岩本輝雄 新着記事

【岩本輝雄】感覚が日本人っぽくない。柿谷はやっぱり上手いね。サッカーの楽しさ、面白さを改めて教えてくれた

 やっぱり上手いね。柿谷曜一朗は。 先日に、男女の大人を対象にしたサッカースクールを開催して、ゲストで柿谷に来てもらった。昨年に引退してから、いろんなイベントにひっぱりだこなのに、忙しいなかでも... 続きを読む

【岩本輝雄】王者神戸の現在地。“強いな”と感じないけど“何かが足りない”とも思わない。継続は大事。これから上がってきそうだね

[J1第8節]横浜FC 0-1 神戸/4月2日/ニッパツ三ツ沢球技場 リーグ連覇中の神戸が横浜FCとアウェーで対戦。途中出場したエリキのゴールで1-0の勝利。今季2勝目を挙げた。 苦しみながらも勝っ... 続きを読む

平畠啓史チョイス“至極の11人”|京都守護神のプレーには“心を感じる”。サッカーへの思い、生き様が伝わってくる【J1月間ベストイレブン3月】

 芸能界屈指のサッカー通で、J1からJ3まで幅広く試合を観戦。Jリーグウォッチャーとしておなじみの平畠啓史氏がセレクトする「J1月間ベストイレブン」。3月の栄えある11人はどんな顔ぶれになったか... 続きを読む

【三浦泰年の情熱地泰】予選で苦戦するブラジル、最速で決めた日本。W杯や代表への価値観も移り変わる?

 南米ワールドカップ予選――。 ブラジル代表がアウェーの地、ブエノスアイレスでアルゼンチン代表に1-4で負けた。オンタイムで確認していなかった自分は、サンパウロの知人から電話をもらいショックを受... 続きを読む

名将ペップでも排除できなかった“選手の緩み” 苦戦は驚きではない【コラム】

 プレミアリーグ王者、マンチェスター・シティが不調に喘いでいる。 その現状を、ジョゼップ・グアルディオラ監督がどのように捉えているのか、本当のところはなかなかわからない。司令塔であるMFロドリの... 続きを読む

バルサ加入後9度負傷のペドリはなぜ変貌したのか。番記者が明かすシャビ時代とは“真逆”のアプローチ【現地発コラム】

 今シーズンのペドリはこれまで以上に走り、いつも通りのプレーをしている。1試合あたりの走行距離はラ・リーガでトップ5に入り、「いつもラウール(マルティネス:フィジオセラピスト)と一緒に居残りやジ... 続きを読む

戦術家ではない。巨大戦力を巧みに操る名将アンチェロッティの慧眼【コラム】

「大軍に兵略なし」 それは兵法における基本の一つである。 大軍はそれだけで相手を圧倒し、戦局を有利に運べる。寡兵では後手に回らざるを得ない。損耗したところ、勝負の一手を投入できる。 サッカーでも... 続きを読む

【岩本輝雄】攻めあぐねたサウジ戦を見て「またか」と思った。サイドで手詰まりになったらどうする? もっとコンビネーションを高めたいね

[W杯最終予選]日本 0-0 サウジアラビア/3月25日/埼玉スタジアム2002 負けなかったけど、勝てなかった。サウジ相手に0-0のスコアレスドロー。日本は攻めあぐねたまま、タイムアップを迎えた。... 続きを読む

アセンシオやクバルシのように。高井幸大もまた、彼らに負けず劣らず肝が据わった恐れを知らない若者だ【日本代表】

 今シーズンのチャンピオンズリーグで痺れたシーンのひとつが、アトレティコ・マドリー対レアル・マドリーのラウンド・オブ16第2レグで、R・マドリーの22歳のCBラウール・アセンシオが見せた鮮烈なス... 続きを読む

金田喜稔がサウジアラビア戦を斬る!「無得点の日本には2つの改善策があった。ただ、力は上がっていて悲観する必要はない」

[W杯最終予選]日本 0-0 サウジアラビア/3月25日/埼玉スタジアム2002  日本代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第8節でサウジアラビア代表と対戦し、0-0で引き分けた。 サウジアラ... 続きを読む

金田喜稔がバーレーン戦を斬る!「攻撃で局面を打開し、守備でもアピールできた久保はスーパー! 悪い流れでも快勝の日本。成長を感じたね」

[W杯最終予選]日本 2-0 バーレーン/3月20日/埼玉スタジアム2002  日本代表は北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第7節でバーレーン代表と対戦し、2-0で勝利。8大会連続8度目のワールド... 続きを読む

[本田泰人の眼]これから日本は「久保のチーム」になるのではないか。ようやく本領を発揮してくれた

 日本がホームでバーレーンを2-0で下して、8大会連続8度目のワールドカップ出場を決めた。予選3試合を残してのワールドカップ出場は史上最速だ。 立役者は、長丁場の戦いをキャプテンとしてチームをま... 続きを読む

【岩本輝雄】自信がみなぎっている久保は格が違う。抜群の存在感だった。鎌田のエジルばりのフィニッシュもめちゃくちゃ上手かった!

[W杯予選]日本 2-0 バーレーン/3月20日/埼玉スタジアム2002 森保ジャパン、ワールドカップ出場、おめでとう! 勝てば決まるバーレーン戦で、最初はちょっと苦戦するかなと思ったけど、終わってみ... 続きを読む

【岩本輝雄】神戸に敗れて初黒星も…ベルマーレのサッカーは迫力があって面白い! 気になるのは畑。最重要キーマンになりそうだ

[J1第6節]湘南 1-2 神戸/3月16日/レモンガススタジアム平塚 開幕3連勝で好スタートを切ったベルマーレ。僕にとっては古巣でもあるし、やっぱり嬉しいよね。 ただ、その後は2戦連続ドロー。そし... 続きを読む

「なぜCKの守備でペナルティアークに人を置かないのか?」スペイン人指導者が指摘するJリーグとラ・リーガの“違い”【小宮良之の日本サッカー兵法書】

 スペイン人指導者とJリーグの試合映像をスカウティングした時、しばしば指摘される箇所がある。 「コーナーキックの守りで、なぜ守備側はペナルティアークに人を置かないのか?これは失点も同然だ!」  その... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ