• トップ
  • ニュース一覧
  • 「欧州やブラジルからも話はあったが…」元川崎のFWレナチーニョはなぜ“日本の5部リーグ”を選んだのか?

「欧州やブラジルからも話はあったが…」元川崎のFWレナチーニョはなぜ“日本の5部リーグ”を選んだのか?

カテゴリ:特集

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年02月25日

関東1部のVONDS市原が獲得するのは容易ではないはず。

VONDS市原と契約したレナチーニョ。2月24日にはクラブハウスで入団会見が行われた。

画像を見る

 関東1部リーグのVONDS市原に、大物外国人選手が加入した。2008年8月から2010年8月まで川崎フロンターレで活躍した、ブラジルFWのレナチーニョ(本名:レナト・カルロス・マルティンス・ジュニオール)だ。来日翌日の2月24日には、市原市内のクラブハウスで入団記者会見が行われた。
 
 1987年5月14日生まれで現在29歳のレナチ―ニョは、ブラジルの名門サントスの下部出身。同クラブの先輩ロビ―ニョ(現アトレチコ・ミネイロ)の後継者として期待されたほどの才能の持ち主だ。
 
 2年間所属した川崎では公式戦通算で25ゴールを記録。その後は、ポルティモネンセ(ポルトガル)、サンカエターノ(ブラジル)、岡田武史監督が率いた杭州緑城(中国)、レンティスタス(ウルグアイ)、ポルティモネンセ、チェンライ・ユナイテッド(タイ)、スカンデルベウ・コルチャ(アルバニア)を渡り歩き、昨年末にはヴァルジン(ポルトガル2部)を退団。無所属の状態になっていた。
 
 そんなレナチーニョに声を掛けたのが、悲願のJFL昇格のためには攻撃力アップが不可欠で、強力なアタッカーを探していたVONDS市原だった。本人が愛着のある日本への復帰を考えていることを聞きつけると、フリーエージェントで移籍金が掛からないこともあり、ゼムノビッチ・ズドラヴコ監督(元清水エスパルス監督)はもちろん、木村哲昌GM、そして永野祐太郎社長までをも総動員して必死に口説いたという。
 
 とはいえ、かつてJ1で活躍し、その後はヨーロッパ、南米、アジアでキャリアを積み重ねてきた29歳のブラジル人FWと、カテゴリーでいえば日本の5部リーグに当たる関東1部のVONDS市原が契約に漕ぎつけるのは容易ではないだろう。
 
 実際、本人は会見で「VONDS市原から熱心なお話をいただく中でも、ウクライナ、ブラジル、ポルトガルなど様々な国のクラブから正式なオファーがありました。実際にVONDS市原との契約を結ぶ1日前にも、ブラジルの大きなクラブからお話がありました」と明かしている。
 
 それでもレナチーニョが、VONDS市原を選んだのはなぜなのか?
【関連記事】
本田圭佑のシアトル移籍は早期決着せず!? 伊紙は「夏に向けた交渉はかなり進んでいる」
【横浜FC】まさにキング・カズ狂騒曲「泣きそうになっちゃいましたよ」
【川崎】古巣との対戦で沈黙した家長。チームに順応できていない理由とは?
【鹿島×FC東京|戦評】王者・鹿島はなぜ敗れたのか
【FC東京】大久保が鹿島戦後に漏らした“本音”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ