• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地発】鮮やかな復活劇! 南野拓実がザルツブルクや欧州の舞台で噛みしめる大きな喜び

【現地発】鮮やかな復活劇! 南野拓実がザルツブルクや欧州の舞台で噛みしめる大きな喜び

カテゴリ:連載・コラム

中野吉之伴

2017年11月09日

「この時間は無駄じゃなかったと思えるように」

復帰2戦目の3節コンヤスポル戦では交代出場から2分後にアシストを決めた南野は、4節の同カードでも登場早々に観客を沸かせた。 (C) REUTERS/AFLO

画像を見る

 スコアレスドローに終わった、11月2日のヨーロッパリーグ(EL)グループステージ第4節、レッドブル・ザルツブルク(オーストリア)対コンヤスポル(トルコ)戦。両チームともにチャンスが少なかったこの試合で、最も観客が沸いたのは、70分のシーンだった。


 途中出場でピッチに立った南野拓実が、その直後のファーストプレーで猛然と相手CBにプレッシャーをかける。ボールを持ち直そうとしてほんの少しボールを離した瞬間を見逃さず、一気に身体をぶつけると、慌てた相手がそのまま南野を押し倒してしまった。
 
 ペナルティーエリア付近で得た貴重な直接FKのチャンス。ゴール裏のファンからは、「南野! 南野!」の大きなコールが起こった。チャンスを作ってくれたから、ということだけではない。この試合に欠けていた、相手を圧倒する勢いを見せてくれたからだ。
 
 今シーズン、南野は公式戦9試合で3ゴール1アシストと好調なスタートを切っていたが、8月20日のザンクト・ペルテン戦で右膝内側側副靭帯を部分断裂。約2か月後の10月14日LASK戦で、ようやく戦列復帰を果たしたばかりだった。
 
 サッカー選手にとって、怪我はどんな時でももちろん痛い。だが、離脱前の南野はチームにマッチし、攻撃の中心としてボールも彼に集まっていた。そのプレーからは、迷いや躊躇いは微塵も感じられなかった。そんな時の離脱だっただけに、より痛かったはずだ。
 
「そうですね、今までで一番大きい怪我だったので。膝をやったから、ちょっとショックはありました。でも、リハビリでも割とすぐに気持ちを切り替えることができました。今の自分の感覚も悪くないです。だから、この時間は無駄じゃなかったなと思えるようにしていけたらと思っています」
 
 焦りがなかったわけではないだろう。だが、それ以上にピッチに戻ってきたいという意欲の方が強かった。それは、自分が思い描くサッカーができるという喜びがあるからではないだろうか。
 
 今シーズンから指揮を執るマルコ・ローゼ監督は、積極的な守備とショートパスを中心にしたコレクティブな攻撃を志向している。
【関連記事】
【伝説のW杯予選プレーオフ】C・ロナウドとイブラヒモビッチの壮絶な撃ち合い
【現地発】イタリアが認めた長友佑都の「名脇役ぶり」は日本代表にもポジティブな風を
【W杯欧州予選プレーオフ展望】不安を抱えるイタリア。スウェーデンにも勝機は十分にある
「信じられないゴラッソが決まった!」本田圭佑が国内カップ準々決勝で5人抜きの鮮烈弾!
日本戦の主将にウィリアンを指名! セレソンはなぜ毎試合キャプテンを替えるのか
【日本代表】ブラジル代表との過去11戦を振り返る――厚い壁にはね返され続けた歴史
W杯本番へ各国代表がユニホームを刷新! 伝説のデザインが続々と復活!
【W杯欧州予選プレーオフ展望】監督交代に揺れるクロアチア。ギリシャにも付け入る隙はある
【W杯欧州予選プレーオフ展望】好調スイスの攻撃を北アイルランドが凌げるか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ