白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

浅野の消極的なパス、森重の無謀なミドル…。ふたつの〝なぜ?″が示す日本の弱さとは?

[キリンカップ]日本代表1-2 ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/吹田スタジアム  ボスニア・ヘルツェゴビナの高さと強さに対抗できず、あっけなく2点を奪われて敗戦。日本の守備に問題があったのは... 続きを読む

「俺しかいない!」。柏木陽介が前半交代のなかに見出した自分の存在価値

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム  ブルガリア戦に続き、2試合連続でスタメン起用されても柏木陽介は、前半45分で交代を言い渡された。プ... 続きを読む

【ドイツ発移籍情報】清武のセビージャ移籍で古巣に恩恵。細貝の浦和復帰、宇佐美の再挑戦は…

 シーズンオフに突入したドイツでは、毎日、新たな移籍の話題がメディアを賑わせている。日本人関連では、ハノーファーの清武弘嗣が、ヨーロッパリーグ3連覇中のセビージャに移籍することが決定的だと専門誌... 続きを読む

【イタリア人監督の日本評|後編】強豪との真剣勝負で、どこまでやれるか?例えば相手がイタリアなら2-1、3-2は有り得るが…

 キリンカップの2試合は1勝1敗。ブルガリア戦では大量7点を奪ったものの、続くボスニア・ヘルツェゴビナ戦は1点にとどまった。一方、守備では2試合ともに2失点を喫している。 この欧州代表チームとの... 続きを読む

【イタリア人監督の日本評|前編】組織戦術の観点で言えば、これほどオーガナイズされた代表チームは世界でも少ない

 キリンカップの2試合は1勝1敗。ブルガリア戦では大量7点を奪ったものの、続くボスニア・ヘルツェゴビナ戦は1点にとどまった。一方、守備では2試合ともに2失点を喫している。 この欧州代表チームとの... 続きを読む

躍動した宇佐美が考えるボスニア戦の敗因。足りなかった“そういうところ”とは?

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム ボールを持てばなにかが起きる――そんな予感と期待を抱かせてくれたのが、宇佐美貴史だった。  ボスニア... 続きを読む

【藤田俊哉の目】ボスニアにあって日本になかった質のスピード。吉田を振り切った“爆発的スピード”が欲しい

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム  6月7日に行なわれたキリンカップの決勝で、日本はボスニア・ヘルツェゴビナに1-2の逆転負けを喫した... 続きを読む

【米国発メッシ日記】欠場したチリ戦でメディアを戸惑わせたある出来事

 現在、アメリカで行なわれている「コパ・アメリカ・センテナリオ」。グループステージは昨日より2節に入っている。  優勝候補筆頭のアルゼンチン代表を牽引するリオネル・メッシは、今大会の目玉選手でもあ... 続きを読む

【検証 日本代表】光明は宇佐美の仕掛けと遠藤のデュエル。一方で、吉田はディフェンスリーダー失格!?

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム  1-2と逆転負けを喫したボスニア・ヘルツェゴビナ戦(以下、ボスニアHG)の収穫と課題は? ブルガリ... 続きを読む

岡崎と吉田がトークショーでオーバーエイジについて言及。「もしも声がかかったら?」

 日本代表の岡崎慎司(レスター)と吉田麻也(サウサンプトン)が、6月8日にミズノのイベントにてトークショーに参加した。澤登正朗氏が司会を務めた当イベントでは、ふたりの昨シーズンを振り返ったほか、... 続きを読む

イグアインの「値引き」は不可能。莫大な違約金をパリSGやマンUは払うのか?

 ゴンサロ・イグアインが欲しい? 簡単だ。ナポリに違約金を支払うだけでいい。金額は9400万ユーロ(約117億円)。契約書にそう記載されている。  値引き交渉は時間の無駄だ。ナポリには初手から応じ... 続きを読む

【コパ・アメリカ】フル出場のハメスが決勝点! コロンビア連勝で準々決勝進出を決める

 6月7日(現地時間)、コパ・アメリカのグループステージ2試合が行なわれ、コロンビアが2-1でパラグアイを撃破。2勝目を飾り、最終節を残して早くも準々決勝進出を決めた。  前節アメリカ戦で左肩を脱... 続きを読む

【岩本輝雄のオタクも納得!】柏木も遠藤も「帯に短し襷に長し」。長谷部の“相棒探し”は急務だ

 ボスニア・ヘルツェゴビナ戦は、ブルガリア戦と違ってかなり締まった試合になった。ただ、やっぱりエディン・ゼコとミラレム・ピャニッチを見たかったというのが本音。日本戦でも2ゴールを挙げたミラン・ジ... 続きを読む

【担当記者の目】ボスニア戦で露呈された“脆さ”。オーストラリアとの決戦に膨らむ不安

 PK戦の末に勝利したデンマーク戦で受けた印象とは、まるで違っていた。  その試合、ボスニア・ヘルツェゴビナは“のらりくらり”と戦っていた。前半だけで2点のビハインドを背負... 続きを読む

本田&香川への依存から完全脱却ならず。それでも清武の放った輝きは色褪せない

[キリンカップ]日本代表1-2ボスニア・ヘルツェゴビナ代表6月7日/市立吹田サッカースタジアム  本田圭佑と香川真司のダブルエースが故障で欠場となったボスニア・ヘルツェゴビナ戦、トップ下で先発出場... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ