• トップ
  • 白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

白鳥和洋(サッカーダイジェスト) 新着記事

衝撃、浦和レッズが2選手の移籍を同時発表。レジェンドから30番を受け継いだFWは広島へ、今季J1出場ゼロのMFはC大阪へ「プレーヤーとして難しい立ち位置だった」「申し訳ない気持ちでいっぱい」

 2025年3月27日、浦和レッズが2選手の移籍を同時発表した。ひとりは、レジェンドの興梠慎三氏から今季“30番”を受け継いだFW前田直輝。柏レイソル戦でGKとの1対1を... 続きを読む

森保采配に疑問。ベタ引きのサウジを相手になぜ町野ではなく古橋だったのか【日本代表】

 2025年3月25日に開催された北中米ワールドカップのアジア最終予選、日本代表はホームでサウジアラビアと0-0で引き分けた。前節のバーレーン戦で2-0と勝利して本大会出場を決めていたのでモチベ... 続きを読む

果たしてポット2にこだわるべきなのか。カタールW杯のコスタリカ戦のような“地獄”を味わう恐れも【日本代表】

 カタール・ワールドカップのコスタリカ戦を見ているようなモヤモヤ感があった。2025年3月25日に開催された北中米ワールドカップのアジア最終予選、埼玉スタジアム2002でサウジアラビアとスコアレ... 続きを読む

「W杯優勝宣言のチームが何をやっているんだ」とは思わないが、不甲斐なしと批判されても反論できない【日本代表】

 2025年3月25日、日本代表が北中米ワールドカップのアジア最終予選でサウジアラビアと0-0と引き分けた。前節のバーレーン戦ですでに本大会出場を決めた関係、さらに主力の上田綺世、守田英正、三笘... 続きを読む

だから”長友佑都は日本代表に呼ばれる”。主力選手のコメントから読み取れたその明確な理由【日本代表】

 日本代表が北中米ワールドカップのアジア最終予選でバーレーン代表(結果は2-0)、サウジアラビア代表(結果は0-0)と対戦した3月シリーズ、右足に違和感があった長友佑都は全体練習にすら一度も参加... 続きを読む

「いや…」と記者の見解を真っ向から否定。サウジ戦後に堂安律が示した“こだわり”【日本代表】

「サウジが日本を相当リスペクトした戦い方をしてきた印象です」 堂安律がそう話したとおり、3月25日に埼玉スタジアム2002で開催された北中米ワールドカップ・アジア最終予選で、日本はベタ引きのサウ... 続きを読む

「淡々と良いプレーをして頼もしい」「マイナス面がない」サウジ戦でA代表初スタメンの20歳をディフェンスリーダーが絶賛【日本代表】

 2025年3月25日、北中米ワールドカップのアジア最終予選でサウジアラビアとスコアレスドローだったホームゲームを終えて、日本代表のディフェンスリーダー・板倉滉は「強いし、足もとの技術もあるし」... 続きを読む

「コテンパンにやられ、鼻をへし折られて」14年惨敗の経験を長友は堂安、南野、菅原、板倉にどう伝えたか「このまま上手く行きすぎるのは良くない」【日本代表】

 サウジアラビア戦の前日練習後の囲み取材で、優勝宣言してワールドカップに臨む流れがブラジルWに似ていると、そんな話題を長友佑都に投げると、14年W杯を主力として戦ったこのベテランは「今日、何人か... 続きを読む

「サウジ戦の出来ではW杯優勝なんて無理」との結論には至らない。むしろサウジは引き分けでよかったのか【日本代表】

 2025年3月25日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表が埼玉スタジアム2002でサウジアラビア代表と対戦。すでに本大会出場を決めてモチベーションが気になる森保ジャパンが、死に... 続きを読む

戦況を的確に把握しているからこそのファインプレー。久保建英のサッカーセンスを物語ったシーンとは?【日本代表】

 2025年3月25日、北中米ワールドカップのアジア最終予選、サウジアラビアとの一戦で久保建英がバーレーン戦に続いて先発出場。前節、1得点・1アシストと主役級の輝きを放った久保がこの試合でもイン... 続きを読む

どうしてもチラつく“「ショック」のひと言では片付けられない悪夢”。チーム好調→W杯優勝宣言の流れが当時と酷似している【日本代表】

 2014年当時、本田圭佑、長友佑都、香川真司、長谷部誠らを擁して“史上最強”と謳われた日本代表だが、ブラジル・ワールドカップでグループリーグ敗退(コートジボワールに1-... 続きを読む

「おそらく最後になる」本音を漏らした38歳のベテランは”ドイツの闘将”らと並ぶ5度目のW杯出場なるか

 自身5度目のワールドカップ出場に向け、長友佑都は決意を新たにしていた。「絶対に食い込んで勝っていける自信はある。ワールドカップに出るイメージはできています。日々やるべきことをしっかりとやれば、... 続きを読む

「選手にズドンと響く」元日本代表監督の言葉に心酔の長友佑都が「戦術ばかりに目を向けてはダメ」と警鐘を鳴らす理由「ワールドカップに足をすくわれる」

 2025年3月24日、北中米ワールドカップの最終予選を戦う日本代表がサウジアラビア戦の前日練習を実施。その後、囲み取材に応じた長友佑都は昨日激励に訪れた元日本代表監督の岡田武史氏について「響き... 続きを読む

「ちょうどブラジルW杯の話が出て」自信が過信と気付かされた14年大会の経験談を長友佑都が伝えた“チームメイト4人”とは?【日本代表】

 ひとつ前のワールドカップはカウンター主体のサッカーでベスト16入り。そこから自分たちの力はこんなものではないと「W杯優勝宣言」をして、それぞれのクラブで自信を深めた選手たちが意気揚々と次のワー... 続きを読む

「大人になったな」“鎌田大地の変化”を歓迎した遠藤航が明かす「日本人最大の強み」

 2025年3月24日、北中米ワールドカップのアジア最終予選を戦う日本代表がサウジアラビア戦(25日)の前日に実施した会見で印象的だったのは、“日本代表の一体感”について... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ