ワールドサッカーダイジェスト編集部 新着記事

【3月9日のCLプレビュー】チェルシー対パリSG & ゼニト対ベンフィカ|注目はやはりロンドンでのメガクラブ対決だ

 好材料が少なくないのが、チェルシーだ。主砲D・コスタが年明けからの12試合で8得点とコンスタントにネットを揺らし、不振のアザールは5-1と快勝したFAカップのマンチェスター・C戦で復調をアピー... 続きを読む

【なでしこ敗因検証】必勝パターンに持ち込めず…、“拠りどころ”とすべきだった守備が崩壊したのはなぜ?

 女子リオ五輪アジア最終予選は、オーストラリアと中国が本大会への切符を手にした。3月9日の最終節を待たずに敗退が決まった日本は、ベトナム戦で大会初勝利を挙げたが、アテネ五輪から続く五輪出場が途絶... 続きを読む

【日本代表】“絶好調男”小林が生き残りへ猛アピール。ハリルジャパンのやり方は川崎に似ている? 「ミーティングの長さも気になりませんでした」

 リーグ開幕から2戦で3ゴール。川崎で好調を維持する小林悠が日本代表候補のトレーニングキャンプでアピールを続けている。【PHOTOギャラリー|日本代表候補トレーニング2日目@千葉】  クラブで存在... 続きを読む

WOWOWでは今年も現地から“伝統の一戦クラシコ”を独占生中継! 前園真聖VS宮本恒靖の豪華対談番組も収録された

 生中継を中心に「リーガ・エスパニョーラ15-16シーズン」を放送しているWOWOWが、“伝統の一戦クラシコ”を、現地バルセロナから今年も独占生中継する。   このクラシコ... 続きを読む

【今日の誕生日】3月8日/イングランド代表の黒人選手・第1号――L・カニンガム

◇ローリー・カニンガム:1956年3月8日生まれ イギリス・ロンドン出身  サッカー界にも常に、人種問題は付きまとう。ファンや選手の差別的行為が大きな騒動を巻き起こすこともたびたびだが、&ldquo... 続きを読む

【バイエルン番記者】すべてが詰まった極上のバトル。レーブ代表監督も絶賛した「デア・クラシカー」

 ブンデスリーガ25節、勝点5差で迎えた2位ドルトムントとの天王山(全選手の寸評・採点)。バイエルンのジョゼップ・グアルディオラ監督曰く「トップ・オブ・トップ同士の対決」だったこのゲームは、スコ... 続きを読む

【なでしこ】出場権消滅の現実、実力不足を受け止めるキャプテンが唯一否定したこととは?

 リオ五輪への道が閉ざされた状態で迎えたベトナム戦、キャプテンの宮間あやは今大会で初めてスタメンを外れた。ピッチに立ったのは4-1と試合の大勢が決した86分。90分、90+3分とゴールに絡み、4... 続きを読む

【浦和】「3つのポイントで甘い」柏木陽介が指摘する致命的な守備の問題点とは?

 浦和の柏木陽介は、1-2で敗れた3月6日の磐田戦後に自チームに対して厳しい言葉を残している。  このゲームの浦和は、30分に森脇良太からのバックパスを受けたGKの西川周作がリベロの槙野智章にやや... 続きを読む

【移籍専門記者】チェルシー新監督内定のコンテ。ボヌッチ、ポグバ、ビダルなど教え子の獲得を望む

 Yes, we can! Yes, we Conte! 29節を終えて10位と今シーズンは深刻な不振に喘いでいるチェルシーが、来シーズンすぐに勝利を取り戻すことは可能だろうか? もちろん可能だ。オーナーの... 続きを読む

現地紙コラムニストが綴る――武藤嘉紀のブンデス挑戦記「なぜ実戦復帰が遅れているのか?」

 武藤嘉紀のチーム練習への合流は、3月20日から4月3日の国際Aマッチ・ウイークまでずれ込みそうだ。2月6日(ブンデスリーガ20節)のハノーファー戦で右膝の外側靭帯を損傷し、練習復帰までおよそ4... 続きを読む

男女&年代別の日本代表、各大会における「最後の予選敗退」を振り返る

 3月7日、なでしこジャパンのリオデジャネイロ・オリンピック予選敗退が決まった。4年前の銀メダリストが、アジアで力尽きたのである。  ここでは、男女両方の各年代主要大会において、日本代表が最後にア... 続きを読む

【なでしこ】「新しい女子サッカーを築いていくために」――。意地のゴールに詰まった岩渕真奈の想い

 ベトナム戦のおよそ1時間前、中国が韓国を1-0で下し、日本の五輪出場の可能性は消滅してしまった。しかし、今大会初のスタメン起用となった岩渕真奈は、中国戦の結果を知らされるなかでも決して気持ちを... 続きを読む

【なでしこ|採点&寸評】日本 6-1 ベトナム|大量得点で意地の初勝利も本来の実力差を考えれば及第点レベル

【日本代表・総評】 6五輪出場の可能性が消滅して迎えた、モチベーションの難しいゲームに。くさびからの1タッチプレーを織り交ぜるなど工夫が見られた一方で、先制直後に失点するなど課題も見られた。大会... 続きを読む

【浦和】必然の大ブーイング。小林祐希に「逃げていた」とまで言われ、悔しくないか?

 2連勝のあと2連敗――。浦和はACL初陣のシドニー戦、J開幕の柏戦で幸先よく連勝スタートを飾ったものの、そのあと浦項と磐田に連敗を喫した。  柏戦では昨季までとはひと味違った力強さを発揮して勝っ... 続きを読む

【3月8日のCLプレビュー】R・マドリー対ローマ & ヴォルフスブルク対ヘント|いずれもホームチームが有利な状況だ

 R・マドリー有利は明らか。敵地で2点を先行したうえに、無類の強さを誇る本拠地に戻るからだ。ジダンの監督就任以降のホームゲームは5戦5勝で、C・ロナウドやベンゼマらを軸に計27ゴールを叩き込んで... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ