2020年02月25日
【セルジオ越後】助っ人のフィットが鍵!? 印象に残ったFC東京の強力3トップに、ホンモノ感が漂うオルンガ
2020年のJリーグが開幕したね。昨シーズンの王者であるマリノスがいきなり敗れたり、アントラーズが3失点してあっけなく敗北を喫するなど、強豪と言われるチームがいきなり出足でつまずいている。今シ... 続きを読む
2020年02月25日
【セルジオ越後】助っ人のフィットが鍵!? 印象に残ったFC東京の強力3トップに、ホンモノ感が漂うオルンガ
2020年のJリーグが開幕したね。昨シーズンの王者であるマリノスがいきなり敗れたり、アントラーズが3失点してあっけなく敗北を喫するなど、強豪と言われるチームがいきなり出足でつまずいている。今シ... 続きを読む
2020年02月21日
「ミウラはアニメのヒーローのよう」スペイン人記者が見た “52歳の現役”カズ【現地発】
Jリーグのキックオフカンファレンスで、アンドレス・イニエスタと三浦知良は揃って壇上に立った。ふたりが所属するヴィッセル神戸と横浜FCは、2月23日のJリーグ開幕節で顔を合わせる。 キャリアの終... 続きを読む
2020年02月16日
サイドアタッカーの台頭は日本サッカーの「可能性」だ【小宮良之の日本サッカー兵法書】
<横槍を入れる> それは、戦場における勝利の常道だろう。その言葉は転じて、談話や交渉で第三者が横から口を出し妨げること、を指すことにもなっているが、もともとは、合戦で相手を脇から一隊で攻め寄せる... 続きを読む
2020年02月15日
リーガで3位と大躍進!“雑草軍団”ヘタフェの強さの秘密――なぜパス本数がリーグ最低でも勝てるのか?【現地発】
フットボールはデータを通して各チームのプレースタイルの特徴を解き明かすことができるが、ヘタフェほどその検証の価値が高いチームはないだろう。 特筆に値するのは、世界的にはほとんど無名の選手ばかり... 続きを読む
2020年02月13日
【三浦泰年の情熱地泰】年に一度の恐ろしい依頼…「Jリーグ順位予想」について考える
サッカーダイジェストのWebコラムを始めて6年目になる。 タイのチェンマイFCの監督に就任する前に頼まれ、まだこのwebサイトがどうなるか分からない時期に、お互いが良い方向と良い関係になってい... 続きを読む
2020年02月13日
我慢の限界に達したメッシが放った強烈な一言――そこには意を決した姿があった【現地発コラム】
どんなにプロ化が加速しても、どんなにスーパースターが一般庶民の手の届かない存在になっても、フットボールの原点は変わらない。リオネル・メッシはそんなこのスポーツが本来持っているプリミティブな魅力... 続きを読む
2020年02月12日
【岩本輝雄】ACL初戦を迎えるヴィッセルとマリノス。ゼロックスの激闘に見えた現在地
延長戦までもつれこんだ今年のゼロックスは、天皇杯覇者のヴィッセルがリーグ覇者のマリノスに勝利して、今年最初のタイトルを手にした。90分間の戦いでは、スコアは3-3。計6つのゴールが生まれたエン... 続きを読む
2020年02月09日
「ロッカールームは酷い状態」メッシの“激震投稿”の裏にある、バルサの「キャプテン4人制」の限界【現地発】
2018年8月、バルセロナでリオネル・メッシを頂点とし、セルヒオ・ブスケッツ、ジェラール・ピケ、セルジ・ベルトの3選手がその脇を固める新たなキャプテン体制が発足した。 全員がマシア(バルセロナ... 続きを読む
2020年02月08日
バルサの呆れた「背信行為」――“クラブ愛”を示していた逸材を売却した罪はあまりに重い【現地発】
1月の移籍市場でバルセロナがカルレス・ペレスをローマに売却した。インセンティブを含めると1500万ユーロ(約19億円)近くの金額が懐に入る契約内容でだ。当初は、もしもの時のために買い戻しオプシ... 続きを読む
2020年02月05日
“クライフ信奉者”を監督に据えても、体現できる選手がいない――バルサが抱える根本的な問題【現地発】
フットボールの世界では監督の交代が起きると、選手の状況が一変することがある。キケ・セティエンがバルセロナの監督に就任してからクレマン・ラングレではなく、サミュエル・ウンティティを重用されている... 続きを読む
2020年02月05日
戦術は平凡でも…ジダンに見る名将の「3つの条件」【小宮良之の日本サッカー兵法書】
欧州3連覇を成し遂げているジネディーヌ・ジダン監督は、なぜ名将なのか? まず一つは、ジダンの選手時代の経歴がカリスマになっている点があるだろう。今もボールタッチは、スター選手にも一目を置かれる... 続きを読む
2020年02月04日
【三浦泰年の情熱地泰】大きな財産となったコリンチャンスU23沖縄キャンプへの帯同
ブラジルから日本へ一時帰国した僕は、すぐに沖縄へと移動した。 ブラジル・サンパウロから久しぶりに東京にある自宅へ戻り、ホッと一息ついたかと思えば、次のプロジェクト「コリンチャンスU23」の沖縄... 続きを読む
2020年01月31日
東京五輪の「金メダル候補」スペイン代表に迫る! 主力メンバーは? S・ラモスの招集は?【現地発】
昨今フットボールに新たな潮流が生まれているが、東京五輪にするスペイン代表もその影響を確実に受けている。 長年のトレードマークであるポゼッション重視のスタイルをベースとしながらも、ファビアン・ル... 続きを読む
2020年01月30日
「ひとりで敵の総パス数を上回る」前政権で“代えが利かない存在”ではなくなったブスケッツに復活の兆し【現地発】
セルヒオ・ブスケッツは2008-2009シーズンにジョゼップ・グアルディオラ監督(現マンチェスター・シティ)によってトップチームに抜擢されて以来、常に主力メンバーとしてバルセロナの黄金時代を牽... 続きを読む
2020年01月28日
【セルジオ越後】アジアで惨敗も田嶋会長が満票で再選…五輪で結果を残すビジョンはあるのか?
東京五輪の予選を兼ねたU-23アジア選手権は、決勝で韓国がサウジアラビアを延長戦の末に下して、初優勝を飾ったね。今大会は日本がグループリーグ敗退を喫した以外はこれといったハプニングはなかったけ... 続きを読む