• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】金田喜稔がウズベキスタン戦を分析|宇佐美にあえて言いたい。「守備も含めて、局面でもっと身体を張れ」と

【日本代表】金田喜稔がウズベキスタン戦を分析|宇佐美にあえて言いたい。「守備も含めて、局面でもっと身体を張れ」と

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年04月01日

ザッケローニ時代の二の舞を踏まず、ハリルホジッチは信念を貫けるか。

チュニジア戦に比べて、ウズベキスタン戦では球際での距離がやや空いており、そこは反省材料のひとつ。写真:菅原達郎(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 チュニジア戦、ウズベキスタン戦と、ハリルホジッチ監督が見たくて途中から投入した選手が得点に絡んでおり、ここまで采配が的中するのは滅多にない。ちょっと出来すぎている感もあり、指揮官に対する期待が膨らんで、逆にプレッシャーにならないかと不安にもなるほどだ。

 ポジティブに映ったのは、ピッチに立つ選手が目の色を変えてアピールしていたこと。そして単に自分のプレーに走るのではなく、ハリルホジッチ監督が志向する戦術を遂行したうえで、誰もが自分の特長を出そうとしていた。つまり、チームの規律がベースにあり、プラスアルファで個性を出そうとしていたのだ。裏を返せば、個性を出しやすい環境をハリルホジッチ監督が作っていたとも言える。誰もが規律を大前提にし、縦への意識だけでなく、球際でボールホルダーに対して今までより30~40センチ近づいて、ボールを奪おうとしていた。
 
 ただチュニジア戦に比べて、ウズベキスタン戦は球際での距離がやや空いており、そこは反省材料のひとつ。ボールホルダーに寄せ切れず、簡単にクロスを入れられて危険な場面を何度か作られた。特に開始10分ぐらいで本田や香川が右で組み立ててボールを奪われた際、ボランチが上がりすぎてあっさり崩された場面もあった。序盤にボランチが置き去りにされて、そこにプレスを掛けられない状況というのは、高いレベルであれば間違いなく失点に直結している。そうした課題は、これから徐々に詰めていかなければいけない。
 
 ハリルホジッチ監督の采配に関して言えば、これだけ多くのメンバーを招集して大半の選手を起用した意味は大きい。特にJリーグでプレーする選手たちに対して、誰にでもチャンスがあるというメッセージは確実に伝わったはず。6月のワールドカップ2次予選まで競争させて、徐々にチームを作ればいいという算段もあり、この2試合を通じた指揮官のマネジメント力は高く評価できる。
 
 とはいえ、トルシエやザッケローニの時も最初は良かった。問題は、今のような規律を徹底させながら、徐々にチームを作れるか。ザッケローニ時代のように選手に投げっぱなしで、結局、3-4-3をはじめ自分のカラーを出し切れなかった。あれは本田ら選手の意向を聞きすぎて、指揮官が求める戦術や規律を徹底できなかったのが原因。これから同じような問題が浮上するはずで、ハリルホジッチ監督がどのような手綱捌きを見せるか。そこはまったくの未知数ながら、指揮官が信念を貫き通し、日本の選手に合ったスタイルを構築できるか見守りたい。
 
【関連記事】
【藤田俊哉の目】異彩を放った宇佐美と可もなく不可もなかった香川。両者の立場は逆転した
【サッカーダイジェスト編集長コラム】快勝劇に潜むライバルの「罠」
【サッカーダイジェストの視点】今回の連戦での最大の収穫は?
【日本 対 ウズベキスタン】サッカーダイジェスト取材記者の採点&寸評
【識者コラム】災いは福に転じたか――奥深い能力の一端を示した新監督の辣腕ぶり
【日本代表│考察】ウズベキスタン戦で見せた指揮官の懐の深さ
【日本代表】本田圭佑の「二面性」が示す新チームの岐路

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ