サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

大不振のチェルシー 「モウリーニョ3年目の鬼門」という落とし穴

 チェルシーが苦しんでいる。4試合を終えたプレミアリーグで1勝1分け2敗の13位に沈み、2節には優勝を争うライバルのマンチェスター・シティに0-3の完敗を喫した。  開幕から4試合すべてで失点し、... 続きを読む

【日本 対 アフガニスタン】サッカーダイジェスト特派記者の採点&寸評

【サッカーダイジェスト特派記者による採点&寸評】取材:白鳥和洋【日本×アフガニスタン】マッチレポート【PHOTOギャラリー】 W杯アジア2次予選 第3戦|アフガニスタン 0-6 日本【日本代... 続きを読む

【アフガニスタン 0-6 日本】香川が先制弾、岡崎に予選初得点、本田ダメ押し、大量得点で2勝目!

 ロシア・ワールドカップのアジア2次予選・アフガニスタン戦が9月8日に行なわれ、6-0で日本が勝利した。日本は通算成績を2勝1分けとした。  スタメンの顔ぶれは、GK西川周作、DFが左サイドから長... 続きを読む

【速報】アフガニスタン×日本|香川、岡崎、本田が決めた! 後半はゴールラッシュ

 ロシア・ワールドカップ・アジア2次予選の日本対アフガニスタンが、日本時間の9月8日21時25分にイランのアザディ・スタジアムでキックオフされた。  日本のスタメンには、前回のカンボジア戦から武藤... 続きを読む

【日本代表】未体験のアウェー5連戦で長谷部が危惧するものとは?

 長谷部の言葉から推測すると、アフガニスタンは日本にとって戦いやすい相手なのかもしれない。 「今までの2試合(ワールドカップ予選のシンガポール戦とカンボジア戦)と違って、ブロックを敷いてくる相手で... 続きを読む

【日本代表】求められるのはゴールだけ。岡崎慎司は”結果”で想いを伝える。

 なんとなくパッとしない日本代表の現状を、それでも岡崎は前向きに捉えている。 「ワールドカップ(本大会)の前になっていきなりいろんな問題が出るよりは、予選で苦しみながら自分たちがやらなきゃいけない... 続きを読む

【ブラインドサッカー日本代表】障がい者スポーツに「勝負の駆け引き」を求めるのは酷か?

 9月7日、IBSAブラインドサッカー・アジア選手権、予選リーグ最終日。2位のイランが韓国を4-0で下し、この瞬間、日本代表のパラリンピック初出場の希望は虚空に消えた。直後の試合、日本はマレーシ... 続きを読む

【日本代表】アフガニスタン戦に向けて――宇佐美「このチームにスタメンを狙っていない選手はいない」

宇佐美貴史(G大阪/FW) ――現地での3度目の練習を終えて、気候や環境には練れてきた?「慣れてきたとは思いますが、乾燥が凄い。標高の高さもやってみて感じますね。ただ、実際に試合をしてみないと分か... 続きを読む

【日本代表】アフガニスタン戦に向けて――岡崎「後ろはもっと中へ入って良いし、前はもっと突っ込めば良い。そこの迫力が足りないので、いろいろ試したい」

岡崎慎司(レスター/FW) (カンボジア戦の攻撃は)引っ掛かることがあった。クロスの質だけじゃなく、(中への)入り方もそうだし、止まっている状態だったり、いろいろな部分で課題があった。例えば、ニア... 続きを読む

【アフガニスタン戦展望/予想スタメン付き】ハリルホジッチ政権下で初のアウェーゲーム。指揮官の自信に満ちた言葉をジャッジする試合に

「湿度が低いぶん乾燥し、標高が高くてスプリントの後は息切れをする」(香川)  アフガニスタン戦の舞台──イランの首都テヘランはアルボルズ山脈の麓に広がる大都市だ。照りつける太陽は容赦なく体力を奪い... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】12節の試合結果|法政、早稲田、明治の上位陣が勝利で水曜開催組にプレッシャー(9/10追記)

 9月5日(土)・6日(日)、関東大学サッカー後期リーグの開幕となる、第12節の試合が行なわれた。 後期の開幕戦は天皇杯開催の影響もあり、1部は5日と6日で3試合が行なわれ、残る3試合は9日水曜... 続きを読む

【アフガニスタン戦前日会見】ハリルホジッチ監督「批判が起きるのはノーマルで、代表監督も国の首相も同じ。ただ、私はすべきことが分かっている」

 「みなさん、こんにちは。アフガニスタンと試合をするために、我々はここにやって来ました。我々の野心はすでに話したと思います。勝利を続けるだけです。カンボジア戦の後の勝利を求めていきます。  アフ... 続きを読む

【日本代表】アフガニスタンとの決戦の地・イランでの2日目の練習を終えて――米倉「自分が出たらどうするかイメージはできている」

米倉恒貴(G大阪/DF)――今日(6日)の練習は攻撃の確認が中心?  攻撃の形というか、この前の試合から改善すべきところを今日は確認した形です。引いた相手をどう崩すかなど、細かい部分の確認でした。 ... 続きを読む

【日本代表】無駄がなく、燃費も良くなった“大人”の長友佑都。「前の選手が気持ち良くプレーできるようにしたい」

 6月のイラク戦に続き、9月のカンボジア戦でもノーマルに近いパフォーマンス。アジアカップ以後の長友は、どこか大人しい。左サイドをえぐるようなドリブルは数える程度で、アグレッシブに欠けていた。しか... 続きを読む

【日本代表】あの凡ミスにも「準備するだけ」。香川真司がアフガニスタン戦でこだわるのは…

 チームを引っ張っていく才能・技術がありながら、それを代表戦で上手く発揮できていない。このところ、背番号10に相応しい活躍ができていないことは本人が誰よりも分かっている。だから、アフガニスタン戦... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年11月20日号
    11月6日(木)発売
    [特集]2025-2026 チェルシー進化論
    若き逸材たちが示す無限の可能性
    ヤング・ブルーズは止まらない
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ