横浜――T・マルチンスはPKを献上したあともミスを

【警告】横浜=梶川(43分)、畠中(44分)、小池(87分) FC東京=室屋(81分)、髙萩(84分)
【退場】横浜=なし FC東京=なし
【MAN OF THE MATCH】室屋 成(FC東京)
[J1リーグ4節]横浜1-3FC東京/7月12日/日産スタジアム
【チーム採点・寸評】
横浜 5
先制するまでは良かった。しかし、つまらないミスを重ねて3ゴールを許し、終盤はボールを支配しながらもゴールへの道が遠く……。ホームでの逆転負けは屈辱に違いない。
【横浜|採点・寸評】
GK
21 梶川裕嗣 4.5
29分にD・オリヴェイラの決定機を阻止も3失点は褒められない。不安定な飛び出しも散見したので、厳しい評価とした。
DF
5 ティーラトン 5.5
78分にクロスから仲川にチャンスを提供するなどアグレッシブさは評価。ただ、ゴール前でシュートに行けそうな場面でもパスを選択するなど消極的な部分も。
13 チアゴ・マルチンス 4.5
14分にPKを献上すると、27分に大ピンチにつながるミス。いくつかファインプレーはあったものの、ネガティブな印象のほうが強い。
25 小池龍太 5
27分にボールを引くフェイントで会場を沸かせる。たた、守備で細かいミスが目に付き、後半は局面打開のプレーも少なかった。
44 畠中槙之輔 4.5
後半開始直後に身体を寄せながら永井にサラッとかわされたのがいただけなかった。その流れで追加点を奪われたのは致命的だろう。
【チーム採点・寸評】
横浜 5
先制するまでは良かった。しかし、つまらないミスを重ねて3ゴールを許し、終盤はボールを支配しながらもゴールへの道が遠く……。ホームでの逆転負けは屈辱に違いない。
【横浜|採点・寸評】
GK
21 梶川裕嗣 4.5
29分にD・オリヴェイラの決定機を阻止も3失点は褒められない。不安定な飛び出しも散見したので、厳しい評価とした。
DF
5 ティーラトン 5.5
78分にクロスから仲川にチャンスを提供するなどアグレッシブさは評価。ただ、ゴール前でシュートに行けそうな場面でもパスを選択するなど消極的な部分も。
13 チアゴ・マルチンス 4.5
14分にPKを献上すると、27分に大ピンチにつながるミス。いくつかファインプレーはあったものの、ネガティブな印象のほうが強い。
25 小池龍太 5
27分にボールを引くフェイントで会場を沸かせる。たた、守備で細かいミスが目に付き、後半は局面打開のプレーも少なかった。
44 畠中槙之輔 4.5
後半開始直後に身体を寄せながら永井にサラッとかわされたのがいただけなかった。その流れで追加点を奪われたのは致命的だろう。
MF
6 扇原貴広 5.5
ボール回しの技術そのものは悪くない。ただ、相手の意表を突くパスは少なく、FC東京の守備陣を揺さぶることはできなかった。
9 マルコス・ジュニオール 5(63分OUT)
トップ下で効果的にボールに絡めず、シュートはわずか1本。身体にキレがあまり感じられなかったので、途中交代は致し方なしか。
39 天野 純 5.5(76分OUT)
4分に水沼へ送ったパスはビューティフル。しかし、後半はクロスを入れても跳ね返されるケースが多く、崩しに工夫を欠いた。
6 扇原貴広 5.5
ボール回しの技術そのものは悪くない。ただ、相手の意表を突くパスは少なく、FC東京の守備陣を揺さぶることはできなかった。
9 マルコス・ジュニオール 5(63分OUT)
トップ下で効果的にボールに絡めず、シュートはわずか1本。身体にキレがあまり感じられなかったので、途中交代は致し方なしか。
39 天野 純 5.5(76分OUT)
4分に水沼へ送ったパスはビューティフル。しかし、後半はクロスを入れても跳ね返されるケースが多く、崩しに工夫を欠いた。