2023年12月22日
FC東京の小原GMが明かす“来季の補強ポイント”。獲得候補選手については「今お伝えできることはないですが、複数名に声をかけています」
2024年シーズンこそ念願のリーグ制覇を成し遂げたいFC東京は、果たしてどんなスタイルで戦うのか。囲み取材に応じてくれた小原光城ゼネラルマネージャー(以下GM)がキーワードとして挙げたのが「攻... 続きを読む
2023年12月22日
FC東京の小原GMが明かす“来季の補強ポイント”。獲得候補選手については「今お伝えできることはないですが、複数名に声をかけています」
2024年シーズンこそ念願のリーグ制覇を成し遂げたいFC東京は、果たしてどんなスタイルで戦うのか。囲み取材に応じてくれた小原光城ゼネラルマネージャー(以下GM)がキーワードとして挙げたのが「攻... 続きを読む
2023年12月22日
「来季もクラブに必要な存在として交渉はしています」長友佑都の去就についてFC東京の小原GMが言及
2023年12月22日、FC東京の小原光城ゼネラルマネージャー(以下GM)が囲み取材に応じた。2023年シーズンはサイドバックの主力として活躍した長友佑都の評価について、同GMは次のように話し... 続きを読む
2023年12月22日
「圧倒的だよ、今のJリーグでは」元日本代表FWが“若手有望株の筆頭”に推す細谷真大。昨季から成長した部分は?
元日本代表FWで現在は解説者の福田正博氏がパリ五輪世代でもっとも期待しているアタッカーのひとりが、細谷真大だ。「上田(綺世)選手と同様にフィジカルが強くて、スピードもある。しかも、ボールを収め... 続きを読む
2023年12月21日
「走れない闘えない努力もしない口先だけは立派な史上最低イレブン」刺激的な横断幕と大ブーイング。異様な雰囲気に包まれた大宮アルディージャの最終戦セレモニー 【2023総集編】
今年も残すところ2週間を切った。本稿では、2023年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、J3に降格が決定した大宮アルディージャの最終戦後の... 続きを読む
2023年12月20日
「解決できないことに文句を言い続けるなら…」ファンとの意見交換の場を設けるべきか。山形の相田社長の見解は?
2023年12月19日、Jリーグは「2026-27シーズンからシーズン移行を実施し、残された課題を継続検討していく」ことを決定した。これにより、26-27シーズンは26年 8月1週頃に開幕し、1... 続きを読む
2023年12月20日
「人を批判する行為は全然違う次元の話」「誰が正解で、誰が間違っているということではない」シーズン移行に賛否が分かれるファン・サポーターの反応についてモンテディオ山形の相田社長が回答
モンテディオ山形はJリーグのシーズン移行に「対応可能という結論」(相田健太郎社長)に達し、クラブの総意として賛成票を投じた。ちなみに、26-27シーズンは26年8月1週頃に開幕し、12月2週頃... 続きを読む
2023年12月20日
「正直、あまりメリットとして捉えられない」モンテディオ山形の相田社長が降雪地域でも”ドーム型の施設建設”に前向きではない理由
2023年12月19日、Jリーグは「2026-27シーズンからシーズン移行を実施し、残された課題を継続検討していく」ことを決定した。これを受け、モンテディオ山形の相田健太郎社長がオンライン会見... 続きを読む
2023年12月19日
「私個人ではなく、クラブの意見として」降雪地域のクラブであるモンテディオ山形がシーズン移行に賛成した理由は? 相田社長が挙げた「いくつかのポイント」
2023年12月19日、Jリーグは「2026-27シーズンからシーズン移行を実施し、残された課題を継続検討していく」ことを決定した。これにより、26-27シーズンは26年8月1週頃に開幕し、1... 続きを読む
2023年12月19日
【アジアカップのメンバー23人予想】ボランチに鎌田大地、左サイドに浅野拓磨。重要なのはポリバレント性
来年1月開幕のアジアカップに臨む日本代表のメンバーはどうなるか。熟練記者の河治良幸氏が公式YouTubeチャンネル『サッカーダイジェストTV』で、登録23枠を予想してくれた。 判断が難しいのは... 続きを読む
2023年12月15日
一挙6選手と契約更新。最終節に決勝弾を決めた松本昌也、パリ五輪世代の鈴木海音、そして魅惑のドリブラーも【磐田】
2023年12月15日、ジュビロ磐田が一挙6選手と契約を更新。すでに横内昭展監督の続投が決定しているチームにとって、朗報だろう。 契約更新したのは、今季最終節の栃木戦でJ1昇格を手繰り寄せる決... 続きを読む
2023年12月15日
“怪物”エメルソンはなぜ欧州のビッグクラブに移籍しなかったのか。岡野雅行が仰天エピソードを告白「皆さんは知らないだろうけど」【2023総集編】
今年も残すところ3週間を切った。本稿では、2023年のサッカー界における名場面を『サッカーダイジェストWeb』のヒット記事で振り返る。今回は、怪物助っ人の秘話を再掲する。記事初掲載:2023年... 続きを読む
2023年12月15日
招集メンバー23人のうち過半数の14人がキャップ数10以下。比較的フレッシュな顔ぶれで臨む元日タイ戦で注目したい日本代表戦士は?【熟練記者の見解】
2024年元日に国立競技場で開催されるタイ戦で、熟練記者の河治良幸氏が注目したい日本代表戦士は誰なのか。所属クラブの関係で、遠藤航や三笘薫、久保建英らが不在の状況で同氏がポイントに挙げたのはリ... 続きを読む
2023年12月13日
「毎熊選手は内田さんから学ぶことがめちゃくちゃある」ロールモデルコーチ内田篤人&中村憲剛の起用メリットは?【熟練記者の見解】
2024年元日にタイ代表と戦う日本代表で注目のひとつが、ロールモデルコーチの存在だろう。今回、新たな試みとして中村憲剛氏と内田篤人氏がロールモデルとして呼ばれたのは少なからず驚きだった。【動画... 続きを読む
2023年12月13日
MVP &得点王の大迫勇也が日本代表に呼ばれなかった理由を熟練記者が独自見解「むしろ招集してほしかった選手は…」
2024年元日のタイ戦に臨む日本代表のメンバーに、23年JリーグMVP &得点王の大迫勇也は入っていない。Jリーグで圧倒的な存在感を示していたのになぜか? 熟練記者の河治良幸氏は次の見解を... 続きを読む
2023年12月13日
何も残せなかった23年シーズンを経てFC東京は正真正銘の本気度を示せるか。改めて堅守速攻にこだわる手も【コラム】
天皇杯4回戦でJ2の熊本に足を掬われ、ルヴァンカップでは準々決勝で福岡に2試合トータル2-1と敗戦。さらにリーグ戦は6年ぶりの二桁順位(11位)と、厳しい言い方をすれば、2023年シーズンのF... 続きを読む