サッカーダイジェスト編集部 新着記事

【磐田|新体制】「名波党の支持率が下がったなかで――」“ゾンビ磐田”の反転攻勢に期待

 1月12日、J1のジュビロ磐田が、ヤマハスタジアムの記者会見室にて、2019年の新体制発表記者会見を行なった。  就任6年目を迎えた名波浩監督は、プレーオフに回るなど低迷した昨季を踏まえ、「今シ... 続きを読む

【横浜FC】今年52歳を迎える“キングカズ”が契約更新を発表!「1分、1秒を無駄にすることなく、サッカーと向き合う」

 横浜FCは1月11日、元日本代表の三浦知良と2019年シーズンの契約を更新したと発表した。  今年2月に52歳を迎える“キングカズ”は、昨季J2で9試合に出場。40節の大... 続きを読む

清水がエウシーニョの獲得を発表!川崎ではリーグ連覇に大きく貢献

 清水エスパルスが1月10日、川崎フロンターレからDFエウシーニョを完全移籍で獲得したと発表した。メディカルチェックを経て、正式契約となる。  エウシーニョは2015年シーズンから川崎に所属し、S... 続きを読む

浦和が攻撃的SB山中を加えて左サイドを強化!予想される起用ポジションは…

 浦和レッズが1月10日、横浜F・マリノスからDF山中亮輔を完全移籍で獲得したことを発表した。  柏レイソルの下部組織出身の山中は、2012年に同トップチームに昇格したが、なかなか出場機会を得られ... 続きを読む

【横浜】中澤佑二が現役引退を発表。「自分の決断を信じ、1ミリの後悔もなく」

 J1の横浜F・マリノスは1月8日、中澤佑二の引退を発表した。20年間の現役生活に終止符を打った中澤は、クラブの公式HPを通じて「自分の中では、プロ20年目となる昨シーズンを一つの区切りとして考... 続きを読む

【セルジオ越後】2019年は本格的に“五輪モード”に入るべきではないだろうか

 明けましておめでとうございます。今年も日本サッカー界の様々なテーマについて、僕なりの意見を述べていきたいと思っている。今年1年もよろしく。  2019年のカレンダーを見ると、日本代表で言えば、1... 続きを読む

【皇后杯決勝】絶対女王ベレーザがINACとの激戦を制し連覇を達成!貫禄の今季3冠

[皇后杯・決勝]ベレーザ4-2INAC/1月1日/パナソニックスタジアム吹田  皇后杯の決勝が1月1日、パナソニックスタジアム吹田で開催され、日テレ・ベレーザがINAC神戸レオネッサを4-2で下し... 続きを読む

【セルジオ越後】今年も若手の台頭が少なかったJリーグ。もっとハイレベルな競争を望みたいね

 先日、恒例のJリーグアウォーズが行なわれ、今年のMVPにはフロンターレの家長が選ばれた。リーグ連覇を果たしたチームで、常に質の高いパフォーマンスを見せ、いくつかの重要なゴールも奪った活躍ぶりは... 続きを読む

【鹿島】2019シーズンの新ユニホーム発表!「鹿島を超える鹿島を」

 J1鹿島アントラーズが2019年シーズンのユニホームデザインとNIKEキービジュアルを発表した。  ホームキットは、伝統のカラーコンビネーションであるディープレッドとネイビーを継承。エンブレム上... 続きを読む

長崎の5選手にアンケート! 2018年シーズンのベストプレーヤーは?

 2018年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人の投票で年間MVPを決定する毎年恒例の「ベストプレーヤー企画」。初挑戦のJ1で健闘しながらも無念の降格となってしまった長崎... 続きを読む

鳥栖の5選手にアンケート! 2018年シーズンのベストプレーヤーは?

 2018年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人の投票で年間MVPを決定する毎年恒例の「ベストプレーヤー企画」。苦しみながらも最終節でJ1残留を決めた鳥栖からは、小野裕二... 続きを読む

「社長モリシ」誕生!“ミスターセレッソ”森島寛晃氏が代表取締役に就任

 セレッソ大阪は12月21日、玉田稔氏に代わって、森島寛晃氏が代表取締役社長に就任したことを発表した。  現在46歳の森島氏は、現役時代からC大阪一筋の“ミスターセレッソ”... 続きを読む

今季J1のベストプレーヤーは?現役Jリーガ―90人の投票結果一覧

 2018年シーズンのJ1全クラブから5人ずつ、合計90人にアンケートを実施。今季のベストプレーヤーを自クラブ以外から3人挙げてもらった。全選手の投票結果は以下のとおりだ。※選手名をクリックする... 続きを読む

2018年のJリーグMVPは家長昭博! 川崎をリーグ連覇に導いた“天才”が初の受賞

 2018年のリーグ戦を締めくくる「Jリーグアウォーズ」が12月18日に行なわれ、川崎の家長昭博がMVPを初受賞した。  家長は今季32試合・6ゴール・7アシストの成績を残し、川崎のリーグ連覇に貢献... 続きを読む

【セルジオ越後】日本代表はノーサプライズの“現状維持”。ボランチの最適解は見出せるか

 ノーサプライズだね。  来年1月のアジアカップに出場するメンバー23人が発表されたけど、おおよそ予想できる顔ぶれといった感じだ。  森保ジャパンはここまで5試合を消化して、4勝1分と白星が先行。南... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ