2016年05月09日
【移籍専門記者】逸材アンドレ・ゴメスの争奪戦が過熱! ユーベ、マンチェスター・U、A・マドリーなどが火花を散らす!
ボールをキープする必要があれば、何人に囲まれようと何の苦もなくやってのける。右足も左足も同じように使いこなし、どちらが利き足か見分けがつかない。流れるような足運びと緩急の鋭い切り替えは、まさに... 続きを読む
2016年05月09日
【移籍専門記者】逸材アンドレ・ゴメスの争奪戦が過熱! ユーベ、マンチェスター・U、A・マドリーなどが火花を散らす!
ボールをキープする必要があれば、何人に囲まれようと何の苦もなくやってのける。右足も左足も同じように使いこなし、どちらが利き足か見分けがつかない。流れるような足運びと緩急の鋭い切り替えは、まさに... 続きを読む
2016年05月09日
凄い年下・久保建英とU-16代表のサバイバル。FC東京U-18の1年生MF・平川怜が受ける成長への刺激
昨年のチャンピオンチームである鹿島ユースを相手に3-0と勝利を飾り、2節から破竹の4連勝で首位を走るFC東京U-18。この完勝劇の立役者のひとりとして、今春高校生になったばかりのMF・平川怜が... 続きを読む
2016年05月09日
“超偏愛”4コマ漫画「COME ON YOU ARSENAL!」第31回:OBサーニャの思わぬ“アシスト”もあって3位の座を死守!
人気イラストレーターのJERRYが、偏愛たっぷりの4コマ漫画でアーセナルを追いかける連載「COME ON YOU ARSENAL!」。 第31回のテーマは、5月8日のマンチェスター・シティ戦(プレミ... 続きを読む
2016年05月09日
【J1採点&寸評】磐田×鹿島|相手を出し抜くプレーとスーパーゴールで魅せた小林をMOMに。連係が光ったカイオ、金崎も最高点の「7」
【チーム採点・寸評】磐田 6.5球際、ゴール前での粘り強さと運動量を90分間切らさずファイト。前半は相手の対応に終始したが、後半は失点直後に追いつくと攻撃意識を強めカウンターで好機を作り出した。... 続きを読む
2016年05月09日
【浦和】向かい風にノブの癖――。柏木陽介が明かす鮮烈ドライブ弾を成功させた背景とは?「右足にはけっこう自信があった」
超満員のNACK5スタジアムで2年ぶりに行なわれた「さいたまダービー」は、首位の浦和が好調だった大宮に1-0の勝利を収めた。これで公式戦12試合連続負けなしだ。 前半は大宮の高い位置から掛けて... 続きを読む
2016年05月09日
【大宮】たったひとつの椅子を争う男たち――塩田仁史が加藤順大に贈った言葉
大宮にとって特別な日は、この日ゴールマウスに立った加藤順大にとって輪をかけて大切な日だった。なにせ、昨季に浦和から大宮へと移籍して、初めて迎える“さいたまダービー”。サ... 続きを読む
2016年05月09日
サッカーダイジェストのプレミアリーグ担当がシーズン徹底総括! Vol.2――明暗が分かれたロンドン勢&岐路に立ったユナイテッド
――それでは、今シーズンのプレミアリーグのビッグクラブを振り返っていきましょう。まず、最後までレスターと優勝争いをしたトッテナムをどう評価しますか? 編集K(ワールドサッカーダイジェスト・プレミア... 続きを読む
2016年05月09日
【J1採点&寸評】新潟×G大阪|U-23代表候補・小泉が新潟のファイティングスピリットの象徴的存在に。G大阪は頼みの宇佐美、助っ人陣が不発
【チーム採点・寸評】新潟 6.5最終ラインの編成、システムを変えた試合は守備からリズムを作る。90分、ファイトし続け、原点を取り戻す価値ある引き分けに。 G大阪 5攻守で連動性に乏しく、セカンドボ... 続きを読む
2016年05月09日
【J1採点&寸評】湘南×FC東京|リードを活かしてFC東京が逃げ切り。決勝点の河野をMOMに
【チーム採点・寸評】湘南 5相手のシステム変更も影響したか、前半は守備がハマらず3試合ぶりに失点。後半に4-3-3に布陣を変えて立て直すも、引いた相手を崩し切れず。記録上のシュートは1本にとどま... 続きを読む
2016年05月08日
【J1順位表】浦和が4連勝で首位をキープ! 川崎は柏の6連勝を阻止して勝点1差の2位につける
J1リーグは5月8日に第1ステージ11節の9試合が各地で行なわれた。 首位は、大宮との「さいたまダービー」を制した浦和。柏木の先制点を守り切り、1-0で逃げ切った。首位・浦和を追う2位の川崎は... 続きを読む
2016年05月08日
【J1 PHOTOハイライト】柏木の「右足ミドル」が決勝点! 浦和がさいたまダービーを制す(30枚)
J1リーグ・第1ステージ11節の大宮対浦和の「さいたまダービー」は、NACK5スタジアム大宮で行なわれ、浦和が1-0で勝った。 浦和は44分に、柏木のゴールで先制。武藤とのパス交換から、利き足... 続きを読む
2016年05月08日
【J1採点&寸評】横浜×甲府|二度のリードを守り切れなかった横浜。采配がハマった甲府は収穫ありの勝点1
【チーム採点・寸評】横浜 5.5中村を起点とする精度の高いセットプレーから4試合ぶりに先制に成功。同点に追いつかれてからも再びセットプレー絡みで勝ち越す優位な展開だった。しかしながら勝ち切れなか... 続きを読む
2016年05月08日
【J1採点&寸評】仙台×福岡|セットプレーで2得点!仙台が裏天王山を制し、降格圏を脱出
【チーム採点・寸評】仙台 6.5焦れずに落ち着いてパスをつないで決定機を作り出し、セットプレーで確実に加点。終始試合の主導権を握って完勝した。 福岡 4.5球際での勝負で仙台に完敗。意図の無いロン... 続きを読む
2016年05月08日
【J1採点&寸評】柏×川崎|大久保が決勝弾! 5連続完封中の柏から川崎が3点をゲット
【チーム採点・寸評】柏 55連勝の要因だった前線からのハイプレスがはまらず、終始川崎に主導権を握られる展開が続いた。同時に自分たちがボールを保持する時間が少なく、効果的な攻撃を仕掛けられないまま... 続きを読む
2016年05月08日
【J1採点&寸評】名古屋×神戸|チャンスを決め切ったレアンドロがMOM。名古屋で及第点に届いたのは、和泉とイ・スンヒだけ
【チーム採点・寸評】名古屋 5.5決定力不足に泣いた試合で、自分たちのやりたいサッカーは表現できなかった。明確な対策に対し、さらに上を行く対応能力を見せたかったところ。神戸 6シュート数では劣っ... 続きを読む