新着記事

ワールド

【ヨーロッパリーグGS第3節】1アシストの香川は攻撃を円滑にする歯車として機能!!――ガバラ 1-3 ドルトムント

 約3千キロメートルのロングフライトが堪えたのか、明らかな格下相手に慢心があったのか……。10月22日、ガバラとのヨーロッパリーグ(EL)・グループステージ(GS)第... 続きを読む

ワールド

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「ドルトムントは来シーズン、CLの舞台へ返り咲く」

 ドルトムントはドイツ勢として初めて欧州カップ戦を制したクラブである。1965-66シーズンのカップウィナーズ・カップ決勝でリバプールを撃破し、優勝トロフィーを掲げた。96-97シーズンには、ユ... 続きを読む

メガクラブ

【ワールドサッカー注目コメント集】バイエルンを下し、自信を深めるヴェンゲル――パリSGとR・マドリーの指揮官が繰り広げた舌戦

 10月20日、21日にチャンピオンズ・リーグのグループステージ第3節が行なわれた。  まさかの連敗スタートで決勝トーナメント進出に黄信号が灯ったアーセナルとは対照的に、順当に白星を重ね、首位を走... 続きを読む

連載・コラム

【セリエA現地コラム】イグアインがモダンなストライカーへ進化中

 今シーズンのセリエAで、おそらく最もスペクタクルかつ戦術的にハイレベルだった10月18日のナポリ対フィオレンティーナ(8節)。組織的に高い完成度を誇る両チームが緻密な攻防を展開した好ゲームで最... 続きを読む

Jリーグ

【天皇杯】躍進・町田は第1ステージ覇者の浦和と激突! 4回戦の組合せ決まる!!

 第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会のラウンド16抽選会が10月22日、都内のJFAハウスで行なわれ、4回戦8試合の対戦カードが決まった。4回戦は11月11日(水)、14日(土)、15日(日... 続きを読む

連載・コラム

【ブンデス現地コラム】ヘルタ・ベルリンの躍進を支えるダルダイ監督と原口元気

 日本代表の原口元気が所属するヘルタ・ベルリンが、9節終了時で5位と順調な滑り出しを見せている。  9節の3位シャルケとの一戦では見事な戦いぶりを披露した。19分にFWヴェダド・イビシェビッチが退... 続きを読む

Jリーグ

【G大阪】アジアを制した2008年との決定的な差――それは「超攻撃」のファクター

  あと1点――。それが遠かった。  日本勢で唯一、アジア4強に勝ち進んだG大阪は、広州恒大との準決勝第2戦を1-0で勝てば決勝進出だった。0-0の手に汗握る展開に持ち込み、残るはゴールのみ。だが... 続きを読む

連載・コラム

【リーガ現地コラム】序盤戦のビッグサプライズ。エイバル躍進の3つの要因

 リーガ・エスパニョーラ序盤戦のサプライズのひとつが、乾貴士の加入により日本でも注目を浴びているエイバルの快進撃だ。8節を終え、獲得した勝点は13。デポルティボと並んで6位につけ、ヨーロッパリー... 続きを読む

Jリーグ

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』 其の四十一「資質と戦術」

 FIFAランキング上位であるイランとのアウェー戦。日本は吉田麻也がPKを献上して先制を許すも、後半に本田圭佑の右サイドからの左足クロスを武藤嘉紀がGKと交錯しながら押し込んだ。1-1のドローは... 続きを読む

Jリーグ

【G大阪】広州恒大戦でベンチスタートだった宇佐美。「(理由は)話したくないし、話す必要もない」。“決め切る力の欠如”を悔やむ

 G大阪の先発メンバーに、宇佐美貴史の名前は入っていなかった。  決勝進出を懸けて、11月21日に本拠地・万博で迎えた広州恒大(中国)とのACL準決勝第2戦。平日のナイターにも関わらず、会場は超満... 続きを読む

特集

【指揮官コラム】特別編 三浦泰年の『情熱地泰』|「日本ラグビー」躍進の一方で「日本サッカー」は衰退?

「日本サッカーが衰退しているように感じる」という言葉を聞いても、僕は「ハッと(ドキッと)」させられることはなかった。そうした言葉にも「動じない心」を持つ僕は、鈍感なのだろうか?  タイから戻り、携... 続きを読む

大学

【関東大学サッカーリーグ】19節プレビュー|伝統の「早慶戦」は優勝争いの大一番に

【ピックアップ・ゲーム】早稲田大×慶應義塾大10月24日(土)/13:50/味の素フィールド西が丘  JR東日本カップ2015 第89回関東大学サッカーリーグ戦は、10月24日・25日に... 続きを読む

ワールド

【チャンピオンズ・リーグGS第3節】各グループの首位勢は軒並み勝点を逃す & シティは劇的勝利!! etc.

 10月21日、チャンピオンズ・リーグはグループステージ第3節の残り4グループ全8試合が行なわれた。  グループAの大一番、パリ・サンジェルマンとレアル・マドリーはスコアレスドロー。グループDのユ... 続きを読む

ワールド

【CLポイント解説】パリSGもR・マドリーも「無理をする」状況ではなかった

■ポイント1いずれも崩しからフィニッシュが機能せず  故障中のベイル、ベンゼマ、ハメスが招集外となり、怪我明けのモドリッチもベンチスタートとなったR・マドリーは、基本形の4-2-3-1でもオプショ... 続きを読む

Jリーグ

連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】G大阪に欠けていたプレッシャーを撥ね返すたくましさ

 敵地での1点差負けを挽回できず、G大阪の7年ぶりのアジア制覇は夢と消えた。  2試合合計1-2の敗北には、いくつかの要因が考えられる。 ひとつは過密スケジュール。広州恒大にとってこの試合は10月... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年10月号
    9月10日(水)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    京都サンガF.C.2025
    大躍進の秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年10月2日号
    9月18日(木)発売
    [総力特集]
    識者20人の投票で四半世紀のNo.1を決定
    2001-2025 ポジション別21世紀ベストプレーヤー
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ