• トップ
  • ニュース一覧
  • 「アンチ勢が僕の発言を利用して」「めちゃくちゃショックだった」町田批判に元Jリーガーが独自見解「文句を言っている人は欧州のサッカーを見てどう思うの?」

「アンチ勢が僕の発言を利用して」「めちゃくちゃショックだった」町田批判に元Jリーガーが独自見解「文句を言っている人は欧州のサッカーを見てどう思うの?」

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年09月14日

「僕が辛かったのは...」

J1で優勝争いに絡む町田。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 物議を醸した天皇杯2回戦のFC町田ゼルビア対筑波大について、元Jリーガーの鄭大世が改めて言及した(試合は筑波大がPK戦で勝利)。

「町田の選手たちはこの試合でアピールしようと必死で、筑波大の選手たちもプロを相手にモチベーションが高かった。ゲーム後、僕の”note”もバズっていたみたいで。ただ、僕が辛かったのは僕の“note”のせいで、髙橋大悟やチャン・ミンギュらがネットで攻撃の的になってしまったこと。それがめちゃくちゃショックだった」

 “note”の内容の一部を紹介すると、以下になる。

「黒田監督が言うようにレフェリングにも問題があると言っても過言ではないかもしれません。

試合を通して3枚イエローが出ましたが、内容的には7、8枚くらい出てもおかしくなかった。

前半ファーストプレーの町田の高橋大悟のアフター気味に見えるプレイで、立ち上がりなのでカードを出しづらかったので、それが試合を通しての基準になりましたね。

審判自身もそれをきっかけに迷いながらジャッジすることになってしまい歯痒く難かったと思うので、心情察します。」

 ここで着目したいのが、「前半ファーストプレーの町田の高橋大悟のアフター気味に見えるプレイで、立ち上がりなのでカードを出しづらかったので、それが試合を通しての基準になりましたね・という部分。鄭大世は言う。

「試合全体を見たうえでの冷静な見解。これに共感してくれる方はほとんどだと思います。でも、アンチ町田勢が僕の発言を利用して個人に文句を言っていた。これって、攻撃をされた本人は辛い。それを聞いて、大悟にも謝罪しました」
 
 町田批判について、鄭大世は独自の見解を示す。

「粘着質な感じで町田を批判したい人が多くいることに『なぜ?』と感じてしまいます。矛盾するようですが、そういう人たちの心理も分かる部分はあります。サッカーファンとして自分が応援しているクラブが新参者の町田に負けたら不愉快になるかもしれません。

ただ、町田の粗いプレーを切り取ったり、押したり蹴ったりしているところを切り取って『こんな汚いクラブがJ1王者になってほしくない』とか、そういうものを見ますが、僕自身、町田のサッカーが激しいとは全然思わない」

 続けて鄭大世は「これくらいで文句を言っている人たちは欧州のサッカーを見てどう思うの?」と語気を強める。

「自分たちが応援しているクラブよりも弱いはずの町田が勝っているのは汚いプレーをしているから、そう言い聞かせて肯定している」

 あくまで鄭大世の個人的な見解だ。批判の声を鎮めるには「J1優勝」と彼は断言する。

「タイトルを獲得したら、何も言えない空気感は出てくる。出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれません」

 鄭大世曰く「町田が優勝すれば批判の声は小さくなると思います」

構成●サッカーダイジェストTV編集部

【記事】「なぜソン・フンミンがこんな所に?」ドーハの空港で韓国代表一行と遭遇。チャーター機利用の森保ジャパンとの“日韓の差”に驚いた【現地発】
 
【関連記事】
「何が悪いの?」「藤尾選手をいじめているように映って」元Jリーガーが“PK時の水かけ行為”に持論「見ていて納得できなかった」
「俺、薫に伝えたいことがあるんだけど」元Jリーガーが三笘薫に大胆アドバイス「正直、あれだけの選手に言っていいのか遠慮はあった」
「日本代表監督になったら面白い」鄭大世が正直にそう思った指揮官は? 「日本代表の弱点を突いたサッカーを徹底的にやっている」
最悪なのは裸の王様状態。黒田剛がそれに気づくうえで重要だった青森山田時代「雑草抜きまでやってきた」
「勝点など獲れるわけがない!」森保ジャパンに“衝撃の大敗”を喫した中国の地元メディアは呆然自失!「日本は強すぎた…」「空中戦は身長差で決まらない」【W杯最終予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ