• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】アフガニスタンとの決戦の地・イランでの2日目の練習を終えて――米倉「自分が出たらどうするかイメージはできている」

【日本代表】アフガニスタンとの決戦の地・イランでの2日目の練習を終えて――米倉「自分が出たらどうするかイメージはできている」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2015年09月07日

「ここでの経験は自分の財産」(米倉)

長友のプレーを見て刺激を受けたという米倉(写真中央)。アフガニスタン戦へイメージを膨らませている。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

米倉恒貴(G大阪/DF

――今日(6日)の練習は攻撃の確認が中心?
 
 攻撃の形というか、この前の試合から改善すべきところを今日は確認した形です。引いた相手をどう崩すかなど、細かい部分の確認でした。
 
――アフガニスタン戦へのイメージはできている?
 
 自分が出たらどうするかは、常にイメージしているので、チャンスがあればしっかりプレーしたいです。
 
――非常に乾燥した気候だが、影響は?
 
 湿気が少なくて、そんなにキツイとは感じません。ただ乾燥しすぎている面が、試合にどう影響するかは分かりませんね。
 
――中東での試合経験は?
 
 初めてです。凄い国ですよね(笑)。
 
――G大阪では右SBを務めているが、代表では左SB。違和感は?
 
 練習や紅白戦でコツを掴めてきているので、両方できるようになれば良いかなと思います。
 
――先日のカンボジア戦での長友のプレーを見て、感じたことは?
 
 間近で初めて見て、驚くぐらい走っていましたし、凄いと思いました。あれだけ走ってクロスを供給しているのは、同じSB目線から言って本当に凄いです。まだまだ盗まなくちゃいけないものが、たくさんあると感じました。
 
――攻撃面では良さを出せているのでは?
 
 でも回数がまだ。この間の(長友)佑都くんは素晴らしいものがありましたし、それを近くで見て良い経験になりました。自分の成長につなげたいです。SBには他にも素晴らしい選手が集まっているので、ここでの経験は自分にとって財産になるはずで
【関連記事】
【日本代表】あの凡ミスにも「準備するだけ」。香川真司がアフガニスタン戦でこだわるのは…
【日本代表】アウェーロードの始まり。アフガニスタン戦の意義は?
【日本代表|エリア別検証】単調なサイド攻撃は問題だが、より深刻なのは香川と岡崎の連携不足だ
【セルジオ越後の天国と地獄】ホームでたったの3点。今の日本からはやりたいことが見えてこない
34本で3得点……日本のシュートはなぜ決まらないのか?
【藤田俊哉の目】最大の問題は決定力不足ではなく、海外組を脅かす存在がいないこと
金田喜稔がカンボジア戦を分析|オーソドックスすぎた日本の攻撃は、格下でも守れるレベルだった
【識者コラム】様々なレベルの試合が混在するアジア。今後はテーマに即した選考・采配が必要

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ