2017年08月28日
来春のトップ昇格が決定! 常勝アントラーズの次代を担う「GKの大器」
1999年生まれ、現在の高校3年生の世代は守護神が豊作だ。当たり年といっても過言ではないだろう。 5月にU-20ワールドカップを戦った日本代表で、最後まで候補メンバーに残り、すでにトップチーム... 続きを読む
2017年08月28日
来春のトップ昇格が決定! 常勝アントラーズの次代を担う「GKの大器」
1999年生まれ、現在の高校3年生の世代は守護神が豊作だ。当たり年といっても過言ではないだろう。 5月にU-20ワールドカップを戦った日本代表で、最後まで候補メンバーに残り、すでにトップチーム... 続きを読む
2017年08月25日
クラ選U-15で準優勝…柏U-15を率いるのはCL予選出場歴もある異色の指揮官
スコアは1-2。柏レイソルU-15は船山貴之(現・ジェフ千葉)らを擁した2002年大会以来の優勝まで、あと一歩及ばなかった。 サガン鳥栖U-15の初制覇で幕を閉じた第32回日本クラブユースサッ... 続きを読む
2017年08月17日
次節は3位名古屋戦! 2位福岡が抱える不安を解決するのはJ1横浜から加入のドリブラーだ
シュート数は福岡の10本に対して、長崎はわずか2本だった。しかし、この数字に反して凱歌を上げたのは、2本のうちの1本でゴールネットを揺らしたアウェーチームだった。 2位・福岡と5位・長崎が対峙... 続きを読む
2017年08月11日
【SBS杯】U-18日本代表のフィジカルモンスターを進化させた「チョン・テセの教え」
豪傑なプレーが真骨頂だ。空中戦は高校生年代であればほぼ負け知らずで、肉弾戦では相手を次々になぎ倒していく。登録上のサイズは178センチ・73キロながら、対峙する守備者からすれば、おののいてしま... 続きを読む
2017年08月05日
【総体】準優勝・日大藤沢の桜旋風と決勝戦の誤算。快進撃はいかにして生まれ、止まったのか
「本田先生率いる流経を破るというのが、僕の最初の目標だった」(佐藤輝勝監督) 快進撃を続けていた日大藤沢の挑戦は決勝戦で終焉を迎えた。このファイナルでも流経大柏に臆することなく、今大会の勝ち上が... 続きを読む
2017年08月05日
【総体】MVP級の働き! 流経大柏の“セルヒオ・ラモス”が歓喜の男泣き
9年ぶりに全国高校総体(インターハイ)を制した流経大柏。強気なプレーで鳴らす男が、ピッチの上で人目を憚らず号泣した。 その涙の主は、U-17日本代表CB・関川郁万だ。 「涙を流したのは本当に嬉し... 続きを読む
2017年08月03日
久保建英に届いていたネガティブな声。J3での悔しさがもたらした、ある「こだわり」とは
[日本クラブユース選手権(U-18)決勝]FC東京U-18 2-0 川崎U-18/8月3日/味フィ西 前半から圧倒的に攻め込んでいたのはFC東京U-18のほうだった。決定機を何度も作り、あとはいつゴ... 続きを読む
2017年07月31日
【総体】亡き妹と誓った約束の場所へ――日藤のズラタンが見せたゴールパフォーマンスの意味
0-1で1点ビハインドの状況で迎えた後半21分。アップ中から大声を挙げて自らを鼓舞し、佐藤輝勝監督から選手交代を告げられると「よっしゃー」という雄叫びを上げていた“日藤のスーパーサ... 続きを読む
2017年07月27日
やはりモノが違う! 田んぼのようなピッチで躍動したU-17日本代表、平川怜の妙技
「さすがにインドでもなかったですね。水溜りもあって、ここまでというのは初めてです」 降り続いた雨は試合前になるとすっかり上がっていた。しかし、前日はキックオフ時間を9時から12時にずらさなければ... 続きを読む
2017年07月25日
U-17日本代表にも名を連ねる、メイド・イン・ガンバの“最新”傑作
これまでもガンバ大阪ユースは、良質なプレーメーカーを輩出してきた。古くは二川孝広(現・東京ヴェルディ)や寺田紳一(現・横浜FC)、現在日本代表でも活躍する倉田秋や、5月のU-20ワールドカップ... 続きを読む
2017年07月19日
高校卒業を待たずにプロ入りだ! 名門・三菱養和が誇るU-17日本代表FWの心意気
FW久保建英(1年)やMF平川怜(2年)のFC東京U-18コンビ、京都サンガU-18で1年時からレギュラーを掴んでいるMF福岡慎平(2年)、さらには、中3でトップチーム(川崎フロンターレ)の練... 続きを読む
2017年07月17日
【高円宮杯】清水ユースの至宝、平墳迅を覚醒させた「4つの初体験」とは?
清水エスパルスユースが絶好調だ。とりわけ攻撃陣の火力が半端ない。 主将を務める技巧派アタッカー滝裕太(3年)と高い得点能力を持つ平墳迅(3年)の2トップに、勝負強さが売りの鈴木魁人(3年)とド... 続きを読む
2017年07月09日
この夏必見の好タレント! 昌平が誇るプレーメーカーの評価はなぜそうも高いのか
168センチ、60キロ。決して恵まれた体格ではないが、今季の高校サッカー界で特大の輝きを放つ逸材がいる。 持ち前の高度なパスワークを前面に押し出し、インターハイ初制覇を狙う埼玉の躍進校、昌平。... 続きを読む
2017年06月23日
オランダ1部移籍決定の堂安律がU-20W杯で痛感していた「世界との差」とは?
ガンバ大阪の堂安律が6月23日、市立吹田サッカースタジアムで記者会見を開き、オランダ1部のFCフローニンヘンに期限付き移籍することを発表した。移籍期間は17年の7月1日から18年6月30日まで... 続きを読む
2017年06月18日
【総体】中村俊輔と齋藤学も激励 ~ 大病を患った僚友と仲間が紡いだ感動の物語
日大藤沢が、2年ぶりのインターハイ出場を決めた。応援をしてくれた部員や父兄が集まるスタンド付近に選手たちが集まると、佐藤輝勝監督は目を潤ませながら、ひとりの選手に歩み寄る。彼を肩車すると、周り... 続きを読む