• トップ
  • ニュース一覧
  • 豪州を破った”難敵”バーレーンとのアウェーゲームはC組の勢力図を決定づける試合になるか。日本が絶対に黒星を避けたい理由【W杯アジア最終予選】

豪州を破った”難敵”バーレーンとのアウェーゲームはC組の勢力図を決定づける試合になるか。日本が絶対に黒星を避けたい理由【W杯アジア最終予選】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年09月06日

「波乱」と言うべきなのかは…

中国に快勝した日本。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 過去2大会のW杯アジア最終予選で初戦黒星を喫していたから、中国戦も「ひょっとしたら今回も」との見方はあったが、結果は7-0。日本が順当に勝利を収めた。

 一方、C組の他の試合では、オーストラリアがバーレーンにホームで敗れ(0-1)、サウジアラビアもホームでインドネシアと引き分け(1-1)と、波乱が起きている。いや、これを「波乱」と言うべきなのかは現時点で分からない。

 1節を終えた順位表は以下の通りだ。

1位/日本/勝点3/7得点/0失点
2位/バーレーン/勝点3/1得点/0失点
3位/サウジアラビア/勝点1/1得点/1失点
3位/インドネシア/勝点1/1得点/1失点
5位/オーストラリア/勝点0/0得点/1失点
6位/中国/勝点0/0得点/7失点
 
 日本はC組“最弱”の中国に勝っただけで、ここからいくつもの難関が待ち受けているとの印象もある。地力のあるオーストラリアとサウジアラビアがこのまま失速するわけがないし、初戦でいずれも勝点を得たバーレーンとインドネシアが波に乗っても不思議はない。バーレーン、インドネシアとダークホースの嵐に日本が呑み込まれる恐れもあるだろう。

 9月10日に行なわれる2節の日程は以下の通りだ(左側がホームチーム)。

中国-サウジアラビア
インドネシア-オーストラリア
バーレーン-日本

 普通に考えれば、ホームの中国戦よりもアウェーのバーレーン戦のほうが難所。気を引き締めて臨みたい。3節がアウェーのサウジアラビア戦、4節がホームのオーストラリア戦という今後のスケジュールを考えると、バーレーン戦での黒星は絶対に避けたい。

 アウェーのバーレーン戦はC組の勢力図を決定づける試合になるか。注目だ。

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「気が抜けない。ライバルでもありますから」”三笘と伊東の復帰効果”について久保建英が真情を吐露【日本代表】
 
【関連記事】
「『純也くん、純也くん』って」「タケがずっと叫んでいて」伊東純也が明かす“久保建英のゴール秘話”【日本代表】
「勝点など獲れるわけがない!」森保ジャパンに“衝撃の大敗”を喫した中国の地元メディアは呆然自失!「日本は強すぎた…」「空中戦は身長差で決まらない」【W杯最終予選】
「いらなかったです。邪魔でした」堂安律が“予想外のハプニング”にクレームをつけて記者団の笑いを誘う【日本代表】
「弱小国と引き分けた韓国とは大違いだ」森保ジャパンが決めた“衝撃の7発大勝”に韓国メディアも興味津々!「意義深い勝利となった」【W杯最終予選】
勘弁してくれ!まさかの0-7惨敗に中国代表の選手はショックを隠せず。取材エリアで声を掛けるも無言で立ち去る。エースのウー・レイは首を横に振り…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ