ミハイロビッチ監督「バランスが必要な場合はボナベントゥーラ、攻撃的にいくなら本田」

カテゴリ:メガクラブ

ジャンルカ・ディ・マルツィオ

2015年08月03日

“鬼軍曹”が語った、ロッソネロの攻撃陣に必要な特性と姿勢。

ミハイロビッチ監督の構想にはしっかり入っている本田だが、トップ下のポジション争いでは、ボナベントゥーラに次ぐ2番手の位置を、多くのライバルと争っている状況か。 (C) Getty Images

画像を見る

 ミランのシニシャ・ミハイロビッチ監督は、8月1日付の『トゥットスポルト』紙のインタビューで、自らのサッカーについて、次のようにコメントしている。
 
「FWは、最初のディフェンダーでなければならない。ハーフウェイラインまでの守備は、彼らの仕事だ。それをきっちりやれば良し、やらない選手は使わない」
 
 続いて、トップ下の起用の基準についても触れている。
 
「トップ下は、対戦相手によって変わるだろう。バランスが必要な場合は、ジャコモ・ボナベントゥーラ、より攻撃的に振る舞う時にはスソ、本田圭佑、あるいはジェレミー・メネーズを使うことになる」
 
 最後は中盤だ。
 
「中盤には、ポジションチェンジを求めている。インサイドハーフとSBで、ポジションを入れ替えることがあるだろう。選手は、複数のポジションをこなせる方がいい」
 
「誰を起用するか考える時には、名前は見ない。私が見るのはピッチであり、トレーニングであり、信頼できるのは誰かということだけだ」というミハイロビッチ監督。果たして、8月22、23日のセリエA開幕時に、スタメンに名を連ねているのは誰だろうか。
 
文:ジャンルカ・ディ・マルツィオ
翻訳:片野道郎
【関連記事】
【インターナショナル・チャンピオンズカップ】ミランPK戦でマドリーに敗北……本田は交代出場で存在感を示す
ミラノダービーで見えた本田&長友のチームにおける立場とは!?
【インターナショナル・チャンピオンズカップ】「ミラノダービー」はミランが勝利!! 本田、長友は先発出場
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「現在のミランにとって本当に必要な存在とは?」
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「選手過多のミラン…誰が出ていくか検証しよう」
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「熾烈なトップ下のポジション争い……本田と5人のライバルたち」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ