• トップ
  • ニュース一覧
  • 【移籍専門記者】クルトワがチェルシー退団志願。バルセロナが獲得に向けて早くも動き出す

【移籍専門記者】クルトワがチェルシー退団志願。バルセロナが獲得に向けて早くも動き出す

カテゴリ:移籍情報

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2016年05月23日

話の結末はすでに見えているも同然だ。

GKコーチとの確執によってチェルシー退団を希望しているクルトワ。ワールドクラスのGKだけに市場人気は高い。(C)Getty Images

画像を見る

 ティボー・クルトワが、ここにきてチェルシーからの退団を志願している。チームの環境、とりわけシーズン中に何度か口論があったGKコーチのクリストフ・ロリションとの確執がその理由。アントニオ・コンテの新監督就任でGKコーチ交代も取沙汰されたが、その見込みはすでになくなった。
 
 本人が新天地を求めており、チェルシーにも補強予算捻出のためにクルトワを売却する用意がある――。話の結末はすでに見えているも同然だ。
 
 もちろん、24歳にして世界有数のGKという立場を確立しているクルトワだけに、値札は最低4000万ユーロ(約50億円)と安くはない。しかしそれでも、向こう10年を保証してくれるワールドクラスのGKを手に入れるチャンスとあれば、獲得に乗り出すクラブは少なくない。すでにバルセロナやレアル・マドリーが調査を開始した。
 
 早くも動き出しているのが、バルサだ。すでに代理人とチェルシーの双方にコンタクトを取った。正GKのクラウディオ・ブラーボは現時点ではアンタッチャブルだが、クルトワを獲れるならば、マルク=アンドレ・テア・シュテーゲンを売却するだろう。
 
 そのテア・シュテーゲンには、ジョゼップ・グアルディオラを新監督に迎えるマンチェスター・シティが興味を示しているし、チェルシーも相応の後釜を確保する必要が出てくる。クルトワをきっかけに、今夏に思わぬ「GKの玉突き移籍」が勃発する可能性も出てきた。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
 
※当コラムではディ・マルツィオ氏のオフィシャルサイトにも掲載されていない『サッカーダイジェストWEB』だけの独占記事をお届けします。
 
【著者プロフィール】
Gianluca DI MARZIO(ジャンルカ・ディ・マルツィオ)/1974年3月28日、ナポリ近郊の町に生まれる。パドバ大学在学中の94年に地元のTV局でキャリアをスタートし、2004年から『スカイ・イタリア』に所属する。元プロ監督で現コメンテーターの父ジャンニを通して得た人脈を活かして幅広いネットワークを築き、「移籍マーケットの専門記者」という独自のフィールドを開拓。この分野ではイタリアの第一人者で、2013年1月にグアルディオラのバイエルン入りをスクープしてからは、他の欧州諸国でも注目を集めている。
【関連記事】
【移籍専門記者】アザールとハメスは退団濃厚。攻撃的MF市場の2大主役の新天地は?
【移籍専門記者】ナポリのCBクリバリをバイエルン、チェルシー、マンUなどが争奪!
2015-16 欧州日本人選手の通信簿・FW編――岡崎、武藤、ハーフナー、南野etc.
【コッパ・イタリア決勝|採点&寸評】投入から2分後に決勝弾のモラタが最高点! 本田は攻守で効果的
戴冠逃すも本田は及第点。ただし、『コリエレ』紙記者は、ミラン離脱の可能性にも言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ