• トップ
  • ニュース一覧
  • 彼が途中から出てくる“恐怖”をバーレーンも嫌というほど味わっただろう。森保ジャパン最大のストロングポイントはやはり...【コラム/W杯アジア最終予選】

彼が途中から出てくる“恐怖”をバーレーンも嫌というほど味わっただろう。森保ジャパン最大のストロングポイントはやはり...【コラム/W杯アジア最終予選】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年09月11日

三笘のパフォーマンスは圧巻

中国戦に続きバーレーン戦でも活躍した伊東。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/現地特派)

画像を見る

 2024年9月10日(現地時間)、北中米ワールドカップ・アジア最終予選で日本がバーレーンに5-0と大勝。ホームではなくアウェーで圧倒的な力の差を見せつけた彼らのパフォーマンスを見ると、今年1月に開催されたアジアカップでの体たらく(ベスト8敗退)は何だったのかと思ってしまう。

 もちろん、アジアカップでの苦い経験を糧に選手一人ひとりが鍛錬を重ねた結果のスコアとも言えるだろう。やはり、伊東純也の復帰は大きい。中国戦で途中出場ながらも3得点に絡んだ彼は、今回のバーレーン戦でも最終局面で違いを作り出した。

 テクニシャンの堂安律、推進力が持ち味の伊東と、タイプの違う2人を揃えた右ウイングバックは相手からすれば厄介。左ウイングバックも三笘薫を軸に前田大然、中村敬斗と殺傷力抜群で、バーレーン戦では途中出場の中村が好機を演出するなど選手層の厚さを見せつけた。

 3-4-2-1システムを機能させるうえで、ウイングバックが果たす役割は重要。3バックに吸収されては攻撃が停滞するし、かといって高いポジションを意識しすぎるとその裏のスペースを突かれる。その点、バーレーン戦では三笘、堂安、伊東、中村ともバランスよくプレーしていた。
 
 印象的だったのは三笘だ。守備をそつなくこなしつつ、左サイドから何回もチャンスメイクしたパフォーマンスは圧巻。コンスタントにアップダウンを繰り返し、しっかりとボールに絡んでチームを機能させる。相当な運動量が求められるウイングバックを質量ともに完璧に近い形でやってしまう彼の凄さを改めて見せつけられた。

 そして、伊東である。彼が途中から出てくる恐怖を中国に続き、バーレーンも嫌というほど味わっただろう。疲労が蓄積された状態で、あのドリブルとあのフィニッシュワークを食らったら「もうやめてくれ」となるはずだ。

 森保ジャパン最大のストロングポイントはやはり両翼。バーレーン戦は、それを今一度知らしめる試合になっただろうか。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【PHOTO】キュートな新ユニ姿を披露!日本代表戦中継に華を添えた影山優佳を特集!

【PHOTO】なでしこの次世代を担う右SB!コロンビアで躍動中のU-20日本女子代表・柏村菜那を特集!

【記事】「ベンチに凄まじい能力を持った選手がいる」堂安律が誇る日本代表の恐るべき“選手層”「対戦相手も、記者の人も絞れない(笑)」【現地発】
 
【関連記事】
「日本は恐ろしすぎる」「残念ながら差は圧倒的」森保Jに5失点完敗のバーレーン、母国ファンは落胆「豪州に勝って調子に乗っていた」
「日本はもはや我々の次元ではない」森保Jに惨敗したバーレーンの母国メディアが敗因を分析!「ほとんどの選手が疲労して崩壊した」
「もはや欧州のチームだ」最終予選2戦で12得点0失点!“別格”森保Jに韓国ファン羨望の眼差し「アジアオールスター=日本+ソン」
北朝鮮のキャプテンが一発退場...選手たちが主審を取り囲み猛抗議。前半から数的不利に【W杯最終予選】
「完全に軌道に乗った!」2戦12発と猛威をふるう森保ジャパンの絶好調ぶりにドイツ全国紙も唖然!「なんと今度は5-0だと…」【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ