山口裕平 新着記事

独紙の辛口寸評。1得点・1アシストの香川に「人知れずパスを散らし、創造性に欠けた」とも

 9月19日・20日、ブンデスリーガは5節が行なわれ、日本人選手は7人が先発出場を果たした。現地紙の報道からその活躍を振り返りたい。  チーム、本人ともに絶好調のドルトムントの香川は、リーグ戦の開... 続きを読む

香川真司のメガクラブへのリターンは? 今季のプレーぶりと過去の事例から可能性を探る

 快進撃を続けるドルトムントの中心選手として、持ち前の攻撃センスを発揮している香川真司。完全復活への道を歩むこの“回復期待株”の未来は……。今... 続きを読む

【J1展望】2ndステージ・9節|松本-山形|ハイテンションなゲーム展開が予想される“裏天王山”。相性の良さでは山形に分があるが……

J1リーグ 2ndステージ・9節松本山雅FC - モンテディオ山形9月23日(水・祝)/14:00/松本平広域公園総合球技場 【J1 順位表】松本山雅FC2ndステージ成績(11節終了時):17位 勝点8... 続きを読む

吉田麻也は“痛恨のバックパス”から立ち直ることができるか!?

 本拠地セント・メリーズで行なわれたサウサンプトン対マンチェスター・ユナイテッド戦。難敵を相手に前半を終えて1-1とサウサンプトンは善戦し、メンフィス・デパイ対策として右SBで起用された吉田麻也... 続きを読む

【岩本輝雄の視点】“3秒で勝点3を稼ぐ男”俊輔は、直接FKのようにクロスを蹴る

 8月に入ってからは調子を上げてきている横浜と、年間順位で好位置をキープするFC東京との一戦は、以前から注目していたカード。強豪同士の対戦ということもあるけど、クロスやセットプレーに自信があった... 続きを読む

トッティがローマ通算300ゴール! そのコンペティション内訳は?

 9月20日のセリエA4節、ローマ対サッスオーロ戦で、フランチェスコ・トッティがクラブ通算300ゴールの大記録をした。  1点ビハインドで迎えた36分、ミラレム・ピャニッチのパスをペナルティーエリ... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】劇的勝利の連続で青森山田がEAST首位に! 千葉ダービー制した市立船橋にも勢い

 高円宮杯U-18プレミアリーグは9月19日・20日に行なわれた15節を終え、残すところあと3試合。ここでリーグは一時中断となり、高校勢は高校選手権予選、クラブユース勢はJユースカップの戦いに臨... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】WEST残り3試合で東福岡が首位に急接近! G大阪ユースは逃げ切れるか?

 高円宮杯U-18プレミアリーグは9月19日・20日に行なわれた15節を終え、残すところ3試合となった。ここでリーグは一時中断となり、高校勢は高校選手権予選、クラブユース勢はJユースカップの戦い... 続きを読む

来季名古屋入り内定の明治大・和泉竜司が目指すストライカーとしての高み

 ゴールこそなかったが、エースの存在感は見せた――。  来季の名古屋入りが内定している明治大FWの和泉竜司は、関東大学リーグ14節の順天堂大戦で、2トップの一角としてスタメン出場すると、献身的な動... 続きを読む

【山形】最下位でも“玉砕”覚悟でスタイル貫徹――指揮官の男気が山形を救うか?

「なぜ、山形が最下位にいるのか」――。  前節の広島戦(●1-3)、今節の柏戦(△0-0)の戦いぶりを踏まえたうえでの率直な感想である。第1ステージで山形に0-3の完敗を喫し、彼らの力を身をもって... 続きを読む

【U-18プレミアリーグ】青森山田が2年生コンビの活躍で大宮ユースを撃破! 首位固めに成功!!

 2年生コンビが白熱した試合を牽引し続けた。  高円宮杯プレミアリーグEAST・15節。首位の青森山田と、勝点差1で2位につける大宮ユースとの頂上決戦。アウェーに乗り込んだ青森山田は、0-1から残... 続きを読む

【関東大学サッカーリーグ】14節の試合結果|早稲田大が連勝で暫定首位キープ! 流通経済大は建て直し急務だが…

 9月19日(土)・20日(日)、関東大学サッカーリーグ第14節の試合が行なわれた。 後期に入ってからも好調の早稲田大、国士舘大、慶応義塾大ら上位陣が勝点3を積み上げた一方で、覇権奪取を命題とす... 続きを読む

【コラム】デットマール・クラマーが日本サッカーに残したものとは――

 9月17日に逝去した故デットマール・クラマー氏は、日本の1968年メキシコ五輪銅メダル獲得の礎を築いただけでなく、その後長きに渡って日本サッカーの歩みに多大な影響をもたらした。クラマー氏とその... 続きを読む

難敵を圧倒して開幕5連勝!! その原動力は間違いなく香川だ――ドルトムント 3-0 レバークーゼン

 激しいプレッシングを持ち味とするレバークーゼンを向こうに回しても、ドルトムントはまるで動じなかった。  前半に展開したのは、ドイツ代表のレーブ監督がかねてより志向してきた“テンポフッ... 続きを読む

【J1採点&寸評】2ndステージ・11節|全カードの出場選手&監督を現地取材記者が評価

 J1リーグは9月19日に第2ステージ・11節の7試合が開催された。  前節年間勝点とともに第2ステージでも首位に立った広島は、ホームで鳥栖と対戦。終始ゲームを支配したものの、スコアレスドローに終... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年8月号
    7月10日(木)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    悲願のJ1復帰へ
    ベガルタ仙台2025
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年8月7日号
    7月17日発売
    名門リバプール「完全ガイド」 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ