのイメージ
【バイタルエリアの仕事人】vol.10 小野伸二|「僕を目指してはだめ」黄金世代の“天才”が子供たちに伝えたい“努力”の重要性

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ