新着記事

国際大会

【アジアカップ】サウジ、ウズベク連破で8強へ 緻密な戦略を搭載した中国のサプライズ

 サプライズ第1弾の主役となったのは、「眠れる獅子」中国だった。  初戦でサウジアラビアを1-0で下した彼らは、続くウズベキスタン戦も2-1の逆転勝ち。1試合を残してグループリーグ通過を決めてしま... 続きを読む

ワールド

【移籍市場超速報】インテル 中盤強化へ、M・スアレスの獲得に希望 etc.

【インテル】マリオ・スアレス獲得に希望、ルーカス・レイバは困難か  余剰戦力の放出と同時に新戦力の獲得にも積極的なインテルは、前線にジェルダン・シャキリ、ルーカス・ポドルスキを補強したのに続き、中... 続きを読む

ワールド

ミラン 左SB補強の第一候補はA・マドリーのシケイラ

 マッティア・デ・シリオの故障もあって、左SB補強の緊急性がますます高まっているミラン。すでにマヌエル・パスクアル(フィオレンティーナ)の名前がリストに上っているが、ここにきて浮上してきたのがア... 続きを読む

特集

人気ゲーム『バーコードフットボーラー』が C・ロナウド選手とタイアップを実施中

 株式会社サイバードの本格サッカークラブ育成ゲーム『バーコードフットボーラー』が、先日自身3度目のバロンドール(欧州最優秀選手賞)を受賞した“世界最強の男”「クリスティア... 続きを読む

ワールド

【移籍市場超速報】ラツィオ、オランダU-21代表フート獲得に向けて交渉が進展

 ラツィオは最終ラインの補強に向け、オランダU-20代表ヴェスレイ・フート(AZ)の獲得に乗り出している。  AZとフートとの契約は今シーズン末までだが、ラツィオは移籍金を支払ってでもこの冬に獲得... 続きを読む

Jリーグ

【岡山】岩政、加地が加わり、新体制で悲願のJ1昇格へ!

 岡山が1月14日、新体制・新加入選手記者会見を行なった。会見には新加入選手9人が出席。なかでも注目されたのは、元日本代表の岩政大樹と加地亮だ。前者はタイ、後者はアメリカと海外でのプレーを経ての... 続きを読む

国際大会

【アジアカップ日記】手作り国旗に詰まったパレスチナの「言葉にできない気持ち」

 強風の中で行なわれたニューカッスルでのパレスチナ戦、ぼくが驚いたのは寒さやスコアではなくて、数多くのパレスチナ・サポーターだった。  パレスチナに行ったことがないぼくは、こんなに大勢のパレスチナ... 続きを読む

Jリーグ

【J1・18クラブの移籍動向】広島の高萩がACL王者のウェスタン・シドニーへ 浦和はL・シルバの獲得を断念

 広島は1月14日、高萩洋次郎がオーストラリアのウェスタン・シドニー・ワンダラーズに完全移籍することを発表した。高萩は、不動のシャドーストライカーとして2012、13年のリーグ連覇などに大きく貢... 続きを読む

Jリーグ

【鹿島】6年ぶりのリーグタイトル奪還とACLでの飛躍に向けて決意表明

 鹿島が1月14日、カシマスタジアムで2015年の新体制発表を行なった。会見には完全移籍加入のファン・ソッコと高崎、高卒の久保田、鹿島ユースから昇格した大橋と鈴木、井畑社長、新たに就任した柳沢コ... 続きを読む

メガクラブ

【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「本田がミランにもたらした経済効果を考えよう」

 ミランは経済的な利益を得るために本田圭佑を獲得した――。  昨シーズンのある時期まで、誰もがそう信じて疑わなかった。なかなかピッチで結果を出せない本田を見て、サポーターもイタリア・メディアの多く... 続きを読む

Jリーグ

ペトロヴィッチ体制4年目、浦和が始動!

 浦和が1月14日、大原練習場で始動した。新加入11選手をはじめアジアカップに参加中の西川を除く26人が、約2時間かけて汗を流した。  昨季終盤に右腓骨を骨折した興梠、オフの自主トレ中にふくらはぎ... 続きを読む

ワールド

【移籍史上超速報】ミラノ-ジェノバの長距離通勤!? エトーはサンプドリア移籍に前向き

 サミュエル・エトー(エバートン)の獲得に乗り出しているサンプドリアのマッシモ・フェレーロ会長は13日夜、改めてエトーと電話で話し合い、移籍の可能性について話し合った。  エトーはイタリアへの移籍... 続きを読む

特集

【指揮官コラム】チェンマイFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|ここには、あるはずのモノがない!

 新天地チェンマイに到着してから10日が経った。  僕は昨年9月の終わり頃から始めているウォーキングとジョギングをチェンマイで再開した。さすがに日本では、12月も過ぎると寒さに勝てず中断。テーマは... 続きを読む

日本代表

【日本代表 論評】十分に機能していない「4-3-3」の最大の被害者は香川だ

 日本の出来が、特に良かったわけではない。むしろミスが目立ち、それをチャンスに結び付けられなかったパレスチナの稚拙なプレーに助けられた印象だ。収穫は、明らかな格下に「勝てたことぐらい」(酒井高)... 続きを読む

日本代表

【アジアカップ】多弁だった本田圭佑の真意

 パレスチナ戦後の本田圭佑は、予想外に多弁だった。  その数時間前、母校の星稜高校が高校選手権で初優勝を飾ったことが、上機嫌にさせていた部分は間違いなくあった。ただ、この試合でのパフォーマンスだ... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ