• トップ
  • ニュース一覧
  • 【東アジアカップ】不慣れな右SBで“最高難度のテスト”を受けた遠藤航。「イメージどおり」のアシストで存在感

【東アジアカップ】不慣れな右SBで“最高難度のテスト”を受けた遠藤航。「イメージどおり」のアシストで存在感

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年08月03日

「どんどん前へ出ていこうというのを意識していた」(遠藤)

この日のスタメンで22歳の遠藤(21番)が最年少。代表デビュー戦ながらプレーに硬さは見られず、開始3分に低くて速いクロスで武藤の先制ゴールをアシストした。 写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 
 東アジアカップの北朝鮮戦で遠藤航が受けたテストは、チームの誰よりも難易度が高かった。湘南で務める3バックの右サイドでも、U-22代表で定位置のボランチでもなく、4バックの右SBで先発したからだ。しかも、国際Aマッチデビュー戦である。
 
【マッチレポート】日本 1-2 北朝鮮

【PHOTOギャラリー】東アジアカップ 第1戦|日本 1-2 北朝鮮

 とはいえ、見慣れない背番号21を着けた遠藤に硬さはないのだ。緊張感に身体と心が縛られてしまうタイプではなく、この日も「それほど緊張もなくゲームに入れました」と話す。
 
「森重さん、槙野さんがよく声を掛けてくれたし、周りの選手に助けられたおかげです」と付け加えたものの、スタメン最年少の22歳は先制点を呼び込んでいる。前半開始直後の3分、武藤雄樹の先制弾をアシストしたのだ。
 
「立ち上がりだったので、どんどん前へ出ていこうというのを、自分のなかで意識していました。ボールを持って顔を上げた時に、武藤くんが走り込んだのが見えたので、ディフェンスとキーパーの間に蹴ればチャンスになるかなと思った。イメージどおりでした。本当に上手く走り込んでくれたし、走り込みのタイミングにボールを合わせられたので、良かったと思います」
 
 右サイドからの低くて速いクロスは、湘南でもたびたび見せているストロングポイントだ。攻撃面における「遠藤らしいプレー」のひとつである。
 
 ディフェンスの局面でも、自らの特徴を相手にぶつけた。
 
「最低でも1対1で負けない、クロスを上げさせないというのは自分のなかで意識していたので、そういうところはできたと思います。相手は自分と相対する選手だけでなく、2列目の選手もクロスに入ってきたので、そういうところの対応も悪くはなかったと思うんですけど……」
 
【関連記事】
【日本 対 北朝鮮】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評
【セルジオ越後の天国と地獄】必死さに欠けた日本は貴重なレッスンを受けたね
【北朝鮮戦会見】ハリルホジッチ監督「フィジカル的な状態の差で、北朝鮮に支配されてしまった」
【東アジアカップ】北朝鮮戦後の選手コメント集――「相手に上手くプレッシャーを掛けられなかった」(西川)
【東アジアカップ】北朝鮮戦後の選手コメント集――「2失点目はCBふたりで相手のFWを見るべきだった」(森重)
【東アジアカップ】北朝鮮戦後の選手コメント集――「トップ下で不安もあったが、最初に点を取って余裕はあった」(武藤)
【東アジアカップ】前回大会MVPの山口が語る失点回避術

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ