新着記事

ワールド

ブラジルのレジェンドも忠告…天才ネイマールが直すべき点とは!?

 10月6日のロシア・ワールドカップ南米予選で、ブラジルはボリビアに5-0の大勝を飾ったが、ここでネイマールは68分に相手選手の肘打ちによって流血して交代退場を余儀なくされ、さらにこの試合で累積... 続きを読む

日本代表

【日本代表】ハリルは修正できるのか?首位・サウジとの"11月決戦"前に確認したい最大のテーマとは

 ジーコやオシム、岡田武史やザッケローニが日本の長所を武器にして世界と戦おうとしたのに対し、ハリルホジッチは日本に足りないものを伸ばそうとしている。 「攻撃における縦へのスピード」「競り合い、身体... 続きを読む

日本代表

【U-19代表】恩師・風間監督のためにも…。ドリブラー三好がU-20W杯出場宣言!!

 来年のU-20ワールドカップ出場に向け、U-19アジア選手権に臨む日本代表が12日(現地時間)、決戦の地バーレーンで初調整を行なった。  内山篤監督率いるチーム一行は、直前合宿を行なったドバイ(... 続きを読む

Jリーグ

日本代表への登竜門、ニューヒーロー賞にG大阪の井手口!「決勝でも存在感を出したい」と意気込む

 Jリーグは10月12日、ルヴァンカップのニューヒーロー賞を発表し、G大阪の井手口を選出した。  井手口はG大阪で主力として存在感を発揮。ノックアウトステージ以降の全4試合に出場し、準決勝第2戦で... 続きを読む

メガクラブ

クラブでも代表でも控えに降格…岐路に立つルーニーの行く末は?

「イングランドのウェイン・ルーニーの時代もついに終わるのでしょうか?」  10月11日の夕刻、ロシア・ワールドカップ欧州予選のスロベニア戦前のニュース番組で、ITV局の女性アナウンサーはそう言って... 続きを読む

ワールド

欧州蹴球4コマ漫画 Vol.10「衰えを指摘されたブッフォンが“まさかの”返しで爆笑を誘う」

 人気イラストレーターのJERRYが、欧州サッカーをファニーな4コマ漫画で切り取る「GOOD TIMES BAD TIMES」。  第10回の主役は、イタリア代表守護神のジャンルイジ・ブッフォンだ。  1... 続きを読む

日本代表

【W杯最終予選】日本3位に浮上! 現時点でプレーオフの相手は韓国

 ロシア・ワールドカップ・アジア最終予選の第4節が、10月11日に各地で行なわれた。  日本が属するグループBの計3試合の結果は以下のとおり。 [グループB・第4節(10月11日)の結果]イラク 4... 続きを読む

日本代表

【日本代表ルーツ】「家族が好きだから」。快足FW浅野拓磨を突き動かす力の源

 日本代表FW浅野拓磨は三重県三重郡菰野町で生まれ育った。ペルナSCでサッカーを始めると、中学時代は八風中、高校時代は四日市中央工高でプレーし、そしてサンフレッチェ広島でデビューを果たした。  そ... 続きを読む

ワールド

ライバル故障で香川にチャンス到来!? 原口との日本人対決が実現か

 ブンデスリーガ7節の最注目カードは、何と言っても3位ドルトムントと2位ヘルタ・ベルリンの一戦(10月14日)。その見どころのひとつが、香川真司と原口元気の日本人対決だ。  ヘルタ・ベルリンの原口... 続きを読む

日本代表

【識者の視点】迷走の発端はアギーレ? 岡田采配を否定しハリルを雇う矛盾が明らかにする中長期的課題とは

 あるJリーグの監督が、現在の世代交代の遅れを招いたのは、ハビエル・アギーレだと指摘していた。 「一時的にチーム力は落ちるかもしれないけれど、アギーレが大胆な世代交代を図らなければいけなかった。逆... 続きを読む

日本代表

“豪州のレジェンド”アロイージは日本代表の姿に「ショックだった」。豪メディアも守備的戦術に驚き隠せず

 日本と豪州、新旧のアジアカップ王者が雌雄を決した日豪戦から一夜が明けた。豪州メディアが11日の夜に行なわれた試合をどのように伝えるかを見る一番の指標は、開催地メルボルンのローカル新聞がどのよう... 続きを読む

Jリーグ

【Jリーグ】来季以降の外国人登録枠数の変更を発表。村井チェアマン「Jリーグが世界水準に近づくために」

 10月12日、第9回Jリーグ理事会が行なわれ、その後の記者会見に臨んだ村井満Jリーグチェアマンから、外国籍選手の登録枠を拡大することが発表された。 現在の登録人数は「3+2」(外国籍枠3+アマ... 続きを読む

Jリーグ

【ボランチ考察・浦和】ルヴァン決勝は柏木と阿部で大丈夫? 新機軸・青木、遠藤の抜擢も!?

 浦和が10月15日のルヴァンカップ決勝・G大阪戦に臨む際、ひとつの注目点となるのがボランチの組み合わせだ。順当にいけば「柏木陽介&阿部勇樹」の不動コンビになるはずだが、試合当日のコンディション... 続きを読む

ワールド

オーナーと大物代理人の間に溝が…プランデッリのバレンシア挑戦は前途多難?

 バレンシアが「メイド・イン・イタリー」に回帰した。1990年代後半にクラウディオ・ラニエリ(現レスター監督)が結果を残して高い評価を受けてから15年、今度は元イタリア代表監督のチェーザレ・プラ... 続きを読む

日本代表

【日本代表】“攻めなかった”というより“攻められなかった”。守備的な戦術以上に問題は…

[ロシアワールドカップ・アジア最終予選]オーストラリア 1–1 日本/10月11日/ドックランズ・スタジアム  日本の守備的な戦い方を批判する向きもあるが、ハリルホジッチ監督は「守って何が... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ