サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【U-23日本代表】五輪最終予選への対外試合で見えた好材料。“ロングボール”が効果を発揮!

 リオデジャネイロ五輪アジア最終予選に向けてカタール・ドーハで合宿中のU-23日本代表は、決戦直前にふたつの対外試合を行ない、2連勝を収めた。  ともに情報漏れを防ぐため非公開で実施したなか、6日... 続きを読む

【清水/新体制】他クラブに先駆け、新体制発表を行なう

 1月8日、静岡市内で清水の新体制発表会が開催された。今季から新たに指揮を執る小林監督は、チームを「闘える集団」にしたいとコメント。同時に、「メンタル的にも逞しい選手を作り上げたい」と展望した。 ... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】“5つの視点”で2016年のサッカーシーンを一刀両断!

[視点①]ハリルジャパンに望む“サバイバル”  今年はまさにサッカーイヤーだね。1月にはさっそく男子のリオ五輪アジア最終予選があり、2月には女子の最終予選、3月にはロシア・... 続きを読む

【U-23日本代表】遅れてきた“ラッキーボーイ”。豊川雄太がチームに勢いをもたらす

 リオ五輪アジア最終予選に向けてカタールで合宿中のU-23日本代表が7日、ドーハのアル・アハリ競技場でU-23ベトナム代表と対戦し、2-0で勝利した。前日6日のシリア戦に続いて非公開で行なわれた... 続きを読む

【U-23日本代表】シリア戦で2ゴール! 南野拓実にかけられる“得点力不足解消”への期待

 やはりこの男だった。リオ五輪最終予選を控え、開催地のカタール・ドーハで合宿中の手倉森ジャパンは1月6日にシリアとの対外試合を行なったが、合流して5日目の南野拓実が2ゴールと結果を残した。  14... 続きを読む

【スカパー!SOCCER】昨年よりもグレードアップした『Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップ』が今年も開催!

 昨年からスタートした『Jリーグ・スカパー! ニューイヤーカップ』が今年も開催される。Jリーグオフィシャルブロードキャスティングパートナーのスカパー!では、この模様を全試合独占生中継でお届け。スカ... 続きを読む

【C大阪】柿谷、丸岡らの復帰の裏で混迷を極めた監督人事。“苦肉の策”大熊監督続投が決まるまでの経緯とは?

 今オフ、山口蛍がハノーファーへ移籍したものの、バーゼルから柿谷曜一朗、ドルトムントから丸岡満、川崎から杉本健勇らが復帰。C大阪はJ1復帰へ向け、着々と戦力を揃えている。  ただ、その一方で、監督... 続きを読む

【浦和】スロベニア代表DFイリッチを獲得。ズラタンの元同僚が“守備再建”のキーマンとなるか?

 浦和が1月6日、カザフスタンのアスタナに所属するスロベニア代表DFブランコ・イリッチの獲得を発表した。2016シーズンの浦和のテーマとなる守備再建に向けた補強で、これまで最終ラインに不足した強... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|“下手だから走る”しかないのか?

 年が明け、2016年になった。  天皇杯はガンバ大阪の優勝で日本サッカー界はスタート。 高校サッカー選手権は熱戦が繰り広げられている。  サッカー界は休むことなく常に動いているが、僕も今シーズンから... 続きを読む

【藤田俊哉の目】天皇杯の勝敗を分けた3つの精度。ガンバにあってレッズに足りなかったものとは?

 ガンバがレッズを下して天皇杯を制した。ノックアウト形式のトーナメント戦で大会連覇を成し遂げたのだから、彼らの勝負強さは賞賛に値する。しかもこの試合はガンバにとってシーズン60試合目になるという... 続きを読む

【天皇杯|採点&寸評】連覇達成のG大阪。細部の質で浦和を上回る

【チーム採点・寸評】浦和 5準決勝の柏戦で足を傷めた柏木がベンチ外、その試合で120分間出場した関根がベンチスタート。柏木不在の影響は大きく、攻撃を組み立てられず苦しんだ。そのなかで、ワンチャン... 続きを読む

【移籍マーケット最新事情】二度目の欧州移籍が噂される宇佐美貴史。ギドの高評価も長期戦となっているのはなぜ?

 二度目の欧州移籍が噂されているガンバ大阪のFW宇佐美貴史だが、なかなか交渉が進展していない模様だ。所属するG大阪と長期契約を結んでいるため当然のことなのだが、海を渡るには違約金が発生する。その... 続きを読む

【移籍マーケット最新事情】オフ返上で練習を続けた柴崎岳。欧州挑戦を望むも、現状は「あまりに(動きが)なにもなさ過ぎる」(鹿島幹部)

 チームがオフに入ってからも、柴崎は鹿島のクラブハウスで練習を続けていた。その大きな理由が、フランクフルトからの関心だ。選手としては、いつドイツに渡ってもいいようにコンディションを保つ必要がある... 続きを読む

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|「攻撃」から見るか、「守備」から見るか。見る角度を変えれば…

 プロサッカーの世界において「組織」とは、どの部分を指すのだろうか? そして「組織的に戦う」とはいかなる意味を持つのか。少し前の話だが、Jリーグチャンピオンシップの試合を見て、そんなことを考えさ... 続きを読む

移籍金が半額に…。湘南の遠藤航が浦和への移籍を決めた舞台裏とは?

 湘南の遠藤航が、浦和へ完全移籍することが正式に発表された。『サッカーダイジェスト』誌が掴んでいた、獲得レースで“浦和優位”と言われていた情報をまとめてみた。【J1 PHO... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ