安藤隆人 新着記事

G大阪を相手にJデビュー組が躍動! 5大会ぶりのU-20W杯出場の鍵を握る“経験値”

 2017年に韓国で開催されるU-20ワールドカップの出場権が懸かったU-19アジア選手権(@バーレーン)を控えるU-19日本代表は、4月11日から13日までの3日間、大阪で合宿を行ない、最終日... 続きを読む

【J2採点&寸評】7節・全11カードを現地取材記者が採点|C大阪が清水を下し首位堅持。5連勝の町田が勝点3差で追走

【チーム採点・寸評】熊本 5後半に持ち直したものの、全体的には本来の持ち味を出せなかった。セカンドボールへの出足や相手ボール保持者への寄せでも後手に回る場面が多かった。 山口 6開始直後から流動的... 続きを読む

【日本代表】6月のキリンカップの日程を発表。ブルガリアは“仮想オーストラリア”?

 日本サッカー協会(以下、JFA)は、6月3日(金)と同7日(火)に予定されている「キリンカップサッカー2016」の記者会見を行ない、大会スケジュールを発表した。  5年ぶりに開催されるキリンカッ... 続きを読む

現地ベテラン記者が香川真司を密着レポート「先発したダービーで自信に満ちたゴールを決めるも、リバプール戦はおそらく…」

 リバプールの指揮官ユルゲン・クロップはうまく言ったものだ。ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝の第1レグでドルトムントと引き分けた(1-1)後、「アンフィールド(リバプールの本拠地)は燃えるだろう... 続きを読む

【セルジオ越後の天国と地獄】岡崎の目覚ましい活躍は称賛に値する。彼の評価は今や、本田や香川をも上回るよ

 プレミアリーグでレスターが首位を走っているけど、岡崎の活躍も目覚ましいね。マインツから移籍1年目で、かつプレミアリーグ初挑戦というふたつのハードルを乗り越え、コンスタントに出場を重ねながらチー... 続きを読む

【リオ五輪代表】落選組の野津田が挑むラストチャンス。「アイツは“持っている”」と手倉森監督が評するレフティの決意とは?

「結果を残さないと次はない」  野津田岳人は悲壮なほどの覚悟を持って、練習試合の清水戦に臨んでいた。アジア最終予選前に、右膝内側側副靱帯を損傷(全治8週間)し、五輪出場権を懸けた決戦のメンバーから... 続きを読む

【プレミア現地コラム】アーセナルの望みを絶つハットトリック。「古風なCF」がEUROで代表復帰も!?

 古風なイングランド人CF――。時代遅れのターゲットマンという否定的な意味を含みがちな表現だが、その高さと強さが群を抜き、わかっていても止められないとなれば話は別だ。  例えば、4月9日のアーセナ... 続きを読む

【岩本輝雄のオタクも納得!】疲れが見えた浦和に対し横浜はCFが機能不全。守備重視ならカウンターを突き詰めたい

 横浜対浦和の上位対決はスコアレスドローに終わった。試合自体は正直に言って退屈だったけど、浦和が序盤のチャンスをしっかりと決めていれば、3-0ぐらいで浦和の完勝だったと思う。【PHOTOギャラリ... 続きを読む

【リオ五輪代表】野津田が復活弾でアピールも練習試合・清水戦はドロー決着。指揮官は「世界をもっと意識しないと」

 U-23日本代表は静岡キャンプ最終日となる4月13日、J2清水と45分×2本の練習試合を行なった。【U23日本代表PHOTO】トレーニングマッチ U23日本代表1-1清水【U23日本... 続きを読む

【今日の誕生日】4月13日/歴代ドイツ代表の五指に入る点取り屋――フェラー(元ブレーメンetc.)

◇ルディ・フェラー:1960年4月13日生まれ ドイツ・ハナウ出身  元ドイツ代表監督で、現在はレバークーゼンのSDを務めるルディ・フェラー。現役時代は、あらゆるポジション、シチュエーションでもゴー... 続きを読む

【レアル・マドリー 3-0 ヴォルフスブルク|採点&寸評】マドリーが逆転で準決勝へ! 最高殊勲者はハットトリックのC・ロナウド

【レアル・マドリー|チーム&監督 採点&寸評】試合 6序盤からボールを保持し、16分から立て続けに2点を奪って合計スコアでタイとしたものの、引いた相手を完全には崩せず。アウェーゴールを与えたくない... 続きを読む

【マンチェスター・C 1-0 パリSG|採点&寸評】デ・ブルイネとハートがクラブ史上初の4強進出に大貢献。一方でイブラとカバーニは……

【マンチェスター・C|チーム&監督 採点&寸評】チーム 738%というボール支配率が示す通り、大半の時間帯でパリSGにポゼッションされたが、4DF+2セントラルMFが強固な守備ブロックを構築。セッ... 続きを読む

【W杯アジア最終予選】日本は組分けに恵まれたのか? ハリルジャパンの進化を測る意味で“ひとつの物差し”になる試合は──

 ワールドカップ・アジア最終予選の組分け抽選会が4月12日に行なわれた。グループBに入った日本にとって、果たして恵まれた組分けとなったのだろうか。【グループ組分け】※カッコ内はFIFAランクグル... 続きを読む

【リオ五輪代表】ようやく「スタートラインに立った」小川諒也。自慢のクロスで五輪への扉を開けるか?

 今回の静岡合宿で、プロ2年目のDF小川諒也はチーム最年少(1996年11月24日生まれの19歳)にあたる。山中亮輔の負傷で手倉森ジャパンに追加招集されたが、これまで年代別代表とも無縁だった小川... 続きを読む

【リオ五輪代表】楽しむスタンスは崩さない――。中島翔哉が「一番違いが出せる選手」への挑戦を誓う

 中島翔哉は改めて言うまでもなく、リオ五輪の出場権を獲得した“手倉森ジャパン”の中心選手だ。しかし、所属のFC東京では今季、J3のU-23チームが主戦場という苦しい日々が... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ