• トップ
  • 本田健介(サッカーダイジェスト)

本田健介(サッカーダイジェスト) 新着記事

【トリニダード・トバゴ戦|戦評】初導入3-4-2-1に見えた課題。無得点という結果は偶然ではない

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム  0-0のスコアレスドローに終わった6月シリーズの第1戦、トリニダード・トバゴ戦のトピックといえば、やは... 続きを読む

【日本0-0トリニダード・トバゴ|採点&寸評】中島&堂安は沈黙。新システム採用も不完全燃焼

[キリンチャレンジカップ2019]日本 0-0 トリニダード・トバゴ/6月5日/豊田スタジアム 【日本代表・総評】5.5森保ジャパン発足以降、A代表では初の3-4-2-1を採用。守備では相手の拙い攻撃... 続きを読む

川崎を苦しめる“魔の後半アディショナルタイム”。なぜ試合終盤の失点が続くのか

[J1リーグ14節]川崎1-1浦和/6月1日/等々力  まるでデジャブのような光景だった。  J1の14節、浦和をホームに迎えた川崎は、序盤こそ守備を固めた相手を崩せなかったが、54分に登里享平の左... 続きを読む

【川崎】相手のシュートが身体に当たって…谷口彰悟が後悔したラストワンプレーでの失点

[J1リーグ14節]川崎1-1浦和/6月1日/等々力  J1の14節で浦和と対戦した川崎は、試合終盤に同点に追い付かれ、勝点3を逃した。  ラストワンプレーでの痛恨の失点だった。浦和のCKを一度は撥... 続きを読む

【名古屋】松本に完封負けした原因は?ジョーの欠場とともに浮き彫りになった課題

[J113節]名古屋0-1松本/5月26日/豊田ス  開幕5連勝、そして503分の無失点とクラブ記録を更新していた今季のホームでの強さを鑑みれば、信じられないような敗戦だった。  J1の13節で、松... 続きを読む

【名古屋】「DFと同じ動きしかできず…」ホーム初黒星に風間八宏監督は攻撃陣の課題を指摘

[J113節]名古屋0-1松本/5月26日/豊田ス  ホームでは開幕5連勝、そして503分の無失点とクラブ記録を更新していた名古屋が、本拠地・豊田スタジアムで今季初黒星を喫した。J1・13節で松本... 続きを読む

【J1採点&寸評】名古屋 0-1 松本|ゲームプラン完遂の松本!称えたいのは決勝弾の杉本と中盤のハードワーカーだ

[J113節]名古屋0-1松本/5月26日/豊田ス 【チーム採点・寸評】名古屋 4.5今季、最も拙いと言えるゲーム内容で完封負け。ホームでの久々の失点に動揺したのか、動きが鈍く、前半は持ち前のパス... 続きを読む

【コパ・アメリカ予想布陣】4バック?それとも3バック?中島、久保、三好…アタッカー陣は楽しみな顔ぶれに

 5月24日、ブラジルで開催されるコパ・アメリカに臨む日本代表23人が発表された。今大会、日本には選手の拘束力がなく、顔ぶれは東京五輪世代の若手が中心。U-20ワールドカップへの出場を回避した久... 続きを読む

若手メンバーで臨むコパ・アメリカで森保一監督が掲げた目標は?ベテラン岡崎、川島らの招集にも言及

 5月24日、6月14日にブラジルで開催されるコパ・アメリカに臨む日本代表メンバーが発表された。  今大会はA代表での参加となるが、選手招集への拘束力がないため、東京五輪世代中心のメンバー構成とな... 続きを読む

【森保ジャパン最新序列|MF&FW編】初選出の久保の立ち位置は?注目は南野と香川のバトル

 5月23日、日本サッカー協会はキリンチャレンジカップのトリニダード・トバゴ戦(6月5日@豊田スタジアム)とエルサルバドル戦(6月9日@ひとめぼれスタジアム宮城)の2連戦に挑む日本代表メンバー2... 続きを読む

【森保ジャパン最新序列|GK&DF編】守護神争いは混沌。吉田不在のCBで期待したいのは…

 5月23日、日本サッカー協会はキリンチャレンジカップのトリニダード・トバゴ戦(6月5日@豊田スタジアム)とエルサルバドル戦(6月9日@ひとめぼれスタジアム宮城)の2連戦に挑む日本代表メンバー2... 続きを読む

久保建英がついにA代表入り!森保一監督が語った選出理由は?

 5月23日、6月5日のトリニダード・トバゴ戦(豊田スタジアム)と6月9日のエルサルバドル戦(ひとめぼれスタジアム宮城)に向けた日本代表メンバー27人が発表された。  6月14日に開幕するコパ・ア... 続きを読む

川崎と名古屋の一戦を彩った“元セレソン対決”!L・ダミアンとジョーが貫録のプレーで競演

[J112節]川崎1-1名古屋/5月17日/等々力  1-1のドローで決着した川崎と名古屋の一戦では、元ブラジル代表FWのレアンドロ・ダミアンとジョーの対戦が実現した。  この日、ベンチスタートだっ... 続きを読む

約8か月ぶりの師弟対決。白熱の展開に川崎の中村憲剛、名古屋の風間八宏監督らはなにを感じたのか?

[J112節]川崎1-1名古屋/5月17日/等々力  Jリーグ切っての攻撃的なサッカーを展開する川崎と名古屋の一戦は、1-1のドローで幕を閉じた。もっとも、ともに狭いスペースでもパスをつなぎ、守備... 続きを読む

【J1採点&寸評】川崎 1-1 名古屋|両チームの助っ人が圧巻のゴール!MOMは中盤で好プレーを見せた…

[J112節]川崎1-1名古屋/5月17日/等々力 【チーム採点・寸評】川崎 6前半のワンチャンスを決められて先制を許したが、後半に同点に追い付いた。連勝は5で止まったものの内容は悪くはなかった。... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ