ジャンルカ・ディ・マルツィオ 新着記事

すでにドルトムントが獲得失敗。「ネクスト・ネイマール」の争奪戦が熱を帯びる

 ブラジル人の超絶アタッカーで、持ち味はシザーズフェイント、ノールックパス、股抜き、ヒールキック、オーバーヘッドキック、シャペウ(ボールを浮かせて相手の頭上を抜くプレー)、そしてゴールー―。「ネ... 続きを読む

アーセナルがボルシアMGからジャカを獲得!“左利きの王様”は“パス&ムーブ”に馴染めるか?

 現地時間5月25日、アーセナルがボルシアMGからスイス代表MFのグラニト・ジャカを獲得したことを発表。すでに数日前に友人記者が「ジャカがアーセナルと契約するためにロンドンに旅立った」と暴露し、... 続きを読む

【移籍専門記者】アトレティコの2大ターゲットはジエゴ・コスタとカバーニだ

 目標は常に向上を続けること、そして勝利のメンタリティーを失わないこと――。もたらされた結果は、誰の目にも明らかだ。過去3シーズンで二度のチャンピオンズ・リーグ決勝進出、そしてリーガ・エスパニョ... 続きを読む

【移籍専門記者】クルトワがチェルシー退団志願。バルセロナが獲得に向けて早くも動き出す

 ティボー・クルトワが、ここにきてチェルシーからの退団を志願している。チームの環境、とりわけシーズン中に何度か口論があったGKコーチのクリストフ・ロリションとの確執がその理由。アントニオ・コンテ... 続きを読む

【移籍専門記者】アザールとハメスは退団濃厚。攻撃的MF市場の2大主役の新天地は?

 今夏の攻撃的MF市場で主役になりそうな大物が、エデン・アザール(チェルシー)とハメス・ロドリゲス(レアル・マドリー)の2人だ。  アザールは、今シーズン半ばまでのパフォーマンスや振る舞いに強い不... 続きを読む

【移籍専門記者】ナポリのCBクリバリをバイエルン、チェルシー、マンUなどが争奪!

 安定感と信頼性という意味で、15-16シーズンのセリエAのCBでも傑出した進歩を見せたのが、ナポリのカリドゥ・クリバリだ。  誰もが認めていたその潜在的なクオリティーをフルに、そしてコンスタント... 続きを読む

【移籍専門記者】トッティは残るのか、それとも去るのか――。ローマが騒然とする

 2001年9月11日、チャンピオンズ・リーグのローマ対レアル・マドリーがキックオフする数時間前のことだ。 「セニョール・フランコ、いくら払えばフランチェスコ・トッティを売っていただけますかね?」 ... 続きを読む

【移籍専門記者】セリエA年間得点記録更新のイグアインが退団希望。プレミアリーグに挑戦か!?

 リーベル、レアル・マドリー、アルゼンチン代表、そしてナポリ。ゴンサロ・イグアインはどのチームでもゴールを決め続けてきた。  そして、今シーズンはセリエAで前人未到の大記録を達成する。序盤からハイ... 続きを読む

【移籍専門記者】ポグバとイブラヒモビッチ、マンUへの「ダブル移籍」は決して夢物語ではない

 ポール・ポグバとユベントス、その間で鍵を握る人物がいる。代理人のミーノ・ライオラだ。間違いなく、今夏のメルカートを大きく揺り動かす存在のひとりだ。  ユーベとの関係は、以前ほど良好ではなくなって... 続きを読む

【移籍専門記者】新生コンテ・チェルシーの強化計画。ナインゴランやイグアインを狙う一方で、アザールやD・コスタを放出?

 半年前から英語のレッスンを続けて、今や十分フルーエントに話せるようになった。強い野心、明確なアイデア、そして成功できるという確信は常に持ち続けてきた。心配はどこにあるのか? 来シーズンからチェ... 続きを読む

【移籍専門記者の秘話】マドリーはCL準決勝敗退ならジダンを解任し、アッレグリを招聘する算段だった

「ここで敗退したら大きな挫折だろう」  マンチェスター・シティとのチャンピオンズ・リーグ準決勝セカンドレグ(5月4日)を前にして、レアル・マドリーの指揮官ジネディーヌ・ジダンはこう言い切った。  も... 続きを読む

バイエルンが入団志願フンメルスと超逸材レナト・サンチェスをダブル獲得!

 5月10日、バイエルンがドルトムントのDFマッツ・フンメルスとベンフィカのMFレナト・サンチェスのダブル獲得を発表した。  ミュンヘン出身でバイエルンの下部組織出身のフンメルスは、2008年1月... 続きを読む

【移籍専門記者】逸材アンドレ・ゴメスの争奪戦が過熱! ユーベ、マンチェスター・U、A・マドリーなどが火花を散らす!

 ボールをキープする必要があれば、何人に囲まれようと何の苦もなくやってのける。右足も左足も同じように使いこなし、どちらが利き足か見分けがつかない。流れるような足運びと緩急の鋭い切り替えは、まさに... 続きを読む

【移籍専門記者】バイエルンが狙うCBはフンメルスだけじゃない。アンチェロッティ新監督が獲得を熱望するのは――

 イタリア人監督にとって最も大事な原則は「失点しないこと」。メンタリティーの問題だ。たとえそれがカルロ・アンチェロッティという名前で、スペクタクルな攻撃サッカーの信奉者だとしても、その原則に変わ... 続きを読む

【移籍専門記者】ケインの後釜はイガロ? トッテナムと代理人の最終合意が視野に入る

 プレミアリーグで首位レスターを必死で追い掛ける2位トッテナム。しかし、残り3試合で勝点7差と旗色は悪く、悲願の優勝には手が届かない可能性が高い。  しかし、今シーズンのワトフォードでブレイクした... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ