広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部) 新着記事

36歳の憲剛はなぜMVPを獲れたのか――大切にした“自分と向き合うこと”

 12月20日、Jリーグアウォーズが開催され、今季のMVPには川崎の中村憲剛が選出された。  壇上で自分の名前が呼ばれると、中村は少しのけ反って驚いた表情を見せた。 「今年の成績で言うと、フロンター... 続きを読む

地元・東村山に凱旋した小林祐希がサッカー人生で「大きかった」ゴールに挙げたのは?

 オランダ・エールディビジ(1部)のヘーレンフェーンに所属する小林祐希がリーグのウィンターブレイクとともに帰国。地元である東京・東村山の市役所を表敬訪問した。  渡部尚市長との会談の後、報道陣の取... 続きを読む

【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の百零二「鹿島の勇敢さとマドリーの驕り――メンタルが生んだ互角の戦い」

 クラブワールドカップ決勝、鹿島アントラーズはなぜ、欧州王者レアル・マドリーと伍することができたのか?  勇敢さ――。  様々な要因はあるにせよ、鹿島の選手が臆さなかったこと。これが一番大きいだろう... 続きを読む

【コラム】プレミアリーグにとって「縁起もの」? 1年の結末を予期するクリスマスシーズンの到来

 シーズンの折り返し地点を目前に、リーグ順位の意味が増し始めるクリスマスシーズン。12月25日当日の順位は毎年、プレミアリーグでも「縁起もの」としても注目の的だ。 「首位でクリスマスを迎えたチーム... 続きを読む

【大学別J1選手輩出数ランキング】インカレ優勝の筑波大は3位。MVP・中村憲や日本代表・永木を輩出したあの大学は?

 今シーズンの大学サッカーは、筑波大の13年ぶりのインカレ優勝で幕を閉じたが、来シーズンも多くの大卒選手たちがJリーグの門を叩くことになる。2016年シーズン開始時点で、J1リーグに所属する選手... 続きを読む

「本気のマドリー」と戦えるのはバルサなど一握り。鹿島は掛け替えのない経験をした

[クラブW杯決勝]レアル・マドリー 4-2 鹿島アントラーズ/2016年12月18日/横浜国際総合競技場  延長戦の末、レアル・マドリーに惜敗した鹿島アントラーズの面々は試合後、取材ゾーンで似たような... 続きを読む

退団示唆のハメス、チェルシー移籍か? 地元紙が「英大使館でビザを申請した」と報じる

 レアル・マドリーに所属するコロンビア代表MFのハメス・ロドリゲスが、プレミアリーグへの挑戦に前向きな姿勢を示しているようだ。複数の現地メディアが伝えている。  ハメスは出場機会がなかった12月1... 続きを読む

年内最終戦で同点アシストの香川、ミスも目立ち途中交代……宇佐美は出番なし

 12月20日(現地時間)、ブンデスリーガ第16節が行なわれ、ドルトムントは1-1でアウクスブルクと引き分け、年内最終戦を終えた。  ドルトムントは怪我人が多く、さらに前節でロイスが退場処分となる... 続きを読む

クリロナ、ベンゼマ、ベイル…よりも鹿島の昌子が熱望し、実現した「同学年」との対決とは?

[クラブW杯決勝]レアル・マドリー4-2鹿島アントラーズ/2016年12月18日/横浜国際総合競技場  レアル・マドリーの錚々たるスター集団を相手に、身体を張った渾身のディフェンスでシュートを食い... 続きを読む

【セルジオ越後】中村憲剛のMVP受賞は納得だけど、突っこみどころは多いよ

 12月20日にJリーグアウォーズが行なわれ、今シーズンのMVPが発表されたね。  受賞したのはフロンターレの中村憲剛だった。フロンターレは第1ステージ、第2ステージともに優勝争いをし、中村自身も... 続きを読む

【Jアウォーズ】ベストイレブン受賞選手たちのコメント集! 槙野「来季は目に見える結果を」 森重「この舞台にまた立てるように頑張りたい」

「2016Jリーグアウォーズ」が12月21日、都内にて行なわれた。今季のベストイレブン受賞者11人の喜びのコメントをお届けする。【GK】西川周作(浦和/5回目)――5年連続5回目の受賞について「... 続きを読む

浦和の選手はMVPに誰を選んだのか? 投票結果と理由を公開

 2016年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人に今季のベストプレーヤー候補トップ3を選んでもらった。ここでは、浦和レッズの5選手が選出したトップ3と投票理由を紹介する。... 続きを読む

仙台の選手はMVPに誰を選んだのか? 投票結果と理由を公開

 2016年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人に今季のベストプレーヤー候補トップ3を選んでもらった。ここでは、ベガルタ仙台の5選手が選出したトップ3と投票理由を紹介する。... 続きを読む

【連載】蹴球百景vol.7「フクアリで出会った『アメリカのサムライたち』」

 以前にも当連載で書いたが、私にとって「最も遠く感じられる国」は、ブラジルでも南アフリカでもなく、アメリカ合衆国である。話している言葉が聞き取りにくい、フィートとマイルとヤードが分からない、やた... 続きを読む

【選手権】編集部が選ぶブレイク必至の必見タレント30~FW編

 いよいよ12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権。4134校から選ばれた48の代表校が首都圏に集い、今年も熱いバトルを繰り広げる。  ここでは、高校サッカーダイジェスト編集部が厳選した本大会... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ