2020年07月21日
【FC東京】再開後の試合メンバー入りは計20名。ベンチ外となっている意外な実力者は…
J1リーグの5節を終えて2位。3節のホーム開幕戦で川崎に0-4と惨敗した時はここからどうなるかなと思われたが、4節の横浜戦、5節の浦和戦に続けて勝利して敗戦のショックを吹き飛ばしている。そんな... 続きを読む
2020年07月21日
【FC東京】再開後の試合メンバー入りは計20名。ベンチ外となっている意外な実力者は…
J1リーグの5節を終えて2位。3節のホーム開幕戦で川崎に0-4と惨敗した時はここからどうなるかなと思われたが、4節の横浜戦、5節の浦和戦に続けて勝利して敗戦のショックを吹き飛ばしている。そんな... 続きを読む
2020年07月13日
【J1採点&寸評】横浜1-3FC東京|2ゴールのレアンドロ以上に高評価としたのが…。畠中は永井への対応がまずかった
[J1リーグ4節]横浜1-3FC東京/7月12日/日産スタジアム【チーム採点・寸評】横浜 5先制するまでは良かった。しかし、つまらないミスを重ねて3ゴールを許し、終盤はボールを支配しながらもゴー... 続きを読む
2020年07月12日
FC東京が昨季王者・横浜を相手に華麗な逆転劇。美技を連発したのは…
[J1リーグ4節]横浜1-3FC東京/7月12日/日産スタジアム 今季のJ1リーグで再開後初めてファン・サポーターの入場解禁となった4節、横浜とFC東京が激突。昨季最終節で優勝決定戦をした両チー... 続きを読む
2020年07月09日
【緊急会見】FC東京の大金社長が橋本移籍の経緯を説明。「最初は平行線だったが…」
2020年7月9日、橋本のロストフ移籍を受け、FC東京の大金社長がオンラインで会見。完全移籍に至った経緯について「答えられる範囲で」と断ったうえで次のように説明した。「正式オファーをもらったの... 続きを読む
2020年07月09日
川崎はなぜFC東京を圧倒できたのか。単に上手いだけではなく…
[J1リーグ3節]FC東京0-4川崎/7月8日/味の素スタジアム 昨季の味スタでの多摩川クラシコと同じような展開でFC東京に完勝。この日の川崎がなにより素晴らしかったのは、FC東京のプレスをいな... 続きを読む
2020年07月09日
【J1採点&寸評】FC東京0-4川崎|天晴れ、川崎。この日最高点の「8」は2得点の長谷川と…
[J1リーグ3節]FC東京0-4川崎/7月8日/味の素スタジアム【チーム採点・寸評】FC東京 3.5昨季の味スタでの多摩川クラシコと同じく完膚なきまでに叩きのめされた。後半はある程度戦えたものの... 続きを読む
2020年07月08日
[J1リーグ3節]FC東京0-4川崎/7月8日/味の素スタジアム 味の素スタジアムで行なわれた第35回・多摩川クラシコ。残念ながら無観客での試合になったが、両チームともウォーミングアップ中から気... 続きを読む
2020年07月04日
いよいよ再開J1リーグ。FC東京の長谷川監督が語る「交代枠5人がもたらす影響」
柏との再開初戦(7月4日)に向け、「選手たちが意欲的にトレーニングに取り組んでくれていて良い状態で試合に臨めると思います」とはFC東京の長谷川健太監督だ。 選手たちにはサッカーをやれる喜びを全... 続きを読む
2020年07月02日
【FC東京】隠せない不安。森重真人がJリーグ再開に向けて吐露した本音とは?
「ワクワクというよりは大丈夫なのかなという割合のほうがすごく大きいと感じています」 J1リーグの再開初戦(7月4日)に向け、そう話したのがFC東京の主力CBである森重真人だ。「今までにないくらい... 続きを読む
2020年06月18日
【FC東京】長谷川監督が語る「J3不参加のメリットとデメリット」
スタジアム確保困難によるJ3リーグ不参加について、長谷川監督は「クラブの決定ですので、『分かりました』」と了承している。監督自身も今季の過密日程でJ1、ACL、さらにJ3を同時に戦うのは至難の... 続きを読む
2020年06月17日
完全復活間近? 再開初戦に間に合う? 気になる永井謙佑のコンディション
昨年12月に右肩を手術した永井謙佑がすでにチーム練習に合流。全体練習をどこまでこなせているかは定かではないが、FC東京主催のLIVE配信では元気な姿を見せており、右手を上に伸ばすポーズなどをし... 続きを読む
2020年06月17日
「熱中症の一歩手前」。長谷川監督が現役時代を踏まえて語った“夏場の過密日程”
2020年6月17日、柏との再開初戦(7月4日)まで2週間半というタイミングでFC東京の長谷川監督がオンラインでの囲み取材に応じた。「チームの仕上がりはまだまだ」と現状についてまず触れた指揮官... 続きを読む
2020年06月15日
「ヴェンゲルさんも最初の半年は苦労した」。外国人監督が日本で成功するコツは?
外国人監督が日本で成功を収めるには、日本人の特徴、及びこの国の文化をまずは理解しないといけない。少なくとも、かつて日本代表を率いたヴァイッド・ハリルホジッチ監督のように、ウイークポイントに着目... 続きを読む
2020年06月11日
昨季にFC加入したナ・サンホが在籍2年目にしてひとつの決断を下した。期限付き移籍で、韓国の城南FCに新天地を求めることが決まったのだ。本人はクラブのホームページを通して以下のようにコメントして... 続きを読む
2020年06月11日
【FC東京】「あの場がなかったら、今の自分はなかった」。U-23チームのJ3不参加を受け、渡辺剛が素直な心情を吐露
全体練習を再開して約1週間が経過した6月11日、センターバックの渡辺剛がオンラインで囲み取材に応じた。「チームの雰囲気は良いですし、フィジカル面も徐々に上がってきているので良い段階を踏めている... 続きを読む