【日本代表│考察】ウズベキスタン戦で見せた指揮官の懐の深さ

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェスト)

2015年04月01日

戦術のベーシックな部分を共有できた上々の滑り出し。

結果は残せなかったが、香川(右)や乾(左)からも縦への素早い攻撃を意識している様子はうかがえた。 (C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ハリルホジッチ新監督を迎えた日本代表が、3月27日のチュニジア戦に続いて、31日のウズベキスタン戦でも勝利を飾った。ここでは、ウズベキスタン戦前後の指揮官と選手のコメントを拾いながら、好スタートを切った新生日本代表の戦術について検証していきたい。
 
「皆さんも喜んでくれる試合だったと思う。良い試合だったし、たくさんの良いアクションがあった」
 
 第一声でそう自賛したウズベキスタン戦後の会見で、ハリルホジッチ監督が収穫に挙げたのが「アグレッシブさ」を表現できたことだった。
 
「(過去の日本代表の)映像をたくさん見てきて、アグレッシブさが足りないと感じていた。それからプレーのスピードも。この合宿でしっかりアグレッシブさとコンタクトを要求することで、(試合で)高いレベルのものを見せてくれたと思う」
 
 攻守両面において積極的にプレーし、計5得点を叩き込んだウズベキスタン戦は、確かに指揮官が言う「アグレッシブさ」を表現できていたと言えるだろう。とりわけ、「特に強調していた前に行くスピード」(ハリルホジッチ監督)は、顕著な変化を感じ取れた部分だ。最前線の起点としてターゲットになった岡崎は言う。
 
「(選手の)頭の中に、取った後に早く前線に入れる。1タッチ、2タッチで素早い攻撃を仕掛けると認識されたのが大きい」
 
 素早く攻守を切り替え、相手の守備ブロックが整わないうちに攻めきってしまう。合宿を通して徹底的に叩き込まれたこの攻撃の意識は、「ボールを奪ったらサイドチェンジや縦にスピードのある攻撃を意識した」(川又)と他の選手にも強烈にすり込まれているようで、実際に相手が間延びした後半には、カウンターから多くのチャンスを作った。
 
 岡崎→香川→乾とつなぎ、最後は岡崎がミドルを狙った52分の場面や、63分に練習どおりの形から宇佐美が左サイドを突破したシーンは、指揮官の意図が表われた形だ。
 
 結果的にカウンターから奪ったゴールはなかったものの、新体制発足からまだ2試合目であることを考えれば、形を作れただけでも進歩だと言える。チームとしてのベーシックな部分を共通認識できたのは、スタートとしては上々だ。
【関連記事】
【セルジオ越後の天国と地獄】この2試合は、アギーレでも勝てたよ
【サッカーダイジェストの視点】今回の連戦での最大の収穫は?
【日本代表】金田喜稔がウズベキスタン戦を分析|宇佐美にあえて言いたい。「守備も含めて、局面でもっと身体を張れ」と
【日本代表】本田圭佑の「二面性」が示す新チームの岐路
【識者コラム】災いは福に転じたか――奥深い能力の一端を示した新監督の辣腕ぶり

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ