新生・南葛SCの新監督に迫る! 選手権優勝からサッカー観を変えた人物との出会いまで…

カテゴリ:特集

松尾祐希

2020年01月24日

15年にわたり在籍した大学サッカー部を辞める決断をしたワケは?

名古屋のトップチームコーチ時代。この地で自身のサッカー観を変える出会いがあった。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 母校のために――。その想いで関西大のコーチになったが、最初は苦労の連続だった。島岡も苦笑いを浮かべながら、当時をこう振り返る。

「指導者をやったことがないから、何をしていいか分からなかった。なので、学生に『俺は外を走っておくから、いつも自分たちがやっていることをやってくれ』と。そこから始めて、最初の1、2週間は様子を見ていました。その中で『もう少しこうすればいいのに、これができたらいいのに』というのをその当時のキャプテンと話すようになって、そこから僕がちょっと指導に入っていたんです」

 手探りから始まった指導者の道。選手の兄貴分として密にコミュニケーションを取り、日々グラウンドに足を運んで汗を流した。在籍9年目となった09年からは監督となり、翌年には全日本大学サッカー選手権で優勝。順風満帆の日々を過ごした。

 だが、島岡は15年度に大学を去る決断を下す。自身と学生の成長を考えた故の退任だった。

「大学に来て15年目。いつまでも大学にいても自分自身にとっても、学生たちにとっても良くない。同じチームを長く指導される方もいるので、それを否定するわけではないけど、自分と学生の年齢差がどんどん離れていくなかで、このままで果たしていいのかなという考えもありました。最終的には、自分が新たに外に出て挑戦したいという気持ちが強くなったことが決め手になり、15年目を区切りに大学側とOBの方に今年で大学を離れさせてもらいたいと話したんです」

 15年の秋前までに想いを固めたなかで、次は何をするのか。頭を巡らせていると、高校時代の盟友で名古屋のGMに就任した小倉氏と話す機会があった。直々に誘いを受けると、翌年から小倉氏が監督に就任した縁もあって名古屋のトップチームコーチに就任したのだ。

 残念ながらシーズン途中で小倉氏は退任したが、島岡はコーチとして留任。そして、翌年に運命的な出会いを果たす。後任の風間八宏監督だ。日本サッカー界を席巻した名将との出会いは、島岡のサッカー観を劇的に変えたという。
【関連記事】
2020年シーズンへ動き出した“リアル”南葛SC――GMが明かす新監督誕生までの舞台裏
“リアル”南葛SCはどれだけ本気でJリーグ入りを狙っているのか?――GMが見据えるクラブの壮大な未来
南葛SC新監督に名古屋U-18コーチの島岡健太氏が就任!「小学生の頃、口ぐせのように…」
元鹿島・青木剛が感じた社会人リーグの現実「南葛SCではサッカーを続けられていることに対する感謝が大きかった」
南葛SCの歩みを知る“熱きFW”が語る!「間違いなく近い将来Jリーグに入るクラブだと思います」
“リアル”南葛SCの選手兼コーチ・柴村直弥が明かした「僕がこのチームにいる理由」
リアル“南葛SC”安田晃大キャプテンが語る胸の内「このチームと一緒にJリーグへ戻る!」
リアル“南葛SC”の福西崇史監督が挑む 「成長」と「勝利」の同時追求
リアル“南葛SC”のホームタウンを直撃! 葛飾区長に訊く『キャプテン翼』が生まれた街の魅力とは――

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ