2017年08月08日
【シャペコエンセ連載・復興への軌跡】第3回「クラブ史上初のコパ・リベルタドーレス」
2016年11月28日に起きた事件を、覚えている方は多いはずだ。ブラジルの1部に所属するクラブ、シャペコエンセの一行を乗せた飛行機が墜落し、多くの尊い命が犠牲となったあの大事件だ。 あれから、... 続きを読む
2017年08月08日
【シャペコエンセ連載・復興への軌跡】第3回「クラブ史上初のコパ・リベルタドーレス」
2016年11月28日に起きた事件を、覚えている方は多いはずだ。ブラジルの1部に所属するクラブ、シャペコエンセの一行を乗せた飛行機が墜落し、多くの尊い命が犠牲となったあの大事件だ。 あれから、... 続きを読む
2017年08月05日
【シャペコエンセ連載・復興への軌跡】第2回「17年シーズンの超過密日程」
2016年11月28日に起きた事件を、覚えている方は多いはずだ。ブラジルの1部に所属するクラブ、シャペコエンセの一行を乗せた飛行機が墜落し、多くの尊い命が犠牲となったあの大事件だ。 あれから、... 続きを読む
2017年08月01日
【シャペコエンセ連載・復興への軌跡】第1回「再生への第一歩」
2016年11月28日に起きた事件を、覚えている方は多いはずだ。ブラジルの1部リーグに所属するクラブ、シャペコエンセの一行を乗せた飛行機が墜落し、多くの尊い命が犠牲となったあの大事件だ。 あれ... 続きを読む
2017年03月03日
復興中のシャペコエンセ、スルガ銀行杯の浦和戦はどうなる!? クラブ会長を直撃!
2016年11月28日に起きた悲劇――。ブラジル南部のクラブ、シャペコエンセの一行を乗せたチャーター機が墜落した事故は、記憶に新しいだろう。クラブ関係者、監督、スタッフ、随行記者団、そして選手... 続きを読む
2016年08月12日
【ブラジルメディアの視点】「最低限の義務」であるGL突破に国民も安堵。優勝を逃せばネイマールへの批判は避けられない
グループリーグを突破するためには、どうしても勝利が必要だった10日のデンマーク戦で、ブラジルは4-0と快勝した。 北東部サルバドールのアレーナ・フォンチ・ノーヴァを埋めた観衆は、序盤にブラジル... 続きを読む
2016年08月01日
【ブラジルメディアの視点】現地紙採点は大島が最高点6.5。しかし“屈辱的”な「寸評なし」の扱いを受ける
7月30日に行なわれたリオ五輪直前の練習試合・ブラジル対日本戦の翌日、スポーツ紙『ランセ!』には「セレソン、合格」の見出しが躍った。さらにリオの日刊紙『オ・グローボ』は「試合をコントロールして... 続きを読む
2016年03月26日
【W杯南米予選】「MSN」対決の第1ラウンドはスアレスに軍配! 対照的だった試合後の両雄の表情と言葉
2014年ワールドカップのイタリア戦で、ジョルジョ・キエッリーニの左肩に噛みついてFIFAから代表公式戦9試合出場停止の処分を受けていたウルグアイ代表FWルイス・スアレスが、3月25日、実に1... 続きを読む
2016年02月12日
【コラム】故障癖に泣いて転落した「元天才少年」。チェルシー加入のパットは再び欧州で輝けるのか?
昨年暮れから今年初めにかけて、ブラジルではとある元セレソンFWの動向が話題を集めた。 アレッシャンドレ・パット、26歳。 2006年に弱冠16歳でインテルナシオナウのトップチームに昇格し、いき... 続きを読む
2016年01月29日
【現地発レポート】中国リーグに選手&監督を「爆買い」されたブラジルのクラブが、まさかの行動に…
年末に寄稿したコラムで、中国のクラブが新旧ブラジル代表の選手と監督を“爆買い”していることをお伝えした。今年に入ってからも彼らの購入意欲はまったく衰えておらず、むしろ勢... 続きを読む
2015年12月22日
【ブラジル発レポート】高待遇以外に得はなし!? 中国の“爆買い”に悩むセレソン…
中国クラブによる、ブラジルの現・元代表クラスの選手、監督の「爆買い」が止まらない。 まず今年1月、山東魯能が当時の現役代表FWジエゴ・タルデッリ(アトレチコMG)を移籍金550万ユーロ(約7億... 続きを読む
2015年12月15日
【リオ発】奇跡の一歩手前まで迫った元鹿島のジョルジーニョが見せた男気
「チームを残留させるため、自分の全てを捧げてきた……(絶句して涙)。目標は達成できなかったが、悔いはない」 試合後の言葉が、常に真摯で、自らの職務に全身全霊を傾けるこ... 続きを読む
2015年12月08日
【金沢】新戦力ロマリーニョは父ロマーリオと全ての面で一線を画す
11月26日、J2のツエーゲン金沢が完全移籍での獲得を発表したロマリーニョ。セレソンの往年の名ストライカー、ロマーリオを父に持つアタッカーの肖像に迫る――。 ――◆――◆―― この若者のドングリ... 続きを読む
2015年11月11日
【ロシアW杯南米予選プレビュー】伝統のアルゼンチン対ブラジル戦。序盤最大のビッグマッチの成否を分けるポイントは?
フットボールにおけるブラジルとアルゼンチンのライバル意識の激しさは、第三者にとっては異様に感じられるほどだ。 歴史上、両国がイングランドとスコットランド、ドイツとイングランド、日本と韓国などの... 続きを読む
2015年10月08日
【ロシアW杯南米予選】史上初の敗退を懸念する声も…王国ブラジルは「威信」を取り戻せるのか?
準決勝でドイツに歴史的大敗を喫した昨年の自国開催ワールドカップ終了後、闘将ドゥンガが4年ぶりに監督復帰。ブラジルは出直しを図っている。 手始めにドゥンガは、若くてヤンチャなネイマールを主将に指... 続きを読む
2015年10月08日
【ロシアW杯南米予選】ついにスタート!押さえておきたい「5つのチェックポイント」
10月8日にスタートするワールドカップ南米予選。10か国が2年間で18試合を戦う長丁場の“マラソンレース”の鍵を握るであろう、押さえておきたいチームと選手を、5つのチェ... 続きを読む