豊福晋 新着記事

【リーガ現地コラム】クラシコ勝利の原動力となった「新たなマケレレ」。いまやジダン・マドリーに不可欠な戦力だ

 ジネディーヌ・ジダンが監督に就任して以降、レアル・マドリーはある選手がピッチに立った試合で負けていない。 その選手とは、ビッグネームが並ぶBBC(ガレス・ベイル、カリム・ベンゼマ、クリスチアー... 続きを読む

【プレミア現地コラム】若さに似合わぬ判断力。アーセナルの超新星が2試合連続ゴール!! 

 監督界では随一の若手鑑定眼を有するアーセン・ヴェンゲルをして、「インパクトに驚いている」と言わしめたアレックス・イウォビ。トップチームに定着して1年目の19歳は、アーセナルのパフォーマンスにつ... 続きを読む

【浦和】アジアキラー武藤雄樹が見せた、「ごっつぁんゴールだったね」という不躾な質問への文句なしの切り返し

 そこにいたのは、またも浦和の背番号9――武藤だった。  劇的な勝利を収めた4月5日のACLグループステージ、埼玉スタジアムでの広州恒大戦。前半と同様に、後半も序盤はアジア王者が優勢に試合を進め、... 続きを読む

【今日の誕生日】4月6日/攻守で決定的な仕事を果たす“浦和のバッファロー”――森脇良太(浦和)

◇森脇良太:1986年4月6日生まれ 広島県福山市出身  常に周囲を盛り上げる存在だ。いわゆる「いじられキャラ」であり、森脇良太がアクションを起こせば、選手やサポーターは“お約束&rdq... 続きを読む

【バルセロナ 2-1 アトレティコ・マドリー|採点&寸評】スアレスとF・トーレスの両9番が試合の明暗を分ける

【バルセロナ|チーム&監督 採点&寸評】チーム 5.5前半はクラシコ敗戦を引きずったかのような低調なパフォーマンス。トリデンテのカウンターが活きにくい、引かれた展開になって苦しんだが、固められた中央... 続きを読む

【バイエルン 1-0 ベンフィカ|採点&寸評】最低限のノルマは果たしたバイエルン。攻守で獅子奮迅のビダルがMOMだ!

【バイエルン|チーム&監督 採点&寸評】チーム 6アウェーゴールを与えずに勝利を収め、最低限のノルマは果たした。とはいえボールを保持していた割に決定機を作り出せなかったうえ、尻すぼみのパフォーマン... 続きを読む

【浦和】広州打倒! 「本物」のサポーターの熱が勝利を呼び込む

 強烈な外国人を擁する王者、広州恒大を下して、浦和がグループリーグ2位に浮上した。  終盤、相次いで迎えた追加点のチャンスを逃し、守っても決定的なピンチを何度か迎えた。内容はもうひとつ。だが、浦和... 続きを読む

【移籍専門記者の裏話】アブラモビッチのコンテ招聘案に反対したヒディンク暫定監督。その裏にあった密約とは?

 チェルシーのオーナー、ロマン・アブラモビッチには、折りに触れて助言を仰ぐご意見番たちがいる。アンドリー・シェフチェンコ(元チェルシーで元ウクライナ代表)、ヴラド・レミッチ、ファリ・ラマダーニ、... 続きを読む

【浦和】広州恒大を撃破。“10年に一度の好ゲーム”ペトロヴィッチ監督は絶賛。ターニングポイントとなったのは――

「10年間仕事をして、Jリーグのほぼすべての試合を見てきたが、日本で見られる稀な好ゲームだった」 【ACL PHOTOハイライト】武藤がアジア王者相手に決勝点!  浦和が前回ACL覇者の広州恒大をホー... 続きを読む

【ACL】浦和がアジア王者を下して2位浮上! 広島は次節の山東魯能戦が正念場に

 ACL・グループステージ4節が4月5日、各地で行なわれた。アジアチャンピオンの広州恒大をホームに迎え撃った浦和は1-0で、昨季のJ1王者である広島はアウェーでタイのブリーラム・Uに2-0で勝利... 続きを読む

【ACL採点&寸評】浦和 1-0 広州恒大|遠藤がJ・マルチネスを抑え、関根がサイドを制圧。リオ五輪世代コンビが“突き抜ける”プレーを見せ、アジア王者との痺れる熱戦を制す!

【チーム採点・寸評】浦和 8北ゴール裏を埋め尽くしたサポーターのまさに背中を後押しする大きな声援に応えて、グループステージ突破に向けた大きな1勝を掴み取る。浦和らしいポゼッションスタイルを貫いて... 続きを読む

どこよりも詳しい「アントニオ・コンテの履歴書」。チェルシー転身の理由、キャリア、戦術的志向、所望する新戦力

 4月4日、かねてからの報道通りチェルシーがアントニオ・コンテ(現イタリア代表監督)の招聘を発表した。来シーズンからの3年契約で、年俸は500万ポンド(約8億5000万円)と見られている。  プレ... 続きを読む

【今日の誕生日】4月5日/中盤で威光を放ち続ける「東北のファンタジスタ」――小笠原満男(鹿島)

◇小笠原満男:1979年4月5日生まれ 岩手県盛岡市出身  朴訥な人柄、内に秘めた闘志、多くを語らずとも仲間たちを惹きつけるリーダーシップ――。「東北のファンタジスタ」と呼ばれた男は37歳になったが... 続きを読む

【移籍専門記者】チェルシーがコンテ招聘を決断した舞台裏。シメオネなど他候補との違いになったのは?

 4月4日、チェルシーがアントニオ・コンテ(現イタリア代表監督)と来シーズンからの3年契約を結んだと発表。EURO2016終了後にロンドンに移る予定で、年俸は500万ポンド(約8億5000万円)... 続きを読む

レスターのような「奇跡の戴冠劇」は過去にもあった! 欧州サッカー史に名を刻んだ3つのミラクル・クラブ

Part1:リーズ1991-92シーズン/イングランド・ファーストディビジョン優勝  転機となったのが、堅実なチーム強化に定評があるハワード・ウィルキンソンの監督就任だ。  1988-89シーズンの... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ